※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi3
妊娠・出産

下の子の産休、育休中だけど上の子を保育園に預けてるって方いらっしゃいますか?やはり預けててよかったとおもいますか?

下の子の産休、育休中だけど
上の子を保育園に預けてるって方いらっしゃいますか?

やはり預けててよかったとおもいますか?

コメント

はー

今預けてますが毎日一緒はしんどいです💦
産まれたら3時間おきの授乳で纏めて寝れないのに上の子の相手となると大変なので預けられる事に安心感はあります😌
両親頼れないので余計助かります🥺

  • mimi3

    mimi3

    なるほど!そうですよね!
    産休に入る前は働いていて今はるみんさんは産休中ですか?

    生まれて入院中のことも考えると今保育園に落ちていて無認可ならとお話をいただけていて
    無認可か…と悩んでいたのですが遊びたい子供にはそのほうがいいんですかね(><)

    • 10月3日
  • はー

    はー

    そうです!産休中です✨
    無認可だと保育料とかどうなのかなって気になるので条件次第ですかね…💦
    2人目妊娠中で産休中なんですか?私は上の子と入院はしんどいので保育園預けられて助かってます😭

    • 10月3日
  • mimi3

    mimi3

    ちなみに保育料どのくらいですか(><)?
    無認可だと47000だと言われています😭

    • 10月4日
  • はー

    はー

    高いですね…💦
    認可で保育料16900円でしたが先月から29000円になりました😭
    保育園で働いて居ましたが認可でも高い子は70000円とかの人も居ましたよ😅
    もし5日間の入院中だけとかの利用なら市の一時保育で1日2000円とか利用した方がいいと思います✨

    • 10月4日
  • mimi3

    mimi3

    そうなんですね(><)

    一時保育はすごい倍率で1ヶ月先の予約をしかも抽選なんですよね😭

    • 10月4日
  • はー

    はー

    え!!??
    激戦区なんですね…😨
    ファミサポは高いし…もし無認可でも利用できるならした方がるかさん自身が助かるのかなぁとは思います😞

    • 10月4日
  • mimi3

    mimi3

    そうですよね(><)ありがとうございます!!

    • 10月4日
るか

育休中預けてましたけど、預けて良かったです!

産後はほんと赤ちゃんに構いきりになるので、2人同時に面倒見るのは大変です💦

上の子も保育園でたっぷり遊んでくるので夜も寝てくれて助かりました。

育休中なので上の子とお出かけしたかったら保育園休ませればいいし、私は育休中の1ヶ月実家に帰るためにお休みしたりもしたので、保育園と帰省の両方活用してもいいと思いますよ!

  • mimi3

    mimi3

    なるほど!もちろん月謝は払いつつのお休みですよね?

    なにもしないくせに主人は家にいるならお金かかる保育園に入れるなんて…といわれイラッとの日々です(><)

    下の子は一年くらい育休をとり復帰した感じですか?

    • 10月3日
  • るか

    るか

    1ヶ月以上休むとかなら休園の手続きすれば払わなくてよかった気がします🤔

    私は4月狙いだったので下の子が8ヶ月で復帰しましたよ〜!

    • 10月3日
  • mimi3

    mimi3

    そうなんですね!!
    ありがとうございます^^

    • 10月4日
ほくろ

現在育休中で、上の子は保育園です🙋‍♀️

私1人では寝返りで目が離せない下の子と、遊びたい盛りの上の子を一日中同時に見ているのが大変なので…💦また保育園は、年齢に合わせた遊びをしてくれるし、同じ歳の友だちと関われるので良いと思います😊

  • mimi3

    mimi3

    一年くらい育休をとってから復帰予定ですか?
    子供の成長のためには保育園に入れるの良さそうですよね(><)

    保育園に落ち一人でみていたのですが二人目妊娠発覚し無認可で話をいただいたのですが家にいるならお金かけずにみろと旦那に言われ…

    でも私も疲れやすかったりトイレ近かったりとあまりアクティブなことも遠出もできず…毎日スーパーくらいでなんだかなぁと思う日々を送っています😭

    • 10月3日
  • ほくろ

    ほくろ

    私は長めにとれるので、1年半ほどとります。
    保育園落ちてしまったんですね💦旦那さんもあまり保育園賛成でもないようですね🤔私の住んでいる地域は比較的入りやすいのと、旦那も何も言わなかったので上の子はずっと保育園に通えています🙇‍♀️

    妊娠中は体調も変わりやすいですし、出産となると自分1人ではどうにもならないこともあるので、可能ならば保育園に預けることを考えても良いのでは…と思います。私の友だちは上の子をどこにも預けないまま来年の2月に出産予定ですが、毎日支援センターに行くのも、出産の時どうしようかと今から悩んでいて大変そうです💦

    • 10月3日
ママリ

うちは上が大きめですが…
ずっと預けていましたよ!
下の子のお世話に専念できるし、一息つけるしで預けてよかったです!

  • mimi3

    mimi3

    やはり二人見るのは大変ですよね(><)

    • 10月3日
とっし

預けてます!
保育園がないと無理です😭
今週は訳あって1週間お休みしてますがほんと大変。午前中は下の子がご機嫌なので放置したまま上の子と遊び、午後は下の子グズグズなので抱っこしたまま膝には上の子、どちらも相手しないとお互い嫉妬するのでそれはもう大変で💦
専業主婦ってすごいとヒシヒシ感じております。

  • mimi3

    mimi3

    やはり一人では厳しいですよね。。言い聞かせてわかってくれるお年頃でもないですし(><)

    一年くらい育休をとり、お仕事復帰予定ですか?

    • 10月3日
  • とっし

    とっし

    専業主婦の方々は当たり前のようにやっているので向き不向きもあるんだと思いますが…私は厳しいです💦今保育園に通っていないなら認可の一時保育を週1〜2回利用するだけでも違うかなと思いますよ😊無認可の金額と一時保育の金額&申込状況を比較してみては??うちの自治体は一時保育激戦らしいです。
    育休は1年か2年迷ってます。フル復帰なのでまた余裕なくなるんだなと思うと踏み切れず。

    • 10月3日
  • mimi3

    mimi3

    うちも一時保育激戦なので予約が取れても1ヶ月先、抽選です…
    なのでならば無認可に預けるほうがいいのかなぁと思っている次第です(><)

    • 10月3日
まる

保育園の一時預かりで
産前産後の利用してます!!
めちゃくちゃ助かってます!!!
妊娠後期に、世話するのも思うように動けないし、休めないし、保育園預けて正解だったと思います!
今、出産の為入院してますが、やはり助かってます😊

  • mimi3

    mimi3

    一時預かりどのくらいの頻度で使ってますか?

    • 10月3日
  • まる

    まる

    産前産後の利用で、毎日フルで預けてます😊
    土日祝の休みなので、平日は全て利用できてます🌼

    • 10月3日
  • mimi3

    mimi3

    なるほど!
    やはり風邪などもらってきやすいですか?

    • 10月3日