
兵庫県の病院で無痛・和痛分娩を考えています。体験談を教えてください。無事に出産したいです。
兵庫県で無痛・和痛分娩を考えております。
あさぎり病院
パルモア病院
明和病院
川西病院
関西ろうさい病院
上記の病院で無痛・和痛分娩をした方いらっしゃいましたら是非体験を教えてください。
痛みの強さや、陣痛をどれだけ体験したか、麻酔科の先生が麻酔をしてくれるのかなどお答え頂けたら嬉しいです。
不妊治療からのやっと授かった命なので必ず無事に出産したいと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。
- ままり(生後10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

U_tan
妊娠おめでとうございます♡
私は今年の1月にパルモア病院で女の子を産みました。
パルモア病院は麻酔科の先生と面談をして、説明を受けてから和無痛担当の先生(1人だけ)の診察を予約して通う形です。
結果、いつになっても陣痛が来なくて計画入院をして最終的には帝王切開でしたが先に背中に和無痛の麻酔(カテーテル)を入れて貰ってたので促進剤していた時、普通分娩の方よりかはまだ痛みはマシでした。
しかし、赤ちゃんは元気でしたが私の体力が落ちてきてたのとまったく降りてこなかったため帝王切開でした。
無痛.和痛分娩にしてもリスクはあります!!
旦那さんも一緒に説明を受けられる事をオススメします♡
妊娠を楽しんで元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡

U_tan
いや、イレギュラーに対応してもらったことに事前説明は無かったです_( :0 」 )_
だから、1週間計画入院してたんで曜日感覚失ったのかな?って思いました🤣🤣
実は...フルコースだったんですよ( ; ; )
促進剤にバルーンに...もぅ何が何で痛いのかがわかってなくて!!
ただ、無痛のカテーテル入れる時も地味に痛いです。笑
陣痛ってお股が痛くて、カテーテルは背中の脊髄に入れるのでぎゅん!ってなりました( ; ; )
パルモア病院の説明では
「和無痛分娩です。」と、説明されました⑅︎◡̈︎*
何度も何度も人によって違います、カテーテル入れたからってまっったく痛みが無いわけではないですからね!
と、言われました♡
あと、パルモア病院の麻酔科の先生はめちゃくちゃ美魔女ですごく優しいです( ; ; )
産後も顔見に来てくれました、帝王切開の緊急手術の時もずっと傍にいてくれました😭
いきむ時に麻酔の量減らすとかの説明も無かったですね:(´◦ω◦`):
普通分娩の方で和無痛ならその説明がその時にあったかもしれませんね?🤔
他には...
中央区の上田病院を周りからオススメされましたが、旦那さんの職場に近いパルモア病院にしました!!
タイミングが悪すぎて外壁工事真っ只中で軽く病みました😭いつ綺麗になるのかわかりませんが、助産師さん達皆さん本当に優しかったです😭
少しひっかかったのは...
和無痛担当の先生が...
めちゃくちゃ優秀ですんばらしいおじいちゃん先生なんですが...
あまり多くは語らない先生なんです( ; ; )
そこがちょっとひっかかりましたね😓
-
ままり
またまた詳しくありがとうございます!!🙇♀️
そういうのは事前に説明はないのですね!!😃
1週間計画入院してたんですね😭
それは確かに曜日感覚なくなっちゃいますね😂笑
バルーン😭💦
痛いですよね...
カテーテル麻酔の為だけど地味に痛いのも嫌ですよね🙄笑
和無痛分娩なんですか!
初めて聞きました😳
美魔女~🥺💕
是非お会いしてみたいです😍✨
麻酔の量減らす説明とかなかったんですねー🤔
上田病院あたしも検討したんですけど、昔事故があったので怖いなーと思って今のところ候補外したんです😞
旦那さんの職場に近いのってすごいいいですね!!✨
すぐ駆けつけられますね🤗
今工事中ってホームページで見ました!😅
助産師さんたちが優しいのすごい嬉しいですよね😆💕
母乳推進ですよね?
