※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コト
子育て・グッズ

和歌山市内で共働きの方に、育休中で来年6月に復帰悩んでいます。保育所や病児保育について知りたいです。仕事の都合で休みづらい状況もあります。

和歌山市内で共働きでお仕事されてる方にお伺いしたいです。

私は現在育休中です。来年6月に職場復帰となりますがどうしようか悩んでいます。(復帰するなら時短かパートかなども)旦那の職場に保育所がありますので金銭的にもそちらにお願いしようかと検討してますが…子供が病気になった時はどうされてますか?病児保育等に預けられてるのでしょうか?和歌山市内で病児保育を調べると少なく…やはり何かあったら皆さん親に預かってもらったりとかされてるんですかね?😥

私自身の仕事が資格が登録販売者で出勤していないと薬が販売できないという事態が発生するため、資格者の代わりを見つけなければならない為仕事を休みづらいのが現状です😥

コメント

 はちみつ大好き

上の子が一歳の頃の1年間、育休明けで時短で働いていました💡
市立の保育所でした😌

うちはどちらの親元も遠方のため、親には頼れなかったので、病気のときは私が休んでいました。
保育所に行きはじめて1ヶ月くらいや、夏や冬など病気が流行るときはほとんど仕事行けませんでした😅
病児保育も少ないですよね💦
親御さんが近いとか、ご主人が代わりに休めるとかじゃないかぎり、難しいかと思います😅

  • コト

    コト

    回答ありがとうございます!

    やはりどちらかが休むしか方法がないですよね…😥旦那もなかなか休める仕事じゃないので、休むなら私ですね😥

    そうなんですよ…流行病などだと一気に病児が増える状態で病児保育の受け入れがほんとに少ない…困ったものです。親に頼めなくはないのですが持病もああまり頼みにくいんですよね😞

    • 10月3日