![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと一緒にお風呂場に行ってもいいですか?新生児の赤ちゃんがいるとき、ワンオペ育児でシャワーを浴びるのが難しいです。旦那がいる時に入ると、2〜3日に1回になってしまいます。
新生児の赤ちゃんがいる時
ワンオペ育児で自分のシャワーってどうしてましたか?
部屋からお風呂場まで距離があって、泣き声が聞こえないのでシャワーに入るのをためらいます😂
旦那がいる時にシャワーに入るようにしてるのですが、それだとタイミング合って2日3日に1回とかになってしまいます。まだ悪露も出てるので毎日シャワーしたいです。
お風呂場の前に赤ちゃん連れてきたらいいんですかね?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は普通に入ってましたよ😂✨
シャワーでちゃちゃっと5分ぐらいで
終わらせてました😊✨
赤ちゃんが寝てる間とかに入られたら
どうですか😊??
![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama
寝る前に授乳とオムツ済ませて寝たと思ったらダッシュで入ってます!笑
でも泣いたら泣いたで泣かせっぱなしですよ☺︎
ひと段落したら赤ちゃんの相手します!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
多少はあえて泣かしておくのも大丈夫なんですね☺️- 10月2日
-
Rmama
泣いた方が赤ちゃん的にも腹筋など鍛えられて体力つきますから☺︎
- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
泣かせておくのも大事ですね☺️👌🏻- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほっといて大丈夫ですよ😂笑笑
泣いてても死にませんから!
周りにタオルやガーゼの窒息の危険があるもの、コードや線など首に巻き付く可能性があるものなど手を伸ばした時に届く位置に危ないものさえなければ!
1人目も2人目も寝てる間にササーっと入ってました。
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫なんですね!!
そういうものはどけて、サクッと入ろうかな🤔- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝てる時に急いで入ってました!授乳して、おむつも確認して、安全なところに寝かせてて、吐きもどし対策(横向かせるとか)もしてたら大丈夫ですよ!あがって泣いてたこともありましたがごめんねーって抱っこしてました😊不安もあると思いますがママのシャワーも大事です!リフレッシュになりますしね😊
-
はじめてのママリ🔰
リフレッシュ!そうですよね、ほんとリフレッシュになるから入りたいんですが入れずにいました笑笑
入ってみようと思います👌🏻- 10月2日
![あち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あち
お昼寝とかの寝かしつけ成功したタイミングでササッと入ってましたよー!
なのでシャワーの時間はまちまちでした…(´・ω・`)
-
はじめてのママリ🔰
もともとシャワーからスキンケアからドライヤーまで長いタイプでそれをササッとできるか不安ですが頑張ってみます笑笑😱- 10月2日
![𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
寝ている間に入るか、メリーとかで遊んでいるうちに入るとかして入ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
意外とみなさん寝てる間に入ることが多くて安心しました☺️- 10月2日
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
寝てる時に速攻で入ってました!
出てすかさず生きてるか確認にダッシュしてました!
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!!笑笑
わたしはトイレ行ったり料理中にも、そばに居ても生きてるか必ず確認します笑- 10月2日
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
新生児ちゃんのときは寝てる間にさっと入ってました😊
1ヶ月はお風呂禁止だと思うのでシャワーのほうが良いですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
もちろんシャワーです🥰サクッと入れるように頑張ってみます💪🏻- 10月2日
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
脱衣場にベビー布団敷いて、寝かせて、お風呂の扉開けたまま入ってました笑
-
はじめてのママリ🔰
私もそれしかないよなって同じこと思ってました。笑笑- 10月2日
![ささみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ささみ
授乳時間は空いてますか??
うちは朝早めに起きて旦那が寝てる間に一言声掛けて入ったり、日中寝てる間に入ったりしてます(^^)
基本旦那が8時までには帰ってくるのでどうしてもの時なので…
ドライヤーは音で起きちゃったりするので、基本タオルドライ後に半乾きになったりしてます(ー ー;)
-
はじめてのママリ🔰
2時間半くらいはあいてます!
寝てる間に入るのチャレンジしてみます🥺
なかなか乾かすのも赤ちゃんいると面倒ですよね……- 10月2日
-
ささみ
うちは出産前にバッサリ切りました(ー ー;)
長いとその分乾かすのに時間かかるので…- 10月2日
![ほのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのか
ベビー布団に寝かせて寝ている時にお風呂場までつるつる引っ張ってお風呂のドア半開きにして浴槽の中でささっと入ってましたよ^_^
終わったら洗い場で着替えて、またつるつる引っ張ってリビングに戻ってました
はじめてのママリ🔰
5分!笑笑
すごいです😱私は帝王切開だったのでどうしてもお風呂に時間がまだかかってしまいます😂ドライヤーとかも時間かかりますよね😢窒息してないかなーとか生きてるかすごい不安になるので入れずにいます……笑