![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠高血圧症で入院し、切迫早産の経験をした女性が励ましを求めています。高血圧症や入院生活に不安を感じつつも、赤ちゃんの安全を願って頑張っています。
同じような体験をされた方、妊娠高血圧症になった方で元気な赤ちゃんを産んだ方、励ましてもらえたら嬉しいです。
31wから切迫早産で入院になりました。
里帰り後の転院初回で即入院でした。
24時間の点滴治療から薬で対応が可能そうとのことで、11日間の入院で退院ができました。そこから自宅安静で1日4回リトドリンを服用して過ごし、34wの健診時には服用は続くが安静も解除され、念願のベビー用品の買い物(なにも準備してなかったのです)に行きました。さすがに寝たきりばかりで筋力の衰えを感じ、数時間の買い物がしんどかったですが嬉しかったです。
しかし、その34wの健診時に血圧が高いことと体重の増加の仕方を助産師さんに指摘されました。診察時の医者にはなにも言われなかったので(助産師室で相談→診察室で医者の健診という流れ)そのまま帰宅して1週間たちました。正直言葉足らずというか、転院して数回しかみていただいてない中でも思うほどにはあまり信頼できる先生ではなく、高血圧症だったらどうしようと不安でした。
35w2dで破水?!と思うほどの感覚。外来に受診すると急だったのでいつもと違う先生でした。それは破水ではなかったのですが、別件で張り具合と子宮頸管が1.9センチ、そして血圧の高さと体重と、尿蛋白+3で切迫早産と妊娠高血圧という理由で入院が決まりました。
張り止めの点滴の動悸と手の震えがとにかくしんどくてたまりません。
点滴が大嫌いで、メンタルがやられてます。
2回目の入院なのにポロポロ泣きました。
24時間の蓄尿中です。
症状はあったのにいろいろと対応が遅い気がしますが、赤ちゃんの無事を願って入院生活を耐えたいと思います。
よく見る話では、帝王切開で赤ちゃんを産んでしまうと言われると思っていたのですが、まだ35wなのと2300gしかないので無理なのでしょうね。
自然分娩もできるし、無痛も帝王切開も視野に入れてますと言われました。個人病院なのでここでは無理な場合NICUのある病院に転院の可能性もあると言われました。
わたしとしてはこの辛い体調が早くおさまって、赤ちゃんが元気に生まれてくれるといいのですが、妊娠ってこんなにも過酷で辛いものなんですね。31wまでなんともなかったので突然色々あって毎日必死です。
- ベビー用品
- 病院
- 体重
- 妊娠31週目
- 妊娠34週目
- 妊娠35週目
- 里帰り
- 35w2d
- 自然分娩
- 切迫早産
- 帝王切開
- 破水
- 赤ちゃん
- 症状
- 妊娠
- 生活
- 先生
- 服
- 健診
- 買い物
- NICU
- 助産師
- 自宅安静
- りんご(5歳3ヶ月)
コメント
![Ha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ha
私も妊娠高血圧症候群で入院中です。 私は初期から血圧上昇が見受けられていましたが入院にはならずずっと通院で過ごしてましたが30週から入院していてもう1カ月経ちました😅
私も同じく、経膣もできるし無痛分娩もできる、かならず帝王切開ではないと説明を受けましたが今は母子共に安全なお産になればどの選択になってもいいと思っています!
やはりできる限りお腹で育てられた方がいいので、まだ可能性がある場合はなかなか即判断が難しいみたいですよ。。頑張りましょうね☺️
![奈々ゝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈々ゝ
知り合いの方で詳しくないですが💦
妊娠中期27w頃高血圧になってそのまま帝王切開
700g程の赤ちゃんを出産したそうです😊
上のお兄ちゃんも同じく27w頃700g程で出産されたそうです!
きっと凄く怖かったと思いますし
入院も辛かったと思います😣
赤ちゃんも小さいですし💦
いろんなリスクのことも考えたと思いますが💦
今は上のお兄ちゃんが小学生で下の子が年少さんになったと思います😊
35wで2300gあるなら
少し早く生まれても今の医療の力は凄いですよ✨
もう少しで赤ちゃんに会えますし
妊娠していた時はあなたはこんなに動いてたんだよ😊
ママのお腹は大きかったんだよ😊
って思い出作って待ってて上げて下さいね☺️
-
りんご
コメントありがとうございます!
700g!そして元気に育ってるとのことで、赤ちゃんの生命力の強さに感激してしまいますね。これまた泣けてきました。
妊娠期間のゴールはもうすぐそこだと思って頑張ります!
ありがとうございます!- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も現在、切迫と高血圧症が原因で、3週間入院中です。現在34週です。張り止めの点滴辛いですよね(T_T)動悸、手の震えが本当に辛かったです。
今は切迫がよくなり点滴とれましたが、高血圧症のためか、34週なのに、1500-1600グラムしかありません。毎回先生に小さい小さいといわれ、それは分かってるのに...といつも不安で泣いています。
大学病院に入院中のため、毎回診てくださる先生も違って、いいのかなって。
看護士さんの前でも泣いてしまいました。。
私も途中まで経過が順調でしたが、突然で仕事が急に行けなくなり、自己嫌悪でいっぱいでしたが、同じように頑張ってる妊婦さん、いっぱいいらっしゃるんですね⭐︎
不安は適度に吐き出しながら、
お互い無事出産できるように、あと数週間頑張りましょう!!😌
りんご
すでに1ヶ月も!大変でしたね😭でも食事の事だけでも管理されてると安心ですよね。胎盤剥離など怖い言葉もいろいろ見たので、入院が一番安心なのかなと思えてきました。早くいい週数と大きさになって産まれてほしいです。
コメント見て泣けてしまいました。ありがとうございます。
頑張ります!頑張りましょうね。