
娘がイヤイヤ期で言うことを聞かず、イライラしてしまう。娘は頑固で繊細なタイプで、どう対応すればいいか悩んでいます。
二人目を妊娠しているのですが、もうすぐ3歳の娘が本当に全く言うことを聞かず困ってます。
イヤイヤ期なのでしょうがないのですが、歯磨き着替えお風呂食事すべて嫌!というかんじです。
穏やかに対応できるときもあれば、つわりがしんどく気持ち悪い時などは何もかも嫌だ嫌だとなるとイライラしてしまい、カッとなって怒鳴ってしまいました。
イライラしてしまう自分も嫌だし、どのように対応すればいいのか。。娘は頑固で繊細なタイプで物で釣ったり遊びに変えようと明るく誘っても、優しく言ってもなびきません。。
- ピーナツバター(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

a
うちも全く同じです!
嫌な時は全部嫌で泣き叫ばれるのが毎日です😩
わたしもつわりでしんどくて、イライラしてしまうこともありますが、極力時間をかけて抱っこで優しく諭す方法がほとんどです。。
怒ると長引くのでうちはこれが一番機嫌がなおるのが早いです😅

退会ユーザー
イヤイヤ期大変ですよね💦
わたしもつわりでつらいし、妊娠によりイライラしやすくついカッと怒鳴ってしまい後悔しちゃいます😢
朝はご飯にしよう⇨ごはんいらない。パン!
保育園行こう⇨行かなーい!今日はどこ行こうか?
靴履いて行こう⇨だっこ!靴履かない!
と、朝からイライラしちゃいます😢
-
ピーナツバター
つわりがあるので余計イライラしてしまいますよね💦
私もちょっとしたことでイライラして怒ってしまって後から罪悪感で悲しくなってきます。
でもみんなそこを乗り越えてるんだなと思うとちょっと安心です。こんなイライラするの私だけじゃないんだと😅
ほんと、何言っても嫌!ですよね。うちもご飯を出したらパンがいい、外に遊びに行こうと言うと嫌と。じゃあもういいと言うと結局だいぶ後からご飯食べるやら外に遊びに行きたいやら。。😌- 10月2日

うぃー
女の子は、結構悩むようですね〜😭男の子は、単純なのでコロッと変わるんですが、、笑
歯磨きなら、アプリで歯磨き勇者とかで楽しく出来ましたよー
-
ピーナツバター
男女で違うんですかね〜?
でも小さいけど女子の嫌なところがもうすでにあって怖い時あります。
一番手を焼いてるのが夜の歯磨きで、イライラ度マックスなんです😌アプリ、今日早速使います!!- 10月2日
ピーナツバター
やっぱりそうなんですね😌
疲れますよね。
しんどくて前みたいに外に連れて行けないのも原因なのかなぁって思います。
うちも最終的にぎゅーっと抱きしめると落ち着くのですが、つい早くさっさと終わらせたいと思って怒鳴ってしまいます。でも結局逆効果なんですよね〜。。反省です😖