
1歳までオヤツをあげなかったことについて小児科で指摘され、落ち込んでいます。他の育児も心配です。
1歳までオヤツをあげてないって変ですか?
オヤツが好きになりすぎて
離乳食を食べなくなるのが怖くて
1歳からオヤツをあげようと思ってました。
ところが、
今日で娘が1歳でちょうど小児科に行ったところ
先生からオヤツはあげてる?って聞かれ、
まだあげてなくて1歳から、、
と答えると
あげなきゃダメよ!と強く言われました。
午後にですか?と聞くと
1日2回よ!と。
何であげてないのって言われたので
そっかぁ。ちゃんとあげなきゃいけなかったんだぁと落ち込んでいます。
本に1歳からオヤツデビューと書いてあったので
それを鵜呑みにしてたのですが、、、。
私が無知すぎて他の事でも変な育児をしてるのではないかと、怖くなってしまいました。
- 新米ママ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
おやつ=お菓子ではなく
補食の意味のおやつではないでしようか??
お菓子に関しては、
あげなくても全然良いと思います😊

めぐ
おやつ=お菓子ではないですよ!フルーツやおにぎりで良いので、あげた方が良いかなぁと。子供の胃袋小さいですし、大人と同じリズムでのみのお食事だと一度にそんなにたくさんも食べられないので😅
1回でも良いと思いますよ😉うちは15時のおやつのみ。添加物多いお菓子はあまりあげたくなかったので、フルーツやおにぎり、ふかしたお芋、手作りのおやつにしてました!
-
新米ママ
一度に食べれないですもんね!
フルーツやおにぎりでいいんですね!😀
お芋もいいですね!✨
15時に1回あげてみます😊- 9月30日
-
めぐ
最初はわからないですよね💦でも、最初から何でも分かるママも居ないですよ😊
あまり量は多くなくて良いので、色んなものを試してみるのも良いかなぁと!子供と季節を感じるもの(今なら芋や栗など)や、ポリ袋を使って混ぜるだけなどのクッキーとか、楽しくできるものもこれからもう少し大きくなったら食育にも繋がりますし✨楽しいですよ👍
子供と一緒にママも成長しますから!私だってまだまだ4年目。日々勉強です!一緒に頑張りましょうね😃- 10月1日
-
新米ママ
最初から分かるママは居ないですよね!✨
娘と一緒に日々成長です🌱✨
芋や栗など作って一緒に秋を感じようかなぁ🥰
ポリ袋でクッキー作れちゃうですか!?✨
簡単そう✨
食器も出ない✨
食育は大事ですね😌
4年目ですか!
私にとって大先輩です😊
勉強になりました✨🧐- 10月1日

エイヤ
私も上の子の時は1歳すぎで断乳するまであげてませんでしたよ😊
とはいっても午前と午後にバナナとかサツマイモとかそーゆうおやつはあげてましたけども!
あえてお菓子を上げる必要は絶対ではないと思いますけどね🤔
-
新米ママ
バナナやさつまいもあげてみます✨🙌
どっちも大好物です❣️- 9月30日

なつき
3食離乳食のみですか??
間にミルクや母乳あげてるなら1歳からでもいいかなあと思っちゃいました☺️
まだ量が取れないので、間におやつで補充するので、おやつと言っても、べつにクッキーとかじゃなくて、バナナとか蒸しパンとかおにぎりでも良いのです
-
新米ママ
3食離乳食の間に母乳でした💦
蒸しパンいいですね!✨
作ってみます😋- 9月30日

みくる
赤ちゃんの頃のおやつは食事で足りない栄養分を補うためなので、大切な時間です☺️
バナナやゼリーでもいいですし、わたしは、ふかしいもや小さなパンケーキをあげたりしていました。
お菓子!って感じの市販のものはまだまだあげなくてもいいと思います☺️濃いものや量をあげすぎなければ、離乳食には支障がないかと思います。
-
新米ママ
おやつ大切ですね、、
私おやつ=お菓子と勘違いしてました。
小さなパンケーキ🥞いいですね!
喜びそうです✨- 9月30日

