
コメント

Rio☺︎Mioママ
上の娘が9ヶ月から千葉市の保育園に通園してますよー😊

ももんが
稲毛区に住んでます。駅の近くの保育園は激戦区なようです。まずは近くの保育園に見学に行きましょう。地域交流の時に遊びに行くとお子さんの年齢のクラスの子と一緒に遊べるしその時に中も見ちゃいましょう🎵
所長先生にどの年齢のクラスがいっぱいかなども直接聞いても教えてくれますよ。
子ども家庭課でもコンシェルジュさんが相談にのってくれますよ😃
-
よしくんの嫁♡
私が行った時はコンシェルジュさんが微妙な人であまりよく分からなかったんですよ😭
- 10月2日
-
ももんが
うちは4月の入所に申し込もうと思ってます。でも、入るのが難しいので認可外に通わせて3才から認可保育所に入れてもと考えてます。保育料が変わらないなら認可外もありかなと思ってます。
- 10月2日
-
よしくんの嫁♡
でも3歳からは無償化ですよね😨
一応今会社の保育室に通わせててでもずっとは通えないのでそろそろって思ってます😢- 10月3日

あかり
稲毛区に住んでます!
私の子供は園生保育所に預けてますよ♪
-
よしくんの嫁♡
園生保育園ってネコバスのとこですよね?😳
- 12月7日
-
あかり
保育園はバス通ってないですよ!😳
- 12月7日
-
よしくんの嫁♡
あれ?違かった😭
- 12月7日
よしくんの嫁♡
どうですか?😭
そこの保育園は😍
Rio☺︎Mioママ
自宅は花見川区なのですが、花見川区の保育園入園できずに稲毛区通わせてます。
地域はどこですか??
稲毛、花見川は激戦です💦
よしくんの嫁♡
稲毛なんです😭
うちも30くらい書いてねって言われました😭
Rio☺︎Mioママ
稲毛なんですね‼️
できるだけ沢山見学行った方が良いですよ💡
私は10箇所ほど見学行きました。
お子さん上の娘と同級生っぽいですね😊
確か第9希望まで書いたと思います。
うちの園は人数少ないですが、駅からも離れてるし途中入場してる子もいますよー!
よしくんの嫁♡
やっぱいっぱい見学行った方が良いんですね🤣
Rio☺︎Mioママ
園によって雰囲気も違うし、先生が子供に接する所見れたりもするのでできるだけ希望の所は行った方がいいと思います💡
稲毛駅〜新検見川の間の保育園はほぼ見学行きましたー!
よしくんの嫁♡
そーなんですよねー😭