厳しい感じでしたか?🍼
無口な感じの先生なんですかね?🙄
聞きたいことも聞けない感じなんですね🙃💦
めちゃくちゃ優秀なおじいちゃん先生とか優しそうなのに🤣笑- 10月4日
-
U_tan
遅くなりました🙏🙏
上田病院さんに行かれる方多いですよね⚑⁎∗
私もその事件と、院長先生の診察について患者さん達は良かった👍って方と、無理だわって方両方聞いてて
それって先生に合わせる感じなんかな?と、思ったので私も辞めました😅
あとホテル並に綺麗なのも人気の1つみたいですね🙆♀️
パルモアさんはかーなーりーの!母乳育児です😓
ミルクは放っからお話にも出てきません。笑笑
助産師さんがついてくれて、手伝ってくれますが産後はホルモンの影響がすごいので毎日お乳の事で不安で泣いてました😅
厳しくはないですが、こちらは辛かったですね😭😭😭
全て我が子の為に!!と思ってましたけど。。
家に帰ってから哺乳瓶(保育園を考えたりして)でミルクをあげると気持ちも楽になりました:(´◦ω◦`):
今はどこも個人院さんは母乳育児ですよね♡でりゃいいんですけど、出ないとまあ辛いですよね( ; ; )
そして加えさせるのが難しくて!!笑
赤ちゃんも加えるの初心者で私らも初心者なんで初心者と初心者で泣くっていう。笑- 10月4日
-
ままり
いえいえお忙しいのにご返信ありがとうございます!🙇♀️✨
多いですよね~。
やっぱり診察が...って方結構多いですよね🙄
私も何度か聞きました。
かなりの母乳育児なんですね😞💦
そうですよね~ただでさえ体もしんどいのに母乳だけだとプレッシャーですよね😢
偉いです~😢💕
あたしも絶対泣いてしまいます🥺
そうなんですね!☺️
気持ちも落ち着いてよかったですね😆
自分が出るかわからないので今からそこが不安です~😅
赤ちゃんも初めてのことでなかなかお互いに難しいですよね😔
パルモア病院で産んでよかったですか?☺️- 10月4日
-
U_tan
すいません長々と🙏🙏
パルモアで産んで良かったです♡
持病の事を相談した際にもすごく丁寧に考えてくださいました(ㅅ´ ˘ `)♡
まだまだ時間ありますから、ゆっくり慎重に♡
先生との相性ってすごい大切です♡
a0401iさん体調には充分気をつけてくださいね⑅︎◡̈︎*- 10月4日
-
ままり
パルモアで産んで良かったんですね☺️💕
詳しく色々とありがとうございました🙇♀️✨
是非ゆっくり検討させて頂きます🤗
ありがとうございます!
U_tanさんも子育て無理せず頑張って下さい😆- 10月5日

こなこ
ちょうど昨日17時あさぎり病院で和痛分娩で出産しまして、会陰跡が痛くて寝れないし語らせてください(笑)
あさぎり病院では痛みを完全に取る無痛ではなく、母親の力でいきみやすいように陣痛の感覚を残す和痛分娩をしてます。そのため痛みは普通分娩の半分以下くらいだそうです。
基本的には平日の昼間だけなのですが、麻酔ができる先生が当直なら夜でもしてもらえます。安全管理のために十分人が揃っていないとできないと聞きました。
私の場合元々和痛希望でしたが、陣痛が5・6分間隔でも子宮口がなかなか開かず、唸るくらいの痛みに耐えれず子宮口3センチで麻酔を入れてもらいました。夜2時でしたが麻酔できる先生がいたので大丈夫でした。
あまり早い段階で麻酔を入れると完全に陣痛もなくなって促進剤が必要なことがあるので、3・4センチ開いた段階で麻酔するのがベストだそうです。
麻酔が効きにくい人もいるそうですが、私にはちょうどよく効いて、下半身が動く感覚もあり内診される感覚もありお腹が張る感覚もあり、でも痛みだけ綺麗に無くなる…という最高のコンディションで子宮全開を待てました😆
陣痛が弱かったのですがゆっくりでも進んでいたので、促進剤は使わずです。
でも最後の産むときは陣痛に合わせて自力でいきまないといけないので、胎児が下の方までおりてくるとだいぶ腰もお尻も出口も痛かったです。
ただ隣の分娩室で叫びながら出産されてる方の声も聞くと、自分の痛みはほんとに半分以下になってたと思います。麻酔前の陣痛よりも、はるかに痛みが少ないありがたい出産でした!
