
コメント

クルン
1月に入園不可であれば延長出来ますよ。

ろみろみ
勝手には延長されないと思います。
育休終了時に1回園に落ちた証明が必要じゃないですか?
会社に聞くといいと思います‼
-
にゃんちゅー
不承諾通知を頂けそうです💦
ありがとうございます!!- 10月3日

ミッフィー
不承諾通知書があれは延長可能です😊
-
にゃんちゅー
はい、不承諾通知を頂けそうです。
その場合7月まで延長で、4月から入園可能と言われたのですが7月から入園希望で通った場合、育休は7月まで適用されるのでしょうか??😢💦- 10月3日
-
ミッフィー
もしかしたら、年度が変わる4月の分も申請して不承諾通知書もらわないといけないかもですね🙄
- 10月3日
-
にゃんちゅー
なるほど😢そうなると4月は入所できるのに、、ってことで育休延長できなすなりますよね😢💦
ありがとうございます😢✨- 10月3日

あや
不承諾通知書があれば延長可能です😊
が、途中で年度が変わるので翌年度分の申請とそっちの不承諾通知も求められる可能性があります。
会社と会社がある地域のハローワークに確認しとくといいですよ!
-
にゃんちゅー
なるほど😢ありがとうございます😢✨
年度が変わるからってことですね。。もし求められたら、4月は入所できるのに7月で希望を出してるから、育休延長できなくなるってことですよね💦
会社に確認しずらいですがした方がいいですよね。。- 10月3日
-
あや
そうですね😅
うちの管轄のハローワークでは年度明け分要らないって言われてたんですが、会社の方に出してと言われて申請しました😅
私の場合はずっと落ちてるので何も言われてないですが、入れるとなると、入れてくださいって言われちゃうかもしれないですね😅- 10月4日
-
にゃんちゅー
あやさんに教えて頂き、役所とハローワークに問い合わせてみたら、やはり、年度明けのものはいらないと言われました😣💦
でもあやさんの会社のようにいると言われたら😨😨。。
聞くのが怖くなってきました💦笑
ちなみにあやさんの会社は大きな会社ですか??💦- 10月5日
-
あや
やっぱりそうですよねー😅😅
うちの会社は従業員は300人規模の中小企業です😊
産休育休の方がすでに7〜8人はいて、会社では年度ごとに出すような仕組みになっているみたいです。
お気持ちすごーくわかります!!
できることなら延長したいですよね😭- 10月6日
-
あや
ただやはり復職したいけどできない人のための育児休暇制度なので、そこで提出を求められたら提出しない訳にはいかないかなーと思います😭
会社の方にやんわりご相談してみて、予定を立てれた方が安心かもしれないですね😥- 10月7日
にゃんちゅー
1月に入学不可と言われ、不承諾通知をもらう予定です。
4月からの申し込みで入園できるそうなのですが、育休半年とりたいので7月に入園希望を今だしても、育休は半年適用されますか??😢💦
クルン
もともと会社はいつまで育休延長可能なんでしょうか?
公務員とかだと3年取れたりはしますが。
1歳になる1月で入園不可だとしたらその後毎月入園選考にかけられてそれが次年度の4月にも適用されるので4月入園となると思います。枠があればですが。
4月入園可能となった場合、希望で7月希望するとなると4月の入園を辞退することになりませんかね💦
にゃんちゅー
気になって役所に再度問い合わせたら大丈夫と言われました💦
すみませんでした😣💦ありがとうございます!!