
コメント

はる
発寒児童会館が近くて
たまにですが行ってます!!
その日にもよりますが2〜3歳の子もけっこう来てる時ありますよ😊🎶
札幌市子育てアプリをダウンロードしておくと子育て支援センター調べられて便利です\( ˆoˆ )/
はる
発寒児童会館が近くて
たまにですが行ってます!!
その日にもよりますが2〜3歳の子もけっこう来てる時ありますよ😊🎶
札幌市子育てアプリをダウンロードしておくと子育て支援センター調べられて便利です\( ˆoˆ )/
「月齢」に関する質問
生後2ヶ月の息子がいます👶🏻 みなさんの朝起きてから寝るまでの赤ちゃんとの過ごし方を教えて頂きたいです。 あるママ友さんは朝6時、7時には起きて絵本を読んだりして過ごし、朝寝をさせたりと早朝からしっかり生活のリ…
公園で見知らぬ子に上から蹴られ落とされた時、 皆さんならどういう対応をとりますか? 子供が3歳くらいの時に公園の遊具で遊んでいたら、同じくらいか少し月齢が上の男の子に足で蹴られ、うちの子が落とされました。 …
保育園に通わせている方、断乳ってしましたか?🥲 今慣らし保育中で、今日初めてお昼寝までしてきたのですが、30分しか寝なかったそうです😅 低月齢の頃から寝ない子で、1歳になった今も夜間授乳3回ほどしてます。 先生か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
る
ありがとうございます!
そうなのですね!同い年くらいの子がいるところを探していました★
恥ずかしながら児童館のシステムがわからないのですが、好きな時間に行って好きな時間に帰っていいのでしょうか、、?
それとも学校の授業のように、何時から何時まで、といった感じなのでしょうか?(*´・д・)
はる
児童館によっても時間が違うのんですが大体の児童館は
午前中9時から12時くらいまでやってます!
午後は小学生が使用するのにやってない所が多いと思います!!1日中利用したいのであればちあふる等になるとおもいますよ😭
る
なるほどですね!!
ちあふる調べてみようと思います!ありがとうございます!!