※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
になママ
妊娠・出産

70代のおじいさんからの「2人目なんか作ってたらいけんよー」という発言について、どういう意図で言ったのか理解できず、少しショックを受けた育休中のママの相談です。周囲の人たちも同じように考えているのか心配しています。

10ヶ月の娘を持つ育休中のママです。
来月から職場復帰ということもあり、今日娘を連れて少し職場に寄りました。
そこにいつも良くしてくれる70代のおじいさんのお客様がちょうどいて、お昼をご馳走してくれました。
来月復帰しますという話をしていた時に「2人目なんか作ってたらいけんよー」と言われました。
どういう意図で言ったのか分かりませんが、少しショックでした。

授かり婚で急に結婚出産して、育休も取らせて頂いて職場の方には大変ご迷惑をかけたと思うのですが、私はしばらくしたら2人目も欲しいなと思ってます(ノД`;)そしたらもうやめるつもりですが。

この方はどういう意図でこういうことを言ったんですかね?
職場の人やお客さんも皆んなそんな風に思ってるのかなーと思ってしまいました(´・_・`)

コメント

deleted user

分からないですが
また職場で会いたいとか居なくなるのが寂しいから作らないでってことじゃないですかね??>_<
理由はどうであれ聞き流すのが一番です!
私も授かり婚で産休育休とり来月から復帰なので思わずコメントしてしまいました(*^_^*)

  • になママ

    になママ

    そういうことですかね!マイナス思考でこれ以上迷惑掛けたらダメだよということかと思ってしまいました(´・_・`)
    おじいちゃんだし何気なく言ったのかもしれないですよね(ノД`;)あまり気にしないようにします!

    一緒ですね!もうほぼ1年ぶりの復帰なので結構不安です(;´Д`)笑
    ゆったんさんもお仕事頑張ってください!コメントありがとうございました(๑′ㅂ‵๑)

    • 4月15日
ぱなっぷ ◡̈⃝♡

はじめまして♡私も授かり婚で結婚をし、育休後、娘が1歳になったタイミングで復帰しました(^^)!私も娘と3歳差で二人目を出産希望ですが、まだ妊娠はしていません♡お客様は、二人目を妊娠したら、またになママ様が居なくなってしまうのが、悲しいだけだと思います(^^)職場の方の中には、復帰後、何ヶ月(何年?)かして、また妊婦かよ!って思う方はいらっしゃるかもしれませんが、あなたの人生です!周りの目は気になりますが、あっという間に上の子は成長してしまいますからね…二人目問題いろいろ考えなきゃいけない事だらけですが、一緒に頑張りましょう♡

  • になママ

    になママ

    コメントありがとうございます!
    すぐいなくなったら悲しいよってことだったんですかね!周りの目もめちゃくちゃ気にしてしまいます(;´Д`)笑

    2人目もやっぱり欲しいですよね!仕事も頑張りつつ自分と家族の将来も大事にしたいです!
    頑張りましょう!ありがとうございます♡

    • 4月15日
deleted user

うーん、あなたがいなくて寂しかったとかではないですかねぇ...?

悪気も特に意味もないのでは?

まあ職場の人は大変だったかもしれませんが。働くママへの風当たりはまだまだ強いですからねぇ。・゜・(ノД`)・゜・。

  • になママ

    になママ

    コメントありがとうございます!
    寂しかったので言ってくれたんですかね!言われた時はそこまで頭回りませんでした...笑

    テレビで色々話題になってますが、ほんとに厳しいですね。
    小さい職場なので育休取らせてもらえた事もすごく感謝してます。
    復帰したらまたこれから以上に頑張らないとです(*`д´*)

    • 4月15日
こんび

きっとその方は、になママさんのことがすごく好きなんでしょうね( ^^ )
育休、10ヶ月は休まれていたんですよね?
そのくらいの年齢の方にとっては、10ヶ月ってとても長いと思います。
その間、とても寂しかったんじゃないでしょうか。
だから、また長い間育休であえなくなるのが寂しいから、2人目を授かって欲しくないなと言っちゃったんだと思います。

でも、になママさんが好きなその方なら、2人目を授かっても、おめでとうと言ってくれますよ( ^ω^ )
命を授かるんですから!

  • になママ

    になママ

    ありがとうございます!
    長い間休みましたが、その間もいつも気にしてくれていました!
    言われた時は「えっどういう意味?!」と思ってしまいましたがそういうことだったんですかね

    気にしてくれるお客様もたくさんいるので感謝しつつ復帰後もがんばりたいと思います♡

    • 4月15日
○pangram○

貴方がいなくて寂しかったよ!っていう好意的な言葉だと思います♡
私も前職で、私を気に入って下さっていたお客様に、似たような事を言われたことがありますよ♪
大丈夫ですよ〜♡

  • になママ

    になママ

    確かにその方はご夫婦でいつも私の事ことも気にしてくださって、とても優しい方です(´;ω;`)
    あんまりマイナスに考えないようにします!
    ありがとうございました♡

    • 4月15日