
昨日から旦那の実家で同居がスタートしました。子供はもう少しで2ヶ月に…
昨日から旦那の実家で同居がスタートしました。
子供はもう少しで2ヶ月になります。
同居する前は私の実家に居て、
母と別れるときお互い泣いてしまい、
旦那の実家に居る今もホームシックと寂しさで泣いてしまいます。
やっぱりまだ最初なので全く慣れないし、
私たちは2階で寝てるんですけど
義両親は1階にいて、中々1階に降りる気になれず
おまけに人見知りなのでどうしたらいいものか。
本当に慣れるまで時間がかかりそうです。
おまけに義父は仕事休みだと昼間っから酒ばっかりですし
いい気はしません。
みなさんは同居がスタートした際どんな感じてしたか?(´·_·`)
沢山の意見聞かせてください(><)
因みに完母なので、母乳のことも不安で仕方ないです(><)
- sssxxx(9歳)
コメント

ぽこみこ
同居歴7ヶ月です(笑)
初めはなにするにも気遣うし、全て共同のためなかなか使いにくかったですね…(´._.`)
義母は看護師で平日は仕事でいないですが、義父は昼過ぎまで寝ている上にタバコぷーすかーです。
妊娠中なので控えてほしいのですが、そんなことも言えず…
ただひたすら旦那の部屋にこもりっぱなしです。

M♡
同居スタートしたときは
私も旦那との部屋が二階なのでずーっと引きこもってました。
夕飯のときに顔をあわせるくらいで。
でも子どもが生まれてからは昼間はずっとリビングにいて寝るときだけ部屋に戻るので気を使うことが多くなりましたがみんな赤ちゃんに夢中です。
だんだんと慣れてきました。
-
sssxxx
朝起きてリビングに行ったら
寝るまでリビングにいる感じですか?(´._.`)
私は旦那とじゃないとリビングに行けずじまいで
後は2階で引き篭もってる状態です(><)- 4月15日
-
M♡
そうですね😢
私も子ども生まれる前は絶対旦那いないと無理でした。
やっぱり慣れるしかないかもですね😢- 4月15日
-
sssxxx
そうですか。
慣れるまで頑張ります(´·_·`)
ありがとうございました(><)- 4月15日

ウリ☆
旦那の両親と同居してます。
私も2階に部屋があり、1階は旦那の両親がいる状態です。
おまけに私も人見知りで最初はなかなか下に降りるのにも勇気がいるし、今もたまにそうです(´ー∀ー`)💦
でも2階に閉じこもりになったら、あとで気まずい感じになるので頑張ってます(笑)
ゆっくり自分のストレスにならない程度に慣らして、子供の事とかの話でコミュニケーション取れればいいですね(ˊ˘ˋ*)
お互い頑張りましょうね(๑•̀ •́)✧
-
sssxxx
どんな風に頑張ってるか教えて欲しいです(><)
ほんとにどうしたらいいか分からなくて(´._.`)
はい!ありがとうございます!
頑張りましょう(๑•̀ㅁ•́๑)✧- 4月15日
-
ウリ☆
恥ずかしいんですが、最初は1日両親と何回顔を合わせるようにするとか決めたり、1階に降りる前に話する内容を考えたりしてました(笑)
でも最初からすごい頑張っちゃうとストレスになっちゃうので、本当に徐々に慣れていけばいいと思いますよ( ^ω^ )- 4月15日
-
sssxxx
それいいですね!
参考にさせてもらいますє(・Θ・。)э
少しずつ頑張って行こうと思います!
ありがとうございました(><)- 4月15日