別件の痛さとして、胎盤がなかなか剥がれず全身麻酔して寝てる間に剥がしてもらいましたが…💦💦
麻酔を入れてる間は点滴もして血圧を測る機材や心拍を測る機材、お腹の張りや胎児の心拍をはかる機材もつけてて管だらけになるのですが、異常がないかしっかり見ててもらえてて安心でしたよ😊
大事な赤ちゃんが無事産まれることを願っています、頑張ってください🎶
-
こなこ
あっ金額はまだ自分のはわからないのですが、説明ではたしか8~10万くらいかかると聞いてます!
- 10月4日
-
ままり
めっちゃリアルタイムの回答ありがとうございます!!😆💕
しかもすごい詳しく書いてくれて感謝してます🙇♀️✨✨✨
出産大変だったと思いますが、本当にお疲れ様でした😆💕
会陰の痛み大丈夫でしょうか?
和痛にすると会陰の痛みがとても痛いと言いますよね...
今日少しでもマシになってることお祈りしてます🥺✨
痛みも普通分娩の半分以下なんですね!
麻酔の先生が当直で本当に良かったですね😭✨
和痛にしたいけど土日や夜に被ったらどうしようと1番悩んでいます😫💦
あさぎりは産婦人科の先生が麻酔を担当されているんですよね?
麻酔がちょうどきいたのも本当に良かったですね😭✨
人によっては全く効かなかった人とかもいると聞いたので😭💦
痛みだけが綺麗になくなる感覚あたしも是非とも体験してみたいです☺️✨
しかも促進剤も使わないのがベストですよね!✨
最後産む時は麻酔の量を少し減らすのでしょうか?
その最後の痛みも全然耐えられるくらいでしたか?😞
胎盤が剥がれなかったんですね💦💦
大変でしたね😫💦
お疲れ様です✨
そんなにしっかり見てくれるのは本当に安心できますね🥺
巡回とかも結構来てくれるのでしょうか?
料金についてもありがとうございます!!☺️✨
分娩予約はいつ頃しましたか?
結構すぐにいっぱいになってしまうと聞いたのですが...🤔
すいません。。
また質問してしまいました💦
お体が大丈夫な時で結構ですのでお答え頂けたら大変嬉しいです🥺✨
宜しくお願いします🙇♀️- 10月4日

こなこ
痛み止め飲んでだいぶましになりましたよ~😁
麻酔してくれる先生の科は確認してないのですが、あさぎりHPに麻酔科載ってなかったし、産婦人科の検診などでは見たことない先生だったしで、すみませんが直接確認された方が確実だと思います💦
私のときはテキパキしてるけど声かけは優しい女の先生でした!
最後もわざわざ麻酔を減らすとかはなかったのですが、たまたま機会の調子が悪くて麻酔注入が一時停止してるタイミングで「9センチ以上開いてるしいきむ練習も上手だし、もう産もうか!」と先生からGOが出て、そのまま出産でした。
だからちょっとは麻酔少なかったのかもしれませんが、普段痛みに弱い私でもなんとかなったので大丈夫ではないかなと…💦💦
というか痛いの怖いけどここまできたら耐えるしかなかったですね!😅子宮全開待ちの間にしっかり休んで体力気力もあったので、気持ちに余裕が持てたこともプラスだったと思います。
会陰縫合のときはさすがに麻酔切れてきてたのか普通に痛かったんですが、先生に言ったら局所麻酔もしてくれましたよ。
陣痛室にナースコールもあるし、押さなくてもちょくちょく様子見してくれるし、お腹につけてる心拍や陣痛確認装置が別室で管理されてるそうなので、何かあればすぐに来てくれてました!
