![みさーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式と披露宴について悩んでいます。私の事情は母子家庭で友だちも少なく、新郎との差が気になります。どうしたらいいでしょうか?
結婚式に関しての質問です。
今度結婚式と披露宴をやる…かもしれないです。
私にいろいろ事情があり、ホントはしたくないんです。
私の事情は
①母子家庭(疎遠)
親族は疎遠の母、疎遠の弟、ベビもちの姉の3人のみ
②バツイチ
③友だち少ない
です。一方、主人は地元だし、友だちもすっごく多くて、親戚も15人以上いて…
彼は友だち思いだし、初婚だから披露宴したいという夢を叶えてあげたいと思うんですが…
私は地元から呼べるような友だちは少ないし、余興なんて恐れ多くて頼めないし、親戚も少なくて申し訳ない、こんな私が結婚披露宴なんてやっていいのかな?と悩んでいます。
ドレスは少ーーし着たい気持ちはあるんですが…
こんな新郎新婦に差のある結婚式ってどうですかね??。゚(゚´ω`゚)゚。
- みさーと(8歳)
コメント
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
結婚式じゃなくて食事会みたいなパーティーみたいなのはいかがですか?
わたしも結婚式、披露宴したくなくて断ってたんですが親族だけでしました。
結婚式はしょうがないけど披露宴はそこまで堅苦しくない感じに。
お酒とご飯とみたいな。
![aloha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aloha
参考になるか分からないのですが、、、
私たちは逆に私側が70人超えの旦那側が30人弱でした(๑ ˙˘˙)/
旦那側は親戚付き合いをほとんどなく、母子家庭でした。
親戚は私の半分以下でした。
旦那は余興お願い出来る人が居ないから、私側だけやってもらい、友人スピーチは私がひとりと選べず、お互いの共通友人に代表でやってもらいました( ´ ▽ ` )ノ
少しでも参列してくださった方たちに楽しんでもらいたいのと、どっちの友達親戚関係なく、一体感ができればと、お金はかけずに、自分たちで出来ることと言ったら、ダンスと歌しかなくて💦
中座で旦那とダンスを踊り、お色直しで歌を歌って出てきました。笑
多少旦那側が少ないのをカバーするではないですが、旦那と何度か会ったことがあったり、交流があった方たちは新婦友人ではなく新郎新婦友人という形で座席表に書きました( ´ ▽ ` )ノ
旦那さんに本当はやりたくない気持ちが心のどこかにある…でも、ドレスは着たいなっていう気持ちもあるんだ。と、話してみてはどうですか♡?!
私は旦那の話を聞いて、俺も結婚式をやりたい。でもお前みたく、呼べる人多くないし、呼んでも来てくれない人も居ると思う。金のない俺がやりたいっていうのもおかしいけど……でもやりたいし、お前のドレス姿見たい。と言われて、いろいろ話し合いながら、準備は大変でしたが、すっごくやって良かった♡すっごい幸せだった!!お前の親戚の人とも会えて良かったし、俺にもこんな身内が出来たんだな。と旦那が言ってくれてます!!
私も旦那にこうしてくれれば良かったのにな~と今なにひとつ思うことありません( ´ ▽ ` )ノ
私の親戚も友だちも最高だった!!しか言ってくれてません♪♪
なんだかまとまりもなく、すっごく長くなってしまい、すみませんでした(*꒦ິ⌓꒦ີ)
-
みさーと
逆のパターンの人の良かったって意見が聞けて励みになりました!
旦那さんにも喜んでもらえるよう、話し合いが大切ですね!ホントにありがとうございます!- 4月15日
-
aloha
なんかすみません(´ε`;)
でも、みさーとさんの気持ちも大事です!
後悔のないように、思うことは言っていいと思います!- 4月15日
-
みさーと
私は理想とか全然なくて、旦那さんに恥かかせたくないって気持ちばっかなんです💦
相手側が少なくても恥ずかしくないみたいで安心しました!- 4月15日
-
aloha
女性側のほうが少ない方たちが多いから、
全然大丈夫だと思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
うちは逆だったので、私は申し訳ない気持ちで
いっぱいだったんですが、
来てくださってる人たちは
な~んとも思わないみたいです!- 4月15日
-
みさーと
良かったー(*´ω`*)
来週式場の見学があって、なんかブルーだったんです💦
ホントにありがとうございます!- 4月15日
-
aloha
全然です♡私なんかがすみません💦
来週行くんですね♡
なんだか私も幸せおすそ分けして頂きました♡
ありがとうございます(o´艸`)- 4月15日
![el](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
el
いいとおもいますよ( ´・ω・` )
私も 結婚式 挙げましたが 余興は私の友達には 頼みませんでした。(割と急だったのもあり) 主人の友達は どうしてもやりたい!時間が無くてもやりたい!って感じだったので してもらいました(つω`*) うちの場合は 主人の方が 親戚も友達も少なかったんですが わたしはそれに合わせる形にしました。 友達の数も制限して..。
たしかにこちら側が 少なくて引け目?を感じるかもしれませんがΣ (´Д`ノ)ノ ドレスやっぱ着て良かったなぁ♥と 思うので 絶対した方がいいですよっ!!
-
みさーと
やったほうがいいって後押し、すごくはげみになります。゚(゚´ω`゚)゚。!- 4月15日
![harumaer](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
harumaer
1.5次回みたいなノリでされるのはどうですか?
披露宴は旦那さんのお世話になった人達へのお披露目が目的と割り切ってしまってもいいと思いますよε=୧⍢⃝୨
-
みさーと
確かに、割り切ってやれば気持ちもふっきれるかも!
アドバイスありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ- 4月15日
![雷注意](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雷注意
うちは親戚20名以上なのに旦那の方は家族3人だけ…みたいになりそうだったので、結局やめちゃいました💦
かなりアンバランスですよね…
ドレス着て野外で撮影しましたよ❤️
それだけでもいい思い出になります❗️
ぜひドレス着てください(^O^)✨
-
みさーと
最低限ドレスと写真はやろうって思えました!
一生の記念ですもんね!- 4月15日
みさーと
親族だけの披露宴ですね!
ありがとうございます!主人に提案してみます!
さき
もし、旦那さんの友達もみたいになったら日あらためて
それこそ私服とかでみんなで集まってもらうとか(/*´ `)/♡
みさーと
披露宴以外で挨拶ってパターンですね!(`・ω・´)
なるほどれ