ミルクの腹持ちはこんなものでしょうか?
生後2ヶ月、完母で育てています!
よく、ミルクは母乳より腹持ちがいいと聞きますが、産まれた時から1度も腹持ちが良いと感じることが出来ず、、、笑
寝る前だけミルクをあげたりしても、母乳と同じ2.3時間おきですし、日中も3時間もちません。
量はミルク瓶に書いてある目安をみて、調整しています。だいたい20分から30分で飲み終わります。
夜中、3時間おきの授乳と言っても、その後寝かしつけで抱っこしているので、2時間半ずつ程しか寝れず、、、3.4時間まとめて寝たいなーと思っています(>_<)
ミルクの腹持ちはこんなものなのでしょうか?
- メグめぐ(8歳)
コメント
k.a.mama*
ミルクを飲み終わるのに20〜30分かかるって結構時間かかってますねf^_^;)
寝ながら飲んでるからですかね?
私もその頃は混合で夜ミルクをあげていましたが、夜全然寝てくれませんでしたよ!
まだ月齢も浅いですし腹持ちが良ければ必ず寝てくれる訳ではないと思うので、他に原因があるのかもしれないですね💦
えっちゃん818
混合で育ててます(^^)毎回母乳の後にミルク50から60ほど足してます!
うちの子は昼間は3時間ほどで欲しがりますが、夜は6時間寝たりもします(._.)
-
メグめぐ
昼間3時間もいいですね!こちらは夜3時間です笑 本当、その子その子で違いますね(>_<)
- 4月16日
退会ユーザー
うちの子は5時間〜8時間寝ます!夜中1回起きるか起きないかです✩°。
昼間は遊んだり動くせいかお腹減るのが早いですね( ˙-˙ )
-
メグめぐ
8時間は凄いですね!ぐっすり眠れます。。
昼間お出かけや遊んだりしてますね、夜も足とか常に動いてるからお腹空いてるんですかね笑- 4月16日
くまうさぎ!
そんなもんじゃないですかね〜❓😁😁
そんなきっかり3時間空けて〜とかは出来ませんから、親が無理に3時間あけるしかないんですよね😵💦
でも、わたしも2時間半とかであげちゃったり…とかはありましたから、その時によりますよね😵💦
まだ夜中も、3時間おきの授乳ですか❓
お母さんぎ寝たいのは、よくわかりますが、赤ちゃんぎ起きる以上、今はまだ赤ちゃんに合わせるしかないですよ…😓
あと、夜中の方が、母乳は作られますから、夜中どうせ赤ちゃん起きるなら、母乳にした方がいいと思いますが…😅
わざわざ夜中ミルク作るの大変じゃないですか❓😊💦
-
メグめぐ
夜中も3時間です!2時間の時もあります(>_<)全然感覚が空かないですね。。
はい、夜中に母乳が作られると聞くので寝る前の20時頃に試しにミルクをあげてみてる感じです!
ミルクはお湯作って消毒してって大変なので、夜中目覚めた時に作るのは大変ですよね(>_<)- 4月16日
-
くまうさぎ!
きっとこれからですよ、長く寝るようになるのは😊💦
うちの子も、2ヶ月半頃から、夜長く寝るようになりました😊💡
3ヶ月過ぎたら、また夜中起きるようになりましたが😁💦(笑)
夜中の3時間おきに授乳は、赤ちゃんが起きるなら、仕方ないですね😱💦
お母さんは眠くてつらいと思いますが😵💦- 4月16日
-
メグめぐ
長く寝るようになったと思いきや、また戻ることもあるんですね(>_<)夜泣きの時期もこれからあったりしますしね!
赤ちゃんの頃だけと考えながら、頑張って付き合っていきたいと思います^ ^- 4月16日
りぁmama
その子によると思います。
うちは上の子は同じくミルクでも2時間とかでグズグズでした😅
下の子は飲めば寝ます。寝てないと不機嫌です(笑)
20~30分だと少し時間かかり過ぎな気がしますね💦
-
メグめぐ
やはり時間かかりすぎなんですね(>_<)母乳が10分10分の20分なので、普通かと思っていました!
その子によりますねーミルクだから腹持ちが良いっていう考えは私の子には通じないと考えます笑- 4月16日
退会ユーザー
分かりますー!
生後2ヶ月半ですが、そんな感じでした!
ミルクを足しても時間間隔変わらないし、
ミルク飲むのも30分、時には1時間かかりました(笑)
「夜も眠らず付き合ってあげるよ~」っていう気持ちで居たら、その内にリズムが付いてきて、ついこの前から夜8時~朝3時までとか寝るようになりましたよ!
まだ2ヶ月だと生活リズムが出来てないのかもしれないので、ドーンと構えて付き合ってあげたら良いと思います♪
しんどいですけどね…笑
本当にあと1ヶ月もすれば寝れるようになると思うので、一緒に頑張りましょーね(*^^*)
-
メグめぐ
よく3ヶ月たてばリズムがつくと言われますもんね^ ^あと1ヶ月、、本当にリズムがつくものか、今とても不安です笑
でも、一生これが続くわけではないと日々考えながら、授乳頑張りますね笑- 4月16日
あゆあゆ0917
母乳じゃなくてミルクの方がはらもちいいですよ
-
メグめぐ
その子その子によるんですね(>_<)!
- 4月16日
momo✱
確かにミルクのが腹持ちは良いです。
ただ助産師さんが睡眠については、その子その子によって違うとおっしゃってました。母乳でも寝る子は寝るし、ミルクでも寝ない子はねないよと(;・∀・)
-
メグめぐ
ミルクでも寝ない子っていうのが、うちの子ってことですね笑
昼間もそんなに寝ないので、起きてるのが好きな子ってことにしておきます(>_<)笑- 4月16日
まちゃゆぅ
生後2カ月の娘で混合です!!
ウチの子は昼間はミルクを飲んでも1~2時間しかもちません。
でも夜は寝る前に昼間と同じ量のミルクで7~8時間は寝ます。
-
メグめぐ
夜のミルクで7.8時間ですか!同じ量でも全然違いますね、昼夜のリズムがついてそうですね^ ^
落ち着く日が来るのを気長に待とうと思います(>_<)- 4月16日
メグめぐ
母乳は10分10分の合わせて20分だったので、ミルクもそのくらいだと思いましたが、長いのですね!寝ながらの時もありますし、止まらずに飲む時もあります!
様々な原因で泣きますしね、まだまだ模索中です(>_<)!