強がって、「これからその愛称で呼べるから嬉しい」って言ったけど正直…
強がって、「これからその愛称で呼べるから嬉しい」って言ったけど
正直友達が自分の子に付けた名前はあたしがずっと女の子だったら付けたかった名前だし、
友達にもずっとそう言い続けて来たのになって気持ちはある。
あたしがつけたいって言ってたの知っててもその名前にするんだなーって。
しかも響きで決めたって言われたし、尚更。
響きだけなら候補から外してくれれば良かったのにね。
うちは今回男の子だったし、生まれたのもその子より後だったけど
これから先、ちょっと楽しみにしてたんだけどな…
言っても仕方ないけど、会うたび聞くたび考えてしまう。
- ゆ*m(1歳0ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
それ嫌ですね(-_-#)
「その名前つけたかったな」って嫌味いいたくなる
でも、もし次女の子やったら
もっといい名前考えやりましょ
(*≧Δ≦)
まこ**
なんだかモヤっとしますよね💦
相手の方も、ちょっと遠慮の気持ちなかったんですかね…💧
知ってたのなら尚更^^;
次、もっといい候補見つけたいですね( ; ; )
-
ゆ*m
候補いっぱいあったけど
響きで決めたんだ〜😊って言われたので、
私が付けたがっていたの知っていて候補たくさんあったのに
でもそれにするんだな〜と、本当にモヤっとします(´・ω・`)
次に女の子が来てくれたら、
もっといい名前を考えてあげたいです(*´ー`*)
ショックですが、今から意味などいろいろ考える事にします…(笑)
呟きにコメントありがとうございました☺️💕- 4月16日
ゆ*m
本当に小さい頃からずっと
付けたいと思っていた名前で
漢字もその読みであれこれ考えて意味も決めてたので
ショックが割と大きいです(;;)
そうですね、女の子が来てくれたらもっといい名前考えてあげたいです(*´ー`*)
呟きにコメントありがとうございました(>_<)♡
退会ユーザー
ちゃんと意味も考えてたのに
ただ響きで決めたとか言われたら悔しいですね(-_-#)
でも、名前って響きだけじゃなくてちゃんと意味も考えてつけてあげたいですよね(^^*)
私は男でも女でもつけれる名前にしたら女の子にこの名前はちょっとといわれて必死に考えたんですけど
結構良い名前を見つけました💠
良い名前が見つかったらお友達のことも許せるようになると思いますよ😊💠