
子供が外で遊びたがり、ご飯作ると邪魔して困っている。愛情不足か不安。皆さんはどうしますか?
1歳3カ月の子供がいます。
最近外で遊ぶのが楽しいから、朝起きてご飯食べたら外行きたがります‥。
でも家事しないとだし、少し待ってもらって、散歩してご飯食べて昼寝してまた外で遊びます(´・ω・`)
外あとご飯作ろうとすると、キッチンと私の間に入って、キッチンから離そうとします。きっと遊んで欲しいんだろうけど、ご飯作らないとお腹空いて泣いちゃうし‥遊べないと遊べないで泣いちゃうしで困ってます‥
愛情が足りてないのかな‥?不安になります(>_<)
皆さんはそういう時どうしますか?
どのくらい外で遊んだり、ご飯の時はちゃんと待っててくれたりしますか?
- りん(7歳)
コメント

退会ユーザー
ご飯のときめっちゃゲートがたがたして催促してきます。外遊びは午前中かなー午後も昼寝の時間が遅くならなかったら連れて行きますが、それ以外はめんどくさいので家で遊ばせてます。
うちも最近歩き始めて外出るの楽しいのか靴持ってこられたりします。子供に合わせてあげたいけど、こっちも都合があるので仕方ないと思います。

ぴーこ
我が家も、変わらないくらいの娘居ます。
キッチンでは必ずなかさんと同じ行動してきます、
作業が一段落ごとに相手したり、しますが、火に油にと危ない場所なので相手と言っても歩く練習がてらてを繋いで、『いち、にー、いち、にー』言って、遠ざけてます。あんまりしつこいときは、ご飯の味見させたりしてます。
なかさんは、とても遊んであげてると思いますよ~
私は出産を控えていることでほぼ外出しませんし、買いたいものがどうしてもいる!って時くらいです。
-
りん
コメントありがとうございます(>_<)
そうなんですね‥
キッチンってか危ないから怖いですよね‥。
うちも前はそうやって遠ざけたり、NHKつけて見せたりしてたけど、すぐにきます( ꒪Д꒪)笑
そう言ってもらえて嬉しいです(>_<)
お腹大きいと大変ですよね‥、- 4月15日
-
ぴーこ
妊婦で一人だと買い物も困難です。
- 4月15日
-
りん
そうですよね‥
私なんて子供1人連れて買い物行くだけでヘトヘトなのにもう臨月となるとほんと大変ですよね‥- 4月15日
-
ぴーこ
主人も帰り遅いのと休み無いので、今のところは、妊婦検診で我が家に実母が上の子のお世話に来てもらえるのでその時なるべく買い物行ってますが、
産まれたら月1になるので、主人の力も必要になりそうなんですがどうなることやらです。- 4月15日
-
りん
帰りが遅くて休みがないのは大変ですよね‥
うちも休みの時はバイトをしてくれるのでほぼいないです‥(>_<)
来てもらえるのは助かりますね(>_<)
産まれたら里帰りはしないのですか(>_<)?- 4月16日
-
ぴーこ
グッドアンサーありがとうございます。
そうですね、里帰りは全く考えてません。帰っても二人見ないといけませんし、早く家族でいたいので、実母は、泊まる気みたいでしたが、断りました。
帝王切開で、8日間うちを開けますしそのうち6日間実母が上の子の預かるので早く我が家になれさせたくて(>_<)- 4月16日
-
りん
こちらこそありがとうございます(>_<)!
そうなんですね‥
それでは同じですね(>_<)
azumikasaさんは強いです(;_;)
私ならお願いしちゃうと思います(;_;)
お母さんが見ててくれるなら安心ですが、お互い寂しいですよね(>_<)!
帝王切開がんばってください(>_<)- 4月16日
りん
コメントありがとうございます(>_<)
やっぱり催促しますよね(´・ω・`)
うちも家の中で遊んでくれると助かるのですが、1人では遊ばないし、ずっと機嫌悪いです‥(>_<)
そうですよね、
うちもずっと靴指差してます(´・ω・`)‥
外に行けなくて泣いたりとかはしないですか?