お風呂後に息子がずり這いでソファの下に入ってしまい、怖がって泣いていたことに驚きました。助けられなかったことを申し訳なく思っています。
えーびっくりしたー😭😭
一緒にお風呂はいった後、リビングに息子を寝転ばせて髪乾かして戻ってきたら、突然ずり這いの後退ができるようになったみたいでソファの下に頭以外入っちゃってた😭😭😭
後追い(ずり這い出来ないから後追えないけど)でギャン泣きしてるんだとばかり思ってたら、そんなことになってたとは…😭
前に進めないから抜け出せなくて怖かっただろうなぁ、ごめんねすぐ救ってあげられなくて😔
- babu太郎(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
りぃのおかあちゃん
かわいい🥰
娘も、ベビーベッドの下にズリズリ後退してたの思い出しました🥰
娘は、泣かずに、え?この後どうしたらいぃん😐と、キョトーンとしてました😂懐かしい✨
babu太郎
コメントありがとうございます😌
キョトーンも可愛いですね😍💕本人が一番え?ってかんじなんでしょうね😂💓
後退のあと、ずり這い前進→ハイハイと進みましたか?
息子が8ヶ月でようやく後退したので、個人差といえどちょっと焦ってます😣💦
りぃのおかあちゃん
ごめんなさい😣
我が娘は、運動発達が遅くて参考にならないと思います💦
股関節も、ちょっと開きが悪かったし💦
ずり這い後退が10ケ月(それまでは寝返りでコロコロしてました😅)11ケ月の半ばにずり這い?匍匐前進みたいなのでやっと前進😅
で、11ケ月の終わりにハイハイし出しました😅
後追いが全然なくて、進みたい‼️って気持ちがあんまりなかったんかなぁ😑
歩くのも遅くて、約1歳半でやっと歩きました🤣
でも、ハイハイ期間長かったからか、足腰つよいですよー😆
その当時は私も焦りました💦
この子、歩けるんかなぁとか😭
今になって、結果オーライやなって思えますけどね🥺
babu太郎
詳しく教えてくださってありがとうございます😭✨
この時期、個人差の開きがすごいですよね💦早い子は本当に早くて焦ります😭
でもりぃのおかあちゃんさんのお話聞いて励まされました!私もそのうち結果オーライって思えることを願って見守ります😌ありがとうございました😊