※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

授乳中に怒って泣く原因は、咥え方や足りない量かもしれません。ゲップや抱っこで一時的に落ち着くが、ミルクを飲むとすぐ寝る様子。体重増加は順調なので、ミルク追加は検討中。

おっぱいの途中から怒って泣くのは、なにが原因だと考えられますか?

最初の5分くらいはおとなしく吸っていますが、途中から手足をバタバタさせて泣き始めます。
その後は咥えますが5秒も吸わないうちに離してしまいます。何度チャレンジしても同じです。

ゲップを出したり抱っこをしたりすると少し落ち着きますが、拳をしゃぶったりして落ち着かない様子です。
足りていないのかと思いミルクを与えるとゴクゴク飲みます。
そしてその後はすぐ寝ます。

眠いだけなら今までも咥えながら寝落ちしていたので、突然怒ったようには泣きだしませんかね…?
やはり足りていないのでしょうか?ちなみに、指で摘むと乳は出ているので、咥え方が悪いという可能性もありますかね…?

昨日の一ヶ月健診では42g/日で増えていたので、これ以上ミルクを足すのはどうかなと思ってもいます。

コメント

Rin

5分でスパッと吸い取って出てこないから怒ってるのかな?と思います🤔
授乳量測ったことありますか😄?

  • mamari

    mamari

    時々測ります!
    大体60〜70mlくらいのようですが、前同じように怒った時は30mlしか出ていませんでした😱
    逆に、間隔が空いて張ってる時に飲ませた時は110ml出ていました!
    なので、ミルク足す量にも毎度悩んでいます💦

    • 10月1日
ひつじ

うちの子もまだ咥え方が上手くなかったのでその時期くらいは途中唸ったり、泣いたりしてました。でも、今はこっちが上手く咥えさせれば普通に何も無く大丈夫になりました(^_^)
どの授乳の仕方をしてるのかわかりませんが、私は咥えさせにくい方はフットボール抱き?授乳をしてました。あと乳頭保護器をつかったら飲みやすかったみたいでグズグズもなかったです!