
里帰り出産の際、子供を連れて行くか迷っています。皆さんならどうしますか?
まだまだ先のことなのですが
来月の中旬くらいに里帰り出産のため地元に帰ります😊
地元の友達に遊びに誘われて
子供を連れていくかどうか迷っています😭
母は全然預かるといっているのですが、
今まで私と離れたことは一番長い時間で2時間くらい
私が美容院にいる間パパが見ていた時ぐらいです!
私が見えるところにいればこっちにくると泣くけど
いないとわかれば泣かないと思うよとパパには言われたのですが、、、笑
実家にはお盆や正月の時しか帰らないので、
パパが見てるのとは違いますよね💦
皆さんなら連れて行きますか?預けますか?💓
- 🍭(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ジェシー
預けます😂
これから2人目産まれるんでしたら、それこそ出産時ずっと離れないわけにいかないと思いますし。
だからこそ今は一緒にいようと思う方もいると思いますが、わたしは慣れてもらうように預けちゃうスパルタタイプですね😂

はじめてのママリ🔰
私なら預けます。
私も美容院と友達の結婚式の際に旦那に預けたのと、何ヶ月か前に父の病院の付き添いで姉に預けた時は途中ギャン泣きしましたが、
数日前に同じ理由で預けたら、泣かずに遊んで過ごしてくれました。
代わりに、家で私以外だとなかなか寝付かず、眠いと機嫌がカナリ悪いので、預ける前にお昼寝して機嫌のいい状態で預けました。
-
🍭
うちも眠いと機嫌悪いです😂
そうします!ありがとうございます😊💓- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
友達が子供に会いたいと行ってくれたら一緒に行きます^_^
ですが、家で預かると言ってくれたなら、子供なしの食事など中々出来ない事なので短時間で預けちゃいます。- 9月30日

ママリ☺︎
最近里帰りしました( ¨̮ )!
うちの母も友達と遊ぶなら
産まれる前の今やで!と言って気分転換遊んでおいで😆と言ってくれてます🥺
子どもがいる友達とは連れてきますが、
子どもいない友達と遊ぶ時は
夜ご飯食べに数時間預ける予定です😭❤️
-
🍭
私も子供がいる友達の所へは連れていくようにしています😊
今回遊ぶ友達は子供がいないので預けてゆっくりお話ししようと思います😊💓- 10月1日

珠莉ママ
んー。悩ましい所ですね💦お友達は上の子がいるのを知っているんですよね⁇
まだ、一歳という月齢と下の子が生まれてからは上の子はどうしても我慢させてしまう事が多くなってしまうので、私は一緒に連れて行きますかね(T-T)子どもが一緒だとゆっくり出来ないし大変ですが⤵︎⤵︎
🍭
母に同じこと言われました😭
来年再来年には保育園に預けようと思うので、やはり子供も私も離れる寂しさに慣れていた方がいいですよね✨
ありがとうございます🧸💕
ジェシー
保育園入れるつもりでしたらなおさらですかね~
下の子いる中で保育園て、親はそんなつもりなくても子どもにしたら「なんで自分だけ!」と思う場合もありますし、離れる時間に慣れておくことや、親と過ごす以外の時間にも楽しいことがたくさんあると教えておくのもいいかなと思いますよ😊