予約は6週頃に直接初診を受けて、そのまま分娩予約しました。
私も不妊治療からの妊娠だったので、安心できるところで!と焦ってましたね…💦
あさぎり病院のホームページにも結構詳しく書かれてるので、またご覧ください~
追伸:産後のご飯めちゃくちゃ美味しいですよ!!!😆
-
ままり
痛み止めでマシになって良かったです☺️✨
あっそうですよね。
麻酔科はないですもんね🤔
検診で見てない先生だったんですね~!
確認してみます😊
わざわざ減らすというのはなかったんですね😃
和痛なので最後は少なくするものかと思っていました✨
機械の調子が悪いとかあるんですね😭
でも大丈夫だったので良かったんですね~🥺✨
確かにもう耐えるしかないですもんね😂
気持ちの余裕は本当に大事ですよね💕
色々装置を管理してくれていると安心ですね😃✨
そうですよね~😆
私実家がそっちなんですが今博多に住んでるので里帰り出産予定なんです😔
来週辺り電話して聞いてみようと思います!✨
不妊治療からの妊娠なんですね🥺✨
本当に授かった命なので大事にしたいですよね😢✨
ご飯が美味しいのは本当に有難いです!!☺️✨
詳しく本当に色々ありがとうございました🥺
是非参考にさせて頂きます🙇♀️
産後で色々大変かと思いますが無理せず頑張って下さい😊✨
ありがとうございました💕- 10月5日
ままり
ご回答ありがとうございます♡
最終的に帝王切開だったんですね💦
そうですよね。
必ずリスクはありますよね。
はい♡夫とも一緒に説明受けようと思います!
詳しく内容ありがとうございます!!
促進剤の時はやはり痛みはあったのですね。
耐えられる痛みでしたか?
土日祝や夜間は麻酔は出来ないと見たのですがそういう雰囲気でしたでしょうか?
また金額はいくらくらいかかりましたでしょうか?
何度も質問すいません!!🙇♀️💦
U_tan
そうでしたそうでした(--;)
言うの忘れてました🙏🙏
土日祝&麻酔科の先生は定時で帰りますから、それらの時に陣痛がきても無痛の処置は出来ませんって紙にサインしました_( :0 」 )_
その時は「えぇ〜やる意味ある?💧」と思いましたが、何故か夜間&土曜日もやってくれました\(ᯅ̈ )/
たぶんですが、42週目前だったからだと思います🤣🤣
無痛のカテーテルを背中に通しても横になれましたけど、違和感とやや痛みがあるのでほとんど横向きでベッドの柵を握りしめてました!
ナースコールみたいなボタンを握らせてくれるんですが、1時間に打てる量は決まってます!!
そこを考えてね!って言われましたがあんまり考えてませんでした。笑
無痛にしてもらうまで、促進剤によりかなりの激痛でしたが、ほんとに1分だけ!
その1分がすごく長く感じますが赤ちゃん降りてこようとしてる( ; ; )って思いながら頑張りましたね!!
長くなってすいません🙏🙏
また質問お待ちしてます♡
ままり
またまた詳しくありがとうございます🙇♀️✨
やっぱりそうですよね~あたしもそこが結構引っかかっていて...🙄💦
あっでもやって頂けたんですね!!
良かったですね☺️
イレギュラー対応だったのですね!😳✨
そういう対応があるかもとかは事前には説明とかありましたか?
カテーテルが背中にって思うだけで痛いですよね😭
打てる量は決まってるんですね...。
あたしも絶対考えないと思います笑
促進剤痛いって言いますよね😭💦
本当にお疲れ様です✨✨✨
いえいえ!!
詳しく説明して頂いて大変感謝してます😭✨
パルモア病院は無痛?和痛分娩なのでしょうか?
最後の出す時いきめる様に麻酔の量減らすとかの説明って事前にあったりしましたか?
パルモア病院と他に迷った無痛分娩の産院ってありましたか?
すいません。。
またたくさん質問してしまいました😭
誰にも聞ける人がおらず宜しくお願い致します🙇♀️💦
U_tan
すいません🙏
返信マーク押せてなかったです:(´◦ω◦`):