※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

息子が言うことを聞かず、外出先でも問題行動が続いて困っています。注意を一回で聞いてくれる方法を知りたいです。

息子が言うことなかなか聞けず困ります。


外出先でも私の注意はもちろん、店の人や他の人に注意されても無視なのか聞こえないふりなのか言うこと聞けません。

怒鳴ってもだめだし、私が叩いたりしたらやっとやめますが、悔しいのか他のものに当たったり逃げたりします。



外出しても迷惑だし恥ずかくてたまらないです😞
よくあるのは、外出先で触らないでほしいものにずっと触っててよその人からも叱られる、って感じで。

どうしたら注意を一回で聞いてくれるんでしょうか。😥😥

コメント

ひろmama

どうしてダメなのか理由は伝えてますか?
4歳くらいだと悪ふざけもしますよね😭
怒ってもヘラヘラしていたりしてこちらもイライラしますよね😂

  • ママリ。

    ママリ。


    はい、理由言ってますが聞いてるのか?って感じで。

    外出から帰るときや帰ってから落ち着いてるときにまた叱ってますが、反省してるようには見えるけど外出したら忘れるかのようで😥

    • 10月3日
  • ひろmama

    ひろmama

    外出すると色んな物があるので興味も湧いて色んな物触りたかったりするのかもしれませんね😃
    まだ4歳ですし、お外には楽しい物がいっぱいですよね☺️
    でもよその人にまで注意されるのなると親は気が気じゃないですよね😭
    触ったらいけない物を触りそうになった時に、何でも良いので息子さんが興味がありそうな質問をして頭で考えさせたりしてみてはどうですか?
    他の事を考えさせれば今したかった事を忘れたりするかもしれません😃

    • 10月3日
  • ママリ。

    ママリ。


    はい、たぶん外出先だとテンションもあがってしまうし
    珍しいものあったりしてでつい何でもさわりたくなるんだと思います😥


    そうなんです、、、
    相手もイライラしてるの目に見えてるし、嫌な気分なります。

    そうですよね💦
    私もすかさず、おもちゃあればおもちゃに目向けたり
    そらすようにはしてるんですが、、、
    最近ではきかずで😭

    • 10月3日
  • ひろmama

    ひろmama

    なかなか難しいですよね😂
    うちの場合は発達障害があるので少し理解力も低いので簡単な言葉で伝えてます😃
    悪い事をしそうになってる時は「今日保育園楽しかった?」、「保育園で誰と遊んだの?」、「〇〇ちゃんと遊んだ?〇〇くんと遊んだ?」っていう感じで質問ぜめします😂
    そして今日あった事を考えさせながら歩いて移動したりします😃
    そしたら気になっていたお店を通り過ぎてるので意外に大丈夫になります😅

    • 10月4日