

いちご
すみません、横になってしまいました💦

JAC
初めまして
食費は5〜6少し高いなと思いましたがお子様とかもいるかなと思うので大丈夫かとは思いますが、旦那さんのお小遣い五万は高すぎではないですか?何に使うかわかりませんが。。。。
ローンより高いですね。お小遣い
-
いちご
コメントありがとうございます。
食費は以前4万でやろうてしましたがお互いよく食べるので結構キツくて💦
旦那の小遣いは現場仕事なので駐車場代やら立て替えないといけないから口座に3万~5万ないと何も出来ないと言われました💧- 10月2日

ママリ
私的に保険代がすごく高い気がします😓私も保険の件で相談したことがあってそれだと保険貧乏になるよって言われたので見直しました😅
-
いちご
高いですよね💧
保険の見直ししようとしたんですが旦那の健康診断の結果が悪すぎて新しい保険には入れないと言われてしまいました💧- 10月2日

yumi
保険見直せませんかね?
あと旦那さんのお小遣いが給料のわりに高いですね。
-
いちご
保険見直そうと思ったら旦那の健康診断の結果が悪すぎてどこも入れないと言われてしまきました💧
やっぱり多いですよね💧あんまり言うとキレるから言わないですが3万はムリと言われてしまきました💧- 10月3日
-
yumi
いやいや、お弁当持っていって5万も使わないでしょって。
うちは毎日コンビニやどこか外で食べてますけど2万も使ってないですよ。
旦那さんの健康状態のせいで保険が下げられないならお小遣い減らすべきかと。- 10月3日
-
いちご
そうなんですよね💧
駐車場代立て替えてると足りたくなるそうです💧
そうですね、おこづかい減らしてもらいます💧
逆キレするしほんと もういい加減にしてもらいたいです💧- 10月3日

Maaa13
保険料高すぎませんか(^^;?
-
いちご
高いですよね😅
保険見直そうと思ってら旦那の健康診断が悪すぎて新しい保険に入れないと言われました💧- 10月3日

さしみ
食費5、6万は多いですね😅💦うちは私、夫、息子(4歳)、娘(4ヶ月)、父、母と暮らしてますが食費、日用品合わせて4万でした。もっと削れそうな気がします!
-
さしみ
あとスマホも高いですね💦私はUQに変えて月2500円です!
- 10月2日
-
いちご
多いですよね💦
月1外食入れてこの位です💦
以前4万でやってましたがお互いよく食べるので間に合いませんでした💧- 10月3日
-
いちご
スマホも以前Y!mobile使ってましたが今とあまり変わらない値段だったので辞めましたが今度はSIMフリーにしたいと思います💦月2500安いですね‼️- 10月3日

あいり
保険が収入に見合ってないですね。
収入が低いのに、一番てっとりばやく削れる通信費が高いのはちょっと理解できません。
夫婦ともに格安SIMにすれば4000円以下も可能です。
うちは2台でタダです。
食費6万円は週15,000円ですから高めの水準だと思いますけど、食事は生活の質に関わるので重点が高いならそれもありだと思います。
-
いちご
はい💧保険高いですよね💧年間70万も払っていました💧
以前見直そうと保険料の窓口に言ったら旦那の健康診断が悪くて新しい保険に入れないと言われました💧
格安SIMて2年経ってなくてもできますか?
食費は外食も入れてその位です💦お互い食べるし息子も最近食べるようになってきたのでこれくらいになってしまいます💧- 10月3日

