
生後3ヶ月半の女の子の体重増加について相談です。体重が増えず、母乳やミルクの摂取に悩んでいます。日中は元気で、成長曲線の身長は上向き。夜中の授乳が心配で、体重増加の工夫が必要か悩んでいます。4ヶ月健診まで様子を見るか、アドバイスを求めています。
体重増加について
生後3ヶ月半の女の子を育てています。
完母です。
出生体重は3192g
一ヶ月健診4118g
と、ここまでは順調でしたが
その後増加が緩やかになり、
現在5500g程度です。
急に増加が止まったわけではなく、
徐々に徐々に増えてはいますが
爆発的に増えません。
(出生時の2倍には程遠い)
母乳が足りないのではと思い、
ミルクを足そうにも
もはや受け付けず…(>_<)
授乳は日中に5回ほどと、(1回10分)
夜中は20時〜翌5時くらいは眠ってしまうので
2時くらいに一度起こして飲ませるようにしています。
排尿は1日10回ほど、
排泄も基本は1日1回、
たまに1日空くことがあるかな、くらいです。
日中は
声を出して笑ったり、
あーうーあーうーお喋りをしたり
おもちゃを握って遊んだりと
おそらくご機嫌で、
首もほとんど座り、
寝返りの練習も始めているようです。
おおよその測定ですと、
身長が成長曲線の上の方まで伸びていて、
そちらに取られているのか…とも思いますが
やはり体重が気になってしまいます。
夜中の授乳が足りないのか…
体重を増やすように工夫をした方がよいのか、
それ以外に気になることは今のところ無いので、
しばらく様子見でよいのか、迷っています。
4ヶ月健診は2週間後なので
そちらでも質問しようとは思いますが( ; ; )
みなさんのリアルな声が聞きたいです。
アドバイスを頂ければ幸いです。
- M(5歳9ヶ月)
コメント

プーさん大好き
娘が3604gで産まれ、完母のみでしたが、体重が緩やかでしたよ~
4ヶ月検診で、やっと6kg越えてたぐらいです。
うちの娘の方が大きいのに、もっと体重の増えが緩やかですし♪検診でも1度も引っ掛かったことないですし、気にしなくて大丈夫ですよ~

はな
うちも3006gで生まれて生後3ヶ月過ぎで5300g程度しかないです💦そして、同じように徐々にしか増えない感じです!
1日あたりの増加量が25g程で心配してましたが、この前赤ちゃん訪問の時に保健師さんに母乳ならこれくらいでも大丈夫と言われ(最低で18gで良いそうです)ちょっと安心しました◡̈
しかし、完母で1日6〜7回、1回10分の授乳ですが、1日6回では少ないから7、8回はあげるようにしてねと言われました💦
それからは授乳時間を気持ち長めにとったり、日中の授乳間隔を短めにして1回でも増やしたり意識するようにしてます🍼
-
M
返信ありがとうございます✨
同じような方がいてホッとしました☺️
1日18gならなんとかクリアしていそうです
なるほど、わたしも回数が減ってきてしまっているので、日中はあと1、2回増やしてみようと思います!- 10月2日
-
はな
私も赤ちゃん訪問の前はミルク足すように言われるかな〜とか心配してたけど何とか現状のままでいけそうで安心しました!
でも少食なタイプなのかな〜と思いつつ少しでも増やしていけるように毎日じゃなくても回数増やそうと思います♫- 10月2日
-
M
心配になりますよね(◞‸◟)
そうですね、あまり気負わずにいこうと思えました♫ありがとうございました😊- 10月2日
-
はな
はい♫気負わずいきましょう👌
- 10月2日

ちょまま
大丈夫ですよ〜!
おしっこもうんちも出ているので足りています。
体重は1ヶ月までは爆発的に増えますが、徐々に緩やかになるのが普通です。
身長と体重って一気に増えずに、身長が伸びて体重が増えたり体重が増えたと思ったら身長が伸びたりしますよ。
お喋りしたりご機嫌で過ごせていて順調そのものだと思います!
-
M
ありがとうございます✨
身長と体重でも、バラつきがあるんですね。参考になります!- 10月2日
M
返信ありがとうございます✨
気が楽になりました^_^