

♡
もう何もしないことに
慣れました笑笑
お金持ってきてくれてるから
それで良いです😉🌟
人間ないものねだりなので
上見ても下見てもキリないですし
お金ない生活もした事ありますし、
あるに越した事ないですね🤣❤️

退会ユーザー
育児はお金だけじゃなくて手が足りない!って時が多いですからね。
お手伝いさんやシッターさんを頼めるほど稼いできたらいいですけどね。

めいママ
私もそんなに稼いでこない旦那ですが毎日毎日、娘と私のことを気遣って家事全般率先してくれる旦那の方がいいですね(´・ ・`)もちろんお金も大事ですけどね…💦

yukko
イライラします。笑
家族ってなんだろう
ってなってるところです。笑

ぽこ♡
全く同じです😭
うちは個人事業主で忙しすぎて仕方ないのですが、育児も参加出来ない中、抱きしめたりと子どもへの愛情表現だけはしてくれているので、文句なしです👏
実家も遠いし、ほんとに手が足りなくて辛い時もありますが、その分買い物しすぎても文句言われないので仕方ないと割り切って家事育児しています😌

🍏アップルパイ🍎
まさにうちの旦那です😅
そして全く同じ事考えたりします。
稼ぎが普通でも良いから育児に
協力してほしいなと😭💦

820820
まさに今そのことで話し合いしてました!
家族が仲良くいつも一緒にいる家庭に憧れていた私。仕事できる姿を見せて子供に尊敬されたい、家族にいい暮らしをさせてあげるのが俺の役目だと思ってる旦那。話し合っても結局何の解決にもならず・・・毎日娘たちと3人でご飯食べながらこんなはずじゃなかったのになーと悲しくなります😢ないものねだりなんだよ!って言われましたがそのないものが致命的に私には大事なんだよって何で分かってくれないんだー😩😩

むむ
うちもお金がなくて、1回目の結婚失敗してる旦那なので、私と結婚してからは、お金だけはちゃんと渡してくれます。
自営なので日々忙しく、
仕事の事をよく理解してくれるスナックで飲むのが癒しのようで、優しさのつもりなのか、家では何もしないかわりに、文句も言いません。
私も共働きでいいので、
ほどほどがいいです!

みー
「お金稼いでるからしなくていいだろ」という感じはありませんが、個人事業主の為育児にはほとんど参加できません。
ですが、私の中で「私は育児をする人、彼は稼いでくる人」と割り切っているので特に何も思いません!😊
好きなだけカード使っても何も言われない生活の方がわたしには合ってました😅
お金の不自由の方が私はイライラしてしまうかもです。笑
コメント