ママリ
お小遣い高いー😱立て替えるってことは帰ってくる?ということでしょうか💦1割が妥当だと思うのですが😭😭そしたら、2.5万浮きますよ!!!😱😱
-
いちご
かえってきます‼️
1割も言ったんですが俺の仕事はサラリーマンとは違うからそのくらい必要だと言われました💧
毎日お弁当、水筒持っていってるのにです💧
私なんて自分のおこづかいなんてほとんどないのに💧- 10月3日
-
ママリ
かえってくるなら、その分はちゃんと貯金にまわせてるってことですかね🙋?
ならいいですね!
やっぱり旦那さんのお小遣いと保険が家計を圧迫してるな💦と感じました😖
保険も終身など手厚いのはいいと思います、個人年金も重要かな、と。奥様も掛け捨てのみですし、私はいいかなと感じます。車の保険は見直し難しそうですか?年10万近く払ってますもんね😱
光熱費も妥当だと思います💦年中付けっぱなしになるし·····次に削るとしたら通信費ですかね。全部で2.1かかってますかね?🤔🤔- 10月3日
-
いちご
いいえ、貯金できてないです💧いったいいくら駐車場代かかったかもしらないしいくら戻ってきたのもしらないです💧それを問いただすと機嫌悪くなって逆キレされる💧
車の保険高いですよね💦
ネット保険なら安いですよね💡私と同じソニー損保にするか聞いてみます💦
はい💧通信費は高いと思ってます💧格安SIMにしようかと思います💧- 10月3日
-
ママリ
ええーーー🥵🥵
それはしっかり叱った方がいい気がします💦2.5万帰ってきたら1年で30万·····10年で300万貯まりますもん😭😭家系状況を知ってもらって、返して欲しいところですね!!!😭
そうです、ソニー損保安いです(私もソニーです)!😍夫は日本海上?だったんですが10万以上払ってたものが同じ保険内容で7万くらいになったので、ネット保険に抵抗なければいいかな?と思います😊
しかも夫婦で入ると、弁護士費用などの特約はどちらか1人つければ、どちらも使えるようになるので、お得かな!と思います😊✨
格安SIM私はあまり好きではないですが(通信速度制限が嫌で)、我が家で節約するってなれば最初に見直しすると思います😊🙌今は三代キャリアも他者への乗り換え料を取られなくなったりしてるので見直しチャンスかもしれないですよ😊🙌- 10月3日
-
いちご
しっかり叱ると逆キレされるんですがどうしたらいいですか?💧
保険の窓口行ったらソニー損保勧められて加入したんですがゴールド免許と無事故で色々割引になり安くなりました✨
うち日新火災です💦
やっぱ高いですよね😭
以前Y!mobile使ってたんですが大して値段変わらないしで今に至りますが格安SIMにしようかなと思います😭
スマホがあればいいんですよね?
乗り換え料取られないのはいいてますね✨
今のスマホ2年更新4年払いなのでどちらにしろ乗り換えしないと高くなります😭- 10月3日
-
ママリ
子供がお金にだらしなくなったら困るから治してーって!🥵私なら言いますね💦
スマホあればsimいけるはずですよ👍👍4年払いは謎ですよね😂早めに払ってさようなら〜のほうがいいかもしれないですね!- 10月3日
-
いちご
ほんとですね💦
私も人のこと言えないんですが💧
買うときに携帯は4年払いになりますと言われましたー💦
色々アドバイスありがとうございます😭- 10月3日

