
保育園を選ぶ基準は、先生の質、施設の状態、行事の充実度、子供の性格に合っているかなど。他の園にも魅力を感じるが、移動のリスクも考える必要がある。
我が子に、今の保育園が合ってる合ってないって、何で判断しますか??
先生方には恵まれていますが、公立なので異動あり。
園はかなり古いが、衛生的な問題は無い。
園庭はあるが、他の園の方が広さ、遊具など充実している。
公立のため、行事等は少なめ。
息子は多動傾向、発達遅めですが、受け入れてもらっています。
正直、ほかの園に魅力を感じることもありますが、下手に移動して合わなかったら困るし…。でも、来年が年少なので移動するなら今だし…。再来年度には下の子も入るので、正直下の子には鼓笛などの経験をさせてあげたい気持ちもあって…。
- ひーママ(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お子さんが今の保育園が好きだと思うのならそれでいいのかなと思います😊

まー
子供が楽しそうに通えていればそれが一番かなと考えています(^^)
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
やっぱりそこが1番ですよね!
他がもっといいかも、なんて考えたらキリないですもんね💧- 10月3日

退会ユーザー
お子様が今の園好きなら移動しなくて良いんじゃないですか♪親としては他の園の方が魅力的に見えちゃうこともあるかと思いますが、通ってるお子様が楽しく過ごせてるかが一番ですから!!
保育士の先生にも色々いますから、移動先の先生と合わないこともあるし...
それはお子様にとっても辛いんじゃないかなぁと思います。
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
私だけじゃなくて、皆さんほかの園に魅力を感じるものならちょっと安心です…。
みんながみんな、自分にとってベストな園に入れてるのかなぁと思っていたので😂
今の園に、息子は大好きな先生がいるので、本当に楽しそうです。それが1番ですね😊💗- 10月3日
ひーママ
コメントありがとうございます。
それを書き忘れました!息子は今の園、好きだと思います☺️✨
息子に合わせて、娘の園も必然的に決まってしまっていて、これでよかったのかなって思ってしまったんだと思います💧
退会ユーザー
確かにそれはありますよね!うちも長男が選んだ幼稚園ですが、それに合わせて下の子たちも通うと思うので…でもやっぱり知った幼稚園の方が安心かなと思ってます😊転園してみて合わなかった…となっても嫌ですよね💦
ひーママ
そうなんですよね😭
そこまで考えてなかったなぁ…と反省してて💧
もう1つの魅力的な園は、自然推しで外遊びが多く、夏場は毎日バスで川遊びに連れていって貰えるらしく…。活発な息子にはいいなーって。今の園、あまりお外に出ないので…。
実際友達の子が転園先合わなくて、十円ハゲできた話を聞いたので怖くて😱
やっぱり慣れたところが安心ですよね✨