
10ヶ月の息子は食事量は多めで、食後のミルクを飲まなくなりました。体重や身長が少し小さめになり、母から栄養不足かもと心配されています。おやつを与えるべきか悩んでいます。
10ヶ月の息子の栄養についてアドバイスください。
離乳食を与えていますが、7ヶ月頃から食後のミルクは飲まなくなり、9ヶ月になって3回食になると、寝る前に200mlを1回だけ飲ませていました。
9ヶ月後半から、食後のミルクも飲まず寝るようになり、2週間ほど経ち10ヶ月児になりました。
生まれてから8ヶ月頃までは、体重、身長共に成長曲線のど真ん中でしたが、9ヶ月頃から体重、身長は少し小さめになりました。
食事は育児書に載ってる量より多めで一回に230g~260gは食べます。(たんぱく質は15g、軟飯100g、野菜果物130g~150g)
食間は4~5時間空き、途中で空腹で泣く事はありません。機嫌良くひたすら遊んでいます。
実母から、「もうミルクを卒業してしまうなんて栄養が足りなくなる、コップにミルクを作ってあげて食事と一緒に飲ませるか、おやつと一緒に飲ませた方が良いのでは?」と言われています。
今はおやつを与えていません。
母の言う通り、コップでミルクを飲ませたり、おやつをあげるべきでしょうか?
おやつはまだ早いのかと習慣的に与えていなかったのですが、体重や身長が小さめになったのは栄養が足りない?!
可哀想な事をしてしまったのかと悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あー
フォロミはあげてないですか?😄😄
はじめてのママリ🔰
フォロミは飲ませていないです。
やはり飲ませた方がいいですかね?
まだストローマグでしか水分飲めないのですが、哺乳瓶ではなくストローマグで飲ませるべきでしょうか😓
あー
成長には人それぞれありますし、気に病まれる事はないと思いますよ😄
フォロミは離乳食をある程度食べる子が栄養が偏らないためのサプリ的なもの、らしいので心配であれば試しにあげてみては?🤔
ストローマグでもいいですしそれでも飲まないときは離乳食に混ぜるなど。。
うちはご飯全然食べてくれなくて逆に羨ましいぐらいですよ。
はじめてのママリ🔰
食べてくれるだけ良い事なのですが、私自信が持病があり同じ病気になってほしくなくて、息子は太らせてはダメ!痩せさせてもダメ!常に平均でいなくては!と必死で…😵
フォロミ検討してみます!