主人がICDを入れており、保険料が高く将来の不安があります。収入も限られており、保険やローンに不安を感じています。2人目の子どもも悩みの一つです。
私の主人は結婚2年目に心室細動を起こし現在ICD(埋め込み型除細動機)を入れております。病気になる前に保険に加入していたのですが、保険料が高い割に特約などはつきますが補償内容はさほど良いものではありません。スミセイのWステージという保険です。しかし、もう病気になってしまったので他の保険に入ることもできません。
今現在で保険料は13700円これがあと5年後には23000円くらいにまで跳ね上がり、59歳の頃には6万円代…
正直、こんな額払っていくのは無理です。
しかし病気だから見直しもできない、家を購入したくても住宅ローンもフラット以外は組めない…団信にも入れない…保険をやめれば旦那にもしものことがあれば保障はない💦
旦那の年収は450万、私は育児中で無職ですが来年辺りから働くことも考えてますが大した収入も得れないと思います…
本当に保険料高いし、ローンも組んでも払っていけるか不安だし😭
この先のことを考えると不安だらけです。2人目も欲しいけど、もう無理かな😭
- ピヨママ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
元医療事務で総合病院勤め、循環器科に数年いました。
障害年金の手続きはされていますか?
ICD装着なら、装着した日が障害認定日になり、等級3級以上は確実につきます。
ご主人は今も就労されているとのことなので、就労制限がなく日常生活を普通に送れているのであれば、認定は3級になります。
医師から就労制限を指示されている、階段の昇り降りにも休憩が必要など、日常生活に大きな支障がある場合は、2級認定される可能性があります。
就労していても、障害年金が受け取れます。
もしまだ手続きされていないのなら、年金事務所で相談されるのがいいかと思います!
もうご存知、障害年金所得済みでしたら、出しゃばってすみません💦
パンダ
こんにちは。
うちも2年目に主人が潰瘍性大腸炎になり、医療保険しか入ってなかったので後悔しまくりました。
まさか!ですよね😭
生命保険は、緩和型なので健康な私の10倍くらいかかっています…
よその持病持ちの大黒柱はどうしてるのか知りたいです。
私は子供を諦め切れなかったのでマイホームを諦めます。
団信なしで、ローン支払いながら総額と同額の緩和型保険なんて高すぎて 我が家には無理です。
もし!もし!現金一括で買えるくらい貯金できたら老後2人で住む小さな中古マンションでも買えるといいなぁ~と夢だけみています😅
今、体調良く働いてくれてるだけでありがたいんですが病気が憎いですよね。
正直、健康な旦那様を羨ましく思います。
でもやっぱり病気でも主人がいいので一緒に頑張るしかないです!
不安、すごいわかります。
先を考えると不安しかないので、ひとまず今毎日無事に過ごせてるしいっかと自分に言い聞かせる毎日です。
-
ピヨママ
ありがとうございます😊
やはり緩和型になると保険料も高いのですね…💦
今ある保険で特約の削れるところは削るくらいしか節約のしようはなさそうです😓
それでもおそらく金額は高くなるだろうなと思いますが😰
本当に今現在、元気でいてくれることに感謝ですが不安は付きまといますよね💦
今日一日を無事に過ごせてくれることに感謝しながらもついつい先のことを考えたり、周りの家庭と比べてしまったりしてしまいます😰- 10月2日
パンダ
わかります!!
比べても虚しくなるだけなんですけどね😣
緩和型保険は40歳未満を対象年齢から外してるやつも多いみたいです。
我が家は先日40を迎えたので見直ししたいと検索していますが、やっぱり割高です💦
月1で病院代、薬代も必須だし健康ならいらないお金がたくさん出ていきます。
せめて自分は健康でいられるよう、お互い前向きに頑張りましょう!
-
ピヨママ
本当に他を羨んだらキリがないので今の状況をみて前を向かなきゃですよね💦
近い心境で前向きに頑張ってみえるパンダさんのように、うちも我が家に見合った幸せを見つけていきたいです😊
お互い健康に気をつけて頑張りましょう👍- 10月2日
-
パンダ
いや~偉そうなこと書きましたが、私もしょっちゅうウジウジしています😭
マイホーム、欲しかった!!
でも子供可愛いし!
の無限ループです…
頑張りましょうね😊- 10月3日
ピヨママ
ありがとうございます。
障害年金はおっしゃる通り3級で年間58万ほど頂いております。
それを合わせても今後の保険料のこと、住宅ローンのことを考えるとキツイのかなーと思ってます💦
ママリ
もう所得されていたのですね😖
余計なおせっかい、失礼いたしました。
医療保険、生命保険なら、引受基準緩和型保険というタイプは持病や入院歴があっても加入できますよ。
オリックス生命、東京海上日動あたりが取り扱っているはずです。
例えば、
・3ヶ月以内に、医師から入院・手術・検査を指示されていない。
・前回の入院や手術から2年経過している。
という条件がクリアなら加入OK!
といったように、引受基準緩和型保険なら他のタイプの保険とは違って、かなり間口が広いです。
ほけんの窓口等で、詳しい説明を受けられるかと思います🙂
ピヨママ
ありがとうございます😊
丁寧に説明までしていただき感謝です😄
保障の内容なども見直しながら今後検討してみようと思います💦