ボコ
そんなルールあるんですね😳あまり気にしていませんでしたが、、、。一歳前から完全離乳食になっていたのでお腹空くかなーと思ってちょこちょこハイハインなどはあげてました!
けど、お子さんが欲しがらないなら別にあげなくてもいいと思いますけどねー😓そんな言い方しなくてもー💦って感じですね😭😭
-
新米ママ
娘も1歳直前に完全離乳食になりました!✨
ハイハイン食べ掴みしやすそうですね!✨
かなり強く言われてショックで、、
でも皆さんちゃんとあげられていて、
私は離乳食の間に捕食をあげることも知らなくて。
皆さんどこで情報を知られてるんでしょうか?
私本当に無知です。- 9月30日

ママリ
離乳食の量はけっこう食べますか?
おやつ=お菓子ではないですよ
補食です
一気に量を食べれないので3食で補えない分を食べます
お菓子でなくてもおにぎりだったり果物だったり牛乳あげていいんですよ
うちは今でも家にいるときは午前中は牛乳
午後は果物やふかし芋ですよ
時間と量をきちんと決めていればお菓子に依存しないかなと思います
-
新米ママ
離乳食は残さず食べていますが
捕食は必要ですね💦
牛乳いいですね!
タンパク質!- 9月30日

ゆきえ
そんな強く言わなくてもって感じですね…
離乳食で足りない分をおやつで補う感じだと私は思っています^ ^
娘は週3で保育園に行っていて、周りが皆おやつなのでおやつあげていますが、他の日は捕食でご飯・パン系をあげることが多いです!
朝はミルクで、おやつはあげていないですよ^ ^
-
新米ママ
お優しい✨
おやつは足りない分を補ってくれるんですね✨🙌
大切だ!✨
ご飯、パン系はしっかり栄養とれそうですね!🥰- 9月30日

ほし
離乳食期になると、今まで母乳やミルクで補えていた栄養分が不足するため、おやつで補給する意味もあるんですよ~🥰
おやつ=甘くて体に悪い
とイメージしやすいですが、例えばおやつにさつまいもや栗なんかあげるとビタミンCや食物繊維の補給になります☺
無知は恥ずかしいことではありません!
ただ、これを機に育児本のみに頼るのではなく、行政の保健師さんや栄養士さんにも相談する機会を設けることが大切かなと思いますよ😍
-
新米ママ
なるほど!
おやつはその為に!✨
さつまいも、栗!
今からの季節にいいですね!
私の勝手なおやつのイメージでした💦
保健師さんから
おやつは1歳からでと聞いてたもので、、、
来週に栄養士さんに相談する予約をしました。
他にも知らない事があって
ビックリされちゃうかもしれないです😌
まとめて恥をかいて
沢山情報仕入れてきます!- 9月30日

あーちゃんまま
おやつという甘いものはあげてませんが
補食で、小さいおにぎりや、ばなな、栄養があるビスケット、野菜ジュースなどをあげています☺️
-
新米ママ
ビスケットや野菜ジュースもいいですね!!!🥰
- 9月30日

うぃっちゃん
おやつっていうのは、お菓子ではなく、補食だと思いますよ😃
1度にたくさん食べられないから、午前と午後に補食でお芋とか小さいおにぎりとか食べさせていました😃
-
新米ママ
捕食とゆう意味なんですね!✨🙌
今日で沢山新しい事が知れました!
お恥ずかしいです💦- 9月30日

mako
おやつ=補食なので、うちの娘は大食いで、管理栄養士さんとも相談して、離乳食で十分食べていたので、15時におやつではなくミルクをあげ続けて、1歳を過ぎて牛乳に以降できてミルクを終わりにした辺りからおやつをあげ始めました。
おやつは、おにぎりやマカロニ、お芋、ホットケーキや蒸しパン、果物などで、鮭やチーズ、きなこ、かつお節、しらすなどでタンパク質、すりおろし人参やほうれん草、ひじき入り、など組み合わせて、主に炭水化物で、タンパク質やビタミンや食物繊維などもとれるように考えています。
-
新米ママ
管理栄養士さんに相談してみないとですね!✨
離乳食を毎日完食するので捕食をするって頭になくて、、
オヤツの内容、詳しくありがとうございます😊
参考にさせて頂きます!- 9月30日