ymi¨̮♡
私なんて朝昼のみ一緒にご飯食べて、あとは2階にずっといますよ(❁´ω`❁)
ご飯、お風呂の時のみ下に降りるだけです笑
赤ちゃんが小さいうちはおっぱいの回数も寝る回数も多いし、その度に二階に行ってまた降りて〜って面倒なのと、義父は退職して毎日家にいますし、私も人見知りで気疲れするので無理して顔は合わせません(^^♪
-
sssxxx
でもちゃんと顔合わせてるんですね(´·_·`)
私も無理して
顔合わせなくていいんでしょうか( ´︵` )- 4月15日
-
ymi¨̮♡
朝から夜寝るまで無理してずっと下にいる必要はないかなぁって思いますよ(^^♪
朝ごはんとかは皆さんで食べてるんですか?(^^)- 4月15日
-
sssxxx
それもそうですね!
ご飯食べるのは2階で食べてるので
皆では食べて無いです(><)- 4月15日
-
ymi¨̮♡
それだとどのタイミングで下に行こうかなとか下に来たのはいいけど何しようって色々考えちゃいますね(;_;)
私は朝、昼は一緒に食べることになってる為時間になれば下に行くだけなので(><)💦
私なら息子連れてちょっとお散歩してきますね〜って感じで1日に1回は顔合わせるって感じから始めます(^^)- 4月15日
-
sssxxx
言われてみればそうですね(><)
それめっちゃいいですね(´·_·`)
あっ、お散歩の手があった!(笑)
まだ2ヶ月になってないんですけど
お散歩くらいなら大丈夫ですかね?(><)- 4月15日
-
ymi¨̮♡
もう暖かくなってきてますし、お家の周りを10分くらいお散歩しても大丈夫だと思いますよ(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
私もよく息子連れて散歩してきまーす!って出てくことよくあります笑
お散歩なら帰ってきた時に「桜もう散って来ましたね〜」とか「歩いてたら息子が〜」って感じで自然に会話が出来るかなって思いますし、あとは話すことなくなったら息子に「オムツ替えようかぁ〜」とか適当な事言って上に上がったりしますよ(❁´ω`❁)笑- 4月15日
-
sssxxx
それなら大丈夫ですね(*´ч ` *)
なるほど!
めっちゃいい考えですね✧ \( °∀° )/ ✧
参考にしますてか、実践します!(笑)
ありがとうございました!(*´>д<)- 4月15日
-
ymi¨̮♡
いえいえ(^^♪
同居って本当に気使いますよね(;_;)
お気持ち凄くわかります(^^)
ゆっくり慣れていけたらいいですね♪- 4月15日
-
sssxxx
ほんとそれです(´·_·`)
ありがとうございます( ´︵` )- 4月15日
sssxxx
妊婦にはタバコ有害ですもんね、
控えて欲しい気持ちわかります!
篭ってて義両親に何か言われませんか?(´·_·`)
ぽこみこ
一軒家ではなくマンションなので、臭いが来るくる…😨って感じです。
特に何も言われないですが、顔出さないと心配して部屋に来るので時々は部屋から出ます(´•_•` )
sssxxx
マンションなら尚更ですね(´._.`)
無理せず気をつけて元気な子産んでくださいね❀(*´▽`*)❀
あぁ、そんな感じですか(´._.`)
部屋から出る時って基本何してますか?(><)
ぽこみこ
ありがとうございます(*^^*)
お皿洗ってなければ洗ったりぐらいです(笑)
なにもしない嫁です(笑)
sssxxx
いやいや、
洗い物してるんですから
何もしてないことないじゃないですか(><)
私なんか食器洗おうにもいいよいいよ言ってくれて
結局洗えずじまいです( ´︵` )
ぽこみこ
本当はご飯作ってほしいらしいのですが、作っても食べてくれないし悪阻もあるのでいいや〜😑って投げ捨ててます(笑)
sssxxx
ご飯も作ろうにも子供泣くし
勝手に使っていいよ言われたけど
やりずらいしでなんかもう(^_^;)
作っても食べてくれないって寂しいですね( ´︵` )
ぽこみこ
同居でも、共同する部分が分かれていたら気遣うことなく過ごせるんですけどね(´._.`)
味は普通なんですけどね(笑)
sssxxx
ほんとですよ(´._.`)
なんで食べてくれないんでしょう( ´︵` )
ぽこみこ
私はマンションなので、1つの部屋で旦那と赤ちゃんと住むことになるので、とても息苦しいな〜と今から思ってます(笑)
高いのを食べているから、下が合わないのかも…( ・᷄ὢ・᷅ )
sssxxx
私の実家マンションで
里帰りしてた時あったんで気持ちわかります(><)
なるほど(´._.`)困ったもんですね(><)
ぽこみこ
そのために部屋を工事して…って義父母は考えているのですが、ずっと一緒になんて住む気ないですしそこまでしなくてもいいのになぁって感じです(´._.`)
美味しい物は美味しい、不味い物は不味いではっきりしているので、旦那のお弁当作りだけを頑張ってます(笑)
sssxxx
ずっと一緒とか考えるだけでうんざりですね(笑)
無理せず頑張ってください( ´︵` )