
コメント

Y(25)
5w〜19wまでつわりで入院してたので
仕事休職してました😂
やっと6ヶ月なる頃に復帰して
3ヶ月働いて産休入ります☺️💓
休みすぎたから省かれるかも。
とか、迷惑がられたらどうしよう
って思ってたのですが
案外みんな普通に接してくれました👍
赤ちゃんのためにも
おやすみって大事です!

ままり
私は、もっと休んでましたよ😂💦
悪阻が酷くて1ヶ月半は休みました😣
でも、妊娠出産に理解がある職場で
子持ちのお母さんも多いので
逆に「無理したらダメだから、ちゃんと
休んで元気になったらおいで!」と
言われてお言葉に甘えてました😣✨
-
みか
返信ありがとうございます😊💓
理解がある職場ってありがたいですよね😭😭!
って事は周りには妊娠ってことを伝えていたんですか?☺️- 10月3日
-
ままり
はい😊上司も皆に伝えても問題ない
と思うから言っちゃいな!と言われて
伝えました✨- 10月3日
-
みか
そうなんですね☺️
詳しく教えて頂きありがとうございました💖- 10月3日

なみ
潔く、つわりが終わるまで仕事は休みました!!
出勤して早退したり、今日は来て明日はやっぱり休みなどの方が迷惑だと思ったので💦
-
みか
そうですよね✨
中途半端だと余計に迷惑がかかりますもんね😣💦
教えてくださりありがとうございました💖- 10月3日

葉っぱ
初めまして(^^)
8週〜11週まで、ツワリのため休職しておりました!
休む時、私もすごく不安でしたが、女性の上司達も、過去にツワリで休職してたことを聞き、すごく安心したのを覚えております。
無理して切迫になっても、会社は責任を取れません。そこは自己判断なので、妊婦ということで堂々と休んでください!!笑
-
みか
女性の上司さんってのは経験された方なので理解ありますもんね☺️✨✨
自分の身体を第一に考えたいと思います!
教えて頂きありがとうございます💓- 10月3日

みか
大丈夫ですよ!
私なんて毎週休んでました😅
今なんて自宅安静で1ヶ月以上休んでます💦
でも責められた事は一度も無いですよ!
迷惑をかけてしまってすみません、フォローありがとうございます、と伝えるようにしています。
あと、いつ休んでもいいように資料を残しておいたり、作業を前倒して進めたりしてました!
赤ちゃんの命を守れるのはお母さんだけです。しんどい時は休むのも立派なお母さんの役目です😁
案外、安定期とかに報告すると「やっぱりね〜!」って言われたりしますよ笑
どうか無理はしないでくださいね☺️
-
みか
そのお言葉を聞いてすごく安心しました☺️💓
ありがとうございます✨
みかさん大丈夫ですか?
自宅安静で1ヶ月以上お休みってよっぽどひどいんですね😭
いまは周りに妊娠していることを伝えなくてもなんとなく女性はわかるもんですかね💖(笑)
アドバイスありがとうございます😊!- 10月3日
みか
返信ありがとうございます😊💓
つわりで入院したんですね😣💦
よっぽどひどいつわりだったんですね( ; ; )
その頃に職場に妊娠してること伝えていましたか?☺️
Y(25)
私もびっくりするほどでした😂
もう二度と経験したくない😅
職場には、不妊症だということと
今年中に妊娠しなければ手術するので
長期休暇をください!
と話していたので、
生理予定日(4w)に
妊娠がわかった時点で電話しました!
できたよ!!って😂
つわりないから働ける!
と言った次の週から
酷いつわりで入院だったので、
会社の人には
「つわりあるやん!😂
頑張り!待ってる!」
と笑って言ってくれたので
思い切って長期休暇とりました🙏
みか
そうなんですね😊
理解ある職場はほんとありがたいですね😭🙏💦
詳しく教えて頂きありがとうございました💖