umehana
育児お疲れさまです。
今日知り合った1歳1ヶ月の方は、1歳になってから離乳食始めたそうです。
まだお粥と言われてました。
1歳までは母乳のみで育てたそうです。
1歳から急に3回食とのこと。
歯が生えてるので、裏ごしなど必要ないとのこと。
人それぞれなんだなと改めて感じました。
育児って正解がないので、難しいです。
病院の先生も人によると思います。
そんなに強く言われることでもない気がします。
お医者さんに言われると気にしてしまいますよね。
-
新米ママ
いろんな方がいらっしゃるんですね!
育児って本当に難しいですね!💦
正解があればいいのに😢
お医者さんの言葉ってものすごく気にしてしまいます!💦
お優しいお言葉ありがとうございます😊- 9月30日

YatoRuka
おやつあげてますが、お菓子ではなくお粥やバナナを9時頃と16時頃にあげてます(だいたいご飯とご飯の間位)
託児室の保育士さんに相談したところ、エネルギーの補給が必要だと教えてもらったので先日からあげ始めました
知らないことたくさんありますよね
保育士さんに先日言われました
「できなくて知らなくて当たり前。まだお母さん一年生なんだから」
泣きそうになりました😭
落ち込む必要ないと思います
一つずつ知っていけばそれでいいと思います
一緒に頑張りましょう💪
-
新米ママ
保健師さんからの言葉に私も今、泣きそうに😭
私も相談出来る情報が知れる人や場所を見つけないといけないですね!✨
お優しいですね😢
頑張ります!!!
1つずつ!✨🙌- 9月30日

heena
一歳のお誕生日おめでとうございます♡娘も3日後に一歳になります✨が、わたしもおやつというおやつはまだあげていません。
というのも、離乳食をよく食べる+さらにオッパイもよく飲むので、逆に過多となって太るのが怖いからです💦やっと立つようになったので、これから歩いたりして運動量がもっと増えたらあげようかなと思っていたところです!その子その子で違うし、はじめての育児でわからないことだらけなので落ち込む必要まったくないです🥺🙏
娘さんの様子を見て、一緒にいろいろトライしてみればいいと思います🥰
-
新米ママ
ありがとうございます😊
3日後ですか!
生まれた日が近いですね♡
1歳なんて早いですよね🤗
べびかあさんもですか!✨✨
そうなんです💦
離乳食も毎日完食でおっぱいもよく飲んでて体重も成長曲線内だったので
全く考えもなくて💦
でも皆さんの回答を見て
おやつしてみようと思いました!
分からない事でいっぱいです💦
落ち込む必要なんてないですね!
新しく知った事を生かして
娘と一緒に楽しくトライ!トライ♫- 9月30日

新米ママ
皆さん、
沢山の回答ありがとうございました!
無知な私に、
親身に詳しく教えて下さったり、
励まして下さったり。
落ち込んで投稿して
こんなにも早く皆さんが回答してくださって、、、😢
本当にありがとうございました😊
皆さんの回答を参考に
これからも育児頑張ります!!!!!

新米ママ
グッドアンサーは選べませんでした💦
すみません💦
新米ママ
捕食という意味なんですね!
なるほど!
私、捕食もあげないといけない事すら知らなくて、、、
お恥ずかしいです。
はじめてのママリ🔰
全然恥じることではないと思います!
ご飯も食べムラがあるように、補食も食べないときもありますから😂
ご飯をあまり食べなかったときなどに、数時間後におにぎりやバナナ、パンケーキなどあげてますよ😊
新米ママ
お優しい😭
母親として情けなくて😢
今まで私が無知な為に
娘に悪い事したなぁと。
捕食、食べない時もあるってくらい気楽に始めてみますね!