
乳腺炎で母乳が減り、ミルクを足しているが、食欲もなくなり不安。母乳が足りない時、どうすればいいか悩んでいます。
ミルクについて質問です💦
少し前までほぼ完母で頑張ってました。
ですが金曜日から乳腺炎になり
39度の熱が2日続いて食欲もなくなってしまい
まともなご飯が食べれなくて
母乳が減ってしまったように感じました😢
なので昨日から1日1~2回ミルクを足してるのですが
さっきお風呂からあがって母乳を左右10分ずつ、
それでも足りなそうなのでミルクを50ml飲ませて
寝かしつけてる途中にまだ欲しそうにバタバタするので
母乳はもう無理そうで30ml追加で飲ませました🥺
お風呂後のミルクから1時間半後だったのですが
あんまり良くないですよね。。
3時間はあけて!と聞くので母乳も出ないのに
それでも欲しそうでお腹すいて
寝つけない場合はどうしたらいいんでしょうか😖
- aimi¨̮(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
本当にお腹空いてるのかな?
ママのおっぱいくわえてるだけで落ち着くかもしれないですよ😀
aimi¨̮
そんなに泣いてはなかったのでもしかしたらそこまでではなかったのかもしれないです😢
いつもまだ足りないときにする仕草だったのであげちゃって30ml飲んだ時点で即寝でした💦
ママリ
そうでしたか☺️
ミルクは消化が大変なので頻繁にあげるのは良くないんだと思いますが、今夜くらい大丈夫でしょう😄
寝付けない時の口さみしさなら、おっぱいくわえさせてみてください♪
aimi¨̮
早く寝てほしいが勝ってしまってつい😢😢
次同じようなことになったらくわえさせてみようと思います😖💓
ありがとうございました😊