

退会ユーザー
泣いてもしばらくあげないとかですかね🤔

退会ユーザー
目の見えるところに置かないです💦

グレープ
おやつの時間を決めてはどうでしょうか?
3食のご飯とおやつの時間。おやつの時間だけお菓子を食べれるよと話して、少しずつ理解させるといいかなと思います。

はじめてのママリ
おやつ当分なしにします😅💦
お菓子食べる習慣がついてるから欲しがるんだと思いますよ。
なので、お菓子自体あげなければそのうち忘れると思います!

はじめてのママリ🔰
ご飯食べないとお菓子はないよ!と根気強く伝えてます(>_<)
ご飯を残した時にはお菓子ではなく、おやつはバナナとかホットケーキなどにしてます。
ご飯残したからお菓子はありません、と。
その時はおやつの量も少なくして、ご飯をしっかり食べないとおやつは無いと覚えてもらってます。
あと市販のお菓子は砂糖の量が多いので、出来るだけ手作りしてます。
うちもご飯よりもお菓子(ビスケットやおせんべいなど)を食べたがる時があって、その度にどんなに泣かれてもご飯を食べない子には無いよ!と対処してます😭
お出掛けとかでどうしてもお菓子に頼ってしまった後はこうなるので、毎回ちょっと大変です💦

らすかる
親がご飯美味しそうに食べるとかですかね?
うちの子もお菓子大好きですが、ご飯食べてからっていうのが一番嫌います😅癇癪起こしてご飯もお菓子もぶちまける勢いなので、
ご飯の時間にお菓子を持ってきても開けずに先に私たちがご飯を食べ出すと、子どももご飯食べるー!って食べ出します。
ある程度食べたらお菓子の存在を思い出すので、ちゃんとご飯食べれたから食べていいよってあげています。
そうやってたら自分からお茶碗だしてきてごはーん!って言うようになりました😃
そしてお菓子の量が減ってきましたよ🎵
コメント