
上の子はコープ共済の1000円コースに入っており、下の子も同じ保険に入る予定。将来的には2人の銀行通帳を作り、5000円ずつ入れ、養育費として児童手当を支給する予定です。
現在上の子のコープ共済の1000円のコース(ケガした時の保険)だけに入っています。下の子もそれに入るつもりなのです。保険のことがよくわからず何に入ればいいのかわからずでとりあえずこの保険だけにははいっています。
これから2人の銀行通帳をつくり5000円ずつ毎月いれ、養育費として通帳を作り児童手当を毎月入れるつもりです(今まで私の通帳に入っており使ってしまうので💦)
- 無名(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

安田
コープ共済、怪我だけでなく病気入院でも使えますよ☺
お子さんの病気や怪我の医療費に対する備は、コープ共済で十分だと思います。(先進医療つけるのをオススメします)
あとは、お子さんの教育費の備えは、5000円づつだと18歳までで約100万、プラス児童手当で200万の計300万になるので国立自宅通学なら十分だと思います。
児童手当の分を学資保険や終身保険にすると、ご両親の死亡保険変わりにもなるかと思います。
ご両親の万一の時の、お子様の生活費の備えも必要かと思います。
コメント