※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SA0
妊娠・出産

逆子とむくみで悩んでお灸を始めようと思っています。逆子体操とお灸の関係や、お灸を続けると逆子が再発する可能性について知りたいです。お灸は逆子体操と同様に位置を変えたらやめる必要があるのでしょうか。

逆子とむくみに悩まされて
お灸始めようと思うのですが、

例えば、
逆子体操とお灸効果で 逆子が治ったとして、
むくみが治らないから お灸続けてたら
また逆子になる。
とかあるんですかね、

アホな質問ですみません。

逆子体操は胎動の位置が変わったらやめるようにと
言われたのですが、
お灸は続けてても くるくる動いたりしませんかね、、

コメント

たた

わたしは逆子で、病院からお灸勧められてしてます。
もう逆子はとっくに治ってますが、出産まで続けてねーと言われてるので大丈夫だと思いますよ。逆子治って1か月以上経ちますが、再び逆子になったということはないです。

ただ、三陰交だけ続けて〜と言われてるので他のツボだとどうかわからないです💦

  • SA0

    SA0

    なるほど!続けていいんですね!
    来週検診で逆子だったら
    帝王切開になっちゃうので
    とりあえず ひっくり返ってもらいます…!!

    • 10月3日
はな

鍼とお灸の施術ができる鍼灸師です。
戻ることはないですよ😊
逆子に使われるツボは、同時に安産のツボともよばれています。子宮につながる流れをもっているので血流を良くし筋肉をいい状態に緩めて安産に繋がると考えられています🍀

  • SA0

    SA0

    安産のツボと聞いたら続けて良さそうな気になりました😊
    ありがとうございます!
    せんねんきゅうじゃ置きにくいですけど
    温めるようにしておきます!!

    • 10月3日