※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akh.fh
子育て・グッズ

赤ちゃんがゲップを出さずに寝てしまい、逆流して鼻から鼻水とおっぱいが出ることがあります。その後、ギャン泣きで鼻水吸引器を使用し、ミルクをあげて落ち着かせています。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。

よくある事なのか?でお答えしてもらえると助かります😂

今生後1ヵ月半の赤ちゃんがいます!授乳後はかならずゲップをさせてから寝させているのですが、うちの子はゲップを出させる最中に寝落ちしてしまい、寝てしまうと中々ゲップがでません。笑。

あまりにもゲップが出ないときは、そのまま横にしてしまうのですが、ほんとうに時々、起きた瞬間におっぱいのカスまたはおっぱいが鼻から鼻水と一緒にでてくる逆流?がみられるのですが、、、


みなさんもお子さんがそのような経験はありますか❓💦

逆流したあとは、ギャン泣きで、鼻水吸引器を使用して
取り出し、落ち着いたらミルクをあげて嚥下を促すと落ち着きます😅


自分の子だけなのかな?と不安で仕方ありません。

コメントをよろしくお願いします🥺

コメント

🌻

私の子も飲みながら寝落ちするので中々ゲップを出させる事ができません😂💦起きた時に抱っこしたりした時に時間差で出る事が結構あります(笑)

  • akh.fh

    akh.fh

    そうなんです!時間差で起こりびっくりしてます🥺💦

    • 10月2日
もも

吐き戻しは小さい月齢の子はありますよ😊
吐き戻ししたら苦しいし不快なんでなきます。
大きくなったらだんだん落ち着いていきますよ😊

  • akh.fh

    akh.fh

    よくある事なんですね!
    安心しました😂💦苦しくて泣いてるのをみるとあたふたしてしまいます

    • 10月2日
🐼たれぱんだ🐼

まだまだ小さい頃は飲むのもげっぷするのも下手なので良くあります😅
うちの子はいつもと行っていいほど吐き戻しありましたよ^ - ^

大変でしたが、飲んでくれるだけありがたかったです!
明らかにぐったりしてるとか様子がおかしいとかでなければ、問題ないかと思います✨

  • akh.fh

    akh.fh

    よくある事なんですね💦😂
    明らかなぐったりや様子がおかしいはなく、鼻から出しきれず苦し泣きしてる位です!
    縦抱っこで背中をさすって、出てきたら綿棒や吸引器を使って対処してます。。

    • 10月2日
ちーたむ(27)

大丈夫大丈夫~(*´∀`)♪
家の子なんて寧ろもうゲップさせてません笑

三女も生後一ヶ月の頃はよく鼻から出してました😂
長女二女がなかったので、
心配でしたけど…生後2ヶ月になった今は出なくなりました!

心配ですけど、
赤ちゃんあるあるなので大丈夫ですよ😊

  • akh.fh

    akh.fh

    よくあることなんですね!
    よかったです😭😭
    もー怖くて。怖くて。

    • 10月2日
  • ちーたむ(27)

    ちーたむ(27)

    初めてのお子さんだと余計ですよね😅
    段々となくなってくるので大丈夫です😊

    • 10月2日
  • akh.fh

    akh.fh

    ありがとうございます!
    ホッとしました😂🧡

    • 10月2日
華💐

うちもゲップする前に寝ちゃってます💦😂
たま~に寝ててもなでなでしてたら、ゲップすることがありますが、ほぼほぼないです💦

助産師さんに相談したら、母乳の子はゲップあんまりでないよー。って言われました🙋

うちは5分ほどさすって、それでもでないときは横向きにして寝かせて。
次目が覚めたときに軽くゲップしたり、寝てる間にタラーっと横から出してたりしてました🙋⭐️

  • akh.fh

    akh.fh

    母乳でげっぷが出づらいことは私もききました!がうちの子はゲップさせないと吐いちゃうので念の為させてました😂💦

    でもよくあることだと知り
    とても安心しました!

    • 10月2日
  • 華💐

    華💐

    うちも多少吐いちゃいますよ💦😂

    一度だけ赤ちゃん横向きにしてたのに真上を見て寝てて。
    すっごい!!!勢いでむせたのを見たときは本当に怖かったです💦

    だから、一時は5分どころか10~15分くらいさすってあげないと怖かったです😭

    • 10月2日
  • akh.fh

    akh.fh

    ほんと怖かったです😭
    なにが起きたんだ!って位。
    育児の初めて起きることに対し、こうしてコメントもらえると安心します。
    ありがとうございます🧡

    • 10月2日
  • 華💐

    華💐

    私も今の子供が初めての育児になるので分からないことばかりで本当自分のやり方、接し方がいいのかわかりませんが、赤ちゃんも私もはじめて尽くしを楽しんでます🙋💕

    • 10月3日
  • 華💐

    華💐

    でも、怖いことはいまだに無理です💦😂

    • 10月3日