※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャムたろう
妊活

妊活1年半、人口受精考え中。病院選び悩み、2時間かかる病院で通院回数を減らしたい。段階や初診時期について教えてください。

こんにちは^_^
妊活中の者です。
人口受精を、したいと考えているのですが、段階を踏まないと病院は、すぐにはやってくれないですか?

ちなみに、妊活は、1年半しました。
心配事があったので1年前に、不妊検査しました(卵管造影検査はやりませんでした)目立った原因はなかったので、病院はいかず、自分でのタイミング法でしばらく妊活することにしました。
旦那もわたしも、プレッシャーに弱く、排卵日となると、順調に仲良し出来なくなってしまいました。
そういった経緯もあり、人口受精をする方向に傾いています。仲良しの回数が多かったり、年齢も若ければ、排卵日を考えずにやることも考えれたのですが、そうもいかず(>_<)…

そして、知り合いが、私が1年前に不妊検査した病院で働いているので、人口受精は、そこではやめて、するとしたら別の病院でと考えています。候補の病院が、車で2時間かかるので、できるだけ通院する回数を少なくしたいという希望があり、どんな段階を踏むのか気になりました。病院によっても違うかと思いますが、参考までに教えていただけませんか?(>_<)

初診は、いつ頃いったほういいとかもありましたら、合わせて教えていただけると助かります(>_<)

コメント

xxllxx

病院の方針にもよるかもしれませんが、きまともさんの事情や希望を話し人工受精をやってくれるのではないでしょうか?

まずは医師にご相談されることをおすすめします。

  • チャムたろう

    チャムたろう

    ご回答ありがとうございます!
    まずは、やはり、行ってみないことには!ですね(^o^)
    ありがとうございます!

    • 4月15日
さえ3

病院にもよると思いますが、ご主人がまだ検査されてないのであれば、たいがいそれをまずすすめると思います。
紹介状でもあれば別なのかもしれませんが、私はなかったので二つ目の病院でも一から全て検査をしました。

  • チャムたろう

    チャムたろう

    ご回答ありがとうございます!

    旦那は、検査してないです!
    まずは、検査してからになりそうですね!
    そうですよね!大概、一から検査ですよね(>_<)

    まずは、行ってみることにしますね(^o^)
    ありがとうございます!

    • 4月15日