りん
立て替えってことは返ってくるということなので、それとお小遣いは別にしたらどうですか??
立て替え分として3万
お小遣い2万
そーすれば毎月渡すのは2万でいいですよね☺️
-
いちご
かえってきます‼️
でも会社が適当ですぐかえってきたり来なかったりみたいです💧
その立て替え分3万は通帳に入れとくて事ですか?💦- 10月3日
-
りん
そうです!立て替え分として、旦那さんがよく使う口座にでもいれといて、2万はお小遣いとして現金で渡すみたいな☺️
そこがあやふやなので、今のままだと5万全て旦那さんのお小遣い化してますよね🙌
だって立て替えてるだけなので、結局会社から使った額戻ってきてるんですもん!
戻ってきた額を悠さんに渡すならまだしも…!- 10月3日
-
いちご
立て替えが必要な時は口座からおろすって感じですか?💦
うちは旦那がカード持ってるので勝手に引き出せます💧
戻ってきた分は何も言わずかえってきません💧- 10月3日
-
りん
口座から都度下ろすでもいいですし、財布に入っててもいいですが、立て替えた分が返ってくるなら、そもそも毎月プラス3万も渡す必要がないってことです!!
立て替えて返ってきた分を翌月に繰り越していけばいいだけなので!
立て替えてるだけといいながら、今のままでは純粋に5万のお小遣いを渡してることと同じだってことですよね!
貯蓄用に別口座を開設し、そのカードは渡さなければ大丈夫だと思います👍
固定費の見直しも大事ですが、ゆるゆるした?管理も問題かなと思いました😣- 10月3日
-
いちご
立て替えてかえってきた分を旦那からもらえばいいんですかね💦
ごめんなさい、頭悪くて💦だからダメなんですね💧- 10月3日
-
りん
立て替えた分をもらうでもいいですよ!
でもちゃんと渡してくれるかわからないかなーと思います😅
なのでとにかくお小遣いとして渡すのは2万にして、あとは自分でやりくりして貰えばいいと思います!
毎月 立て替えに必要な分が3万
お小遣いとして自由に使えるのが2万
だとします。
3万は会社関係に使っても必ず戻ってきますよね?
仮にその月は2万しか使ってなかったとしたら、残額1万と返ってきたお金で合計3万に翌月になります。
今のままでは純粋に旦那さんのお小遣いが5万になってるのはわかりますか?😣
他の固定費よりも、旦那さんのお小遣いのところをしっかりすれば、少なくとも3万は貯金に回せますよ!- 10月3日
-
いちご
遅くなりました💦
今まで返してもらったことないです💧
今までは旦那から生活費だけもらっていただけなのです😢
必ず戻ってきますが時間かかることもありますね💦
その残金とかえってきたお金で来月やりくりしてもらえばいいて事ですかね?💦
3万でも貯金出来たらいいです😭
先月は5万貯金できたんですけどね😢- 10月4日
-
りん
そうです!
たぶんあったらあったで使っちゃう人なんじゃないかな〜と思います!
なので2万しか渡さないってはっきりさせといたほうがいいのかなと思います🤔
ほんとはいくら使ってるのか把握できるのがいいのですが…😅
もし3万でおさまらない場合がおるなら、領収書とか見せてもらいましょう!
会社に提出する用におそらく持ってると思いますよ👍- 10月4日

退会ユーザー
収入同じで、神奈川住みで家賃3万くらい高いですが10万〜は貯金できます💦
保険がかなり高いと感じました。
-
いちご
10万ですか‼️凄いですね😢どんな生活しているのか知りたいです😭
保険高いですよね💦
どの辺を見直したらいいでしょうか?😓
以前相談しに言ったら旦那の健康診断の結果が悪くて新しい保険に入れないと言われました💧- 10月3日
-
退会ユーザー
パート代は全部貯金しています。
食費も5.6万くらいです💦
うーんやっぱり保険かな…その分貯金している感じなので、変えられないなら仕方ない気もしますね。私は収入の保証以外は貯金で賄えるし結局払い損になるのであまり必要性を感じていないです!
旦那のお小遣いは3万で、うちも交通費が立て替えですが会社からお金を受け取って自分でやりくりしてもらってるので追加で渡したりしてないですよ🤔- 10月3日

あんり
保険代がすごいですね。
旦那さんの保険、明治安田生命にまとめたらやすくなると思います。
あとそんなに危ない仕事してないならそこまでかける必要性もわかりません。
旦那さんのお小遣いもタバコ吸う方でも3万でいいと思います。
-
いちご
高いですよね💦
まとめた方が安くなるんですかね💦
電気工事の仕事していて感電死などの危険はあります💦
3万ですよね💧
立て替えてると足りないといいます💦- 10月3日
コメント