※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuko
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子が発語が少なく、日本語と英語の環境で育っている。食事の前には反応するが、それ以外はほとんど発語がない。アドバイスを求めています。

もうすぐ1歳9ヶ月になる息子が発語がほとんどありません。
海外在住で、息子と私は日本語で会話。主人は息子と英語で会話。私が主人やご近所さんと話す時は英語。
こんな環境で脳が混乱してるのか、ママと呼ぶこともありません。
食事の前に、"もうすぐ、うまうまだよ〜" と私が言うと、息子も"うまうま" と返してきますが、それ以外は全くです。
こちらが言ってる事は理解出来ているようで、たまに何か伝えようと宇宙語で身振り手振りを交えて必死に話してる時はあります。
何か発語を促すアドバイスをください。

コメント

aya

うちの子も言葉は遅かったですが、保育園に通いだして爆発的に話せるようになりました✨
見ていると、行動、言動は子供の真似をして覚えることが多いと思いました😳
なので、沢山の子供に頻繁に会うことがオススメです❣️

  • yuko

    yuko

    他の子どもとの関わりはあまり無いので、そういう機会を増やすようにしてみます。ありがとうございます😃

    • 9月30日
Kママ

まだ二歳前なので個人差があるだけの気がしますが、テレビなど見せていますか?

知り合いに英語をさせていた子がいて、発語が遅れていた時にテレビを見せてくださいと言われて見せたら少しずつ話すようになったといっていました。

良し悪しはありますが、情報量が増えれば発語しやすくはなるかなとは思います。

あとは親の関わり方ですかね。

親の気遣いが過ぎると自分の気持ちや要求を言葉で伝えなくても、何でも要求が叶うので言葉が遅れる事があります。

そういう場合は、要求や、主張をするのを待つようにしてコミュニケーションをすると良いと思います^ ^

  • yuko

    yuko

    テレビは本当に良く見せてます💦
    あまり良くないと聞いていたので気になってましたが少し安心しました。
    息子は私以外とは、ほとんど関わりがなく、私も先回りして色々やってしまってるのが、良くないんですかね😭

    • 9月30日
  • Kママ

    Kママ


    先回りは、言葉を養う機会を奪うと言われてますから、もしかしたら、それも、あるかもしれませんね汗

    優しい両親ほど、陥りやすいかもです😰

    関わりが母親だけですと以心伝心できてしまいますからね…。

    ただ、まだ二歳前なので、溜めていた語彙を一気に発語するパターンも、かなりありますから、慎重に見てあげるのが良いとは思いますが。

    もう二歳なので、自己主張が全て通らない事や、ルールを教えあげるのも良いかと思います。

    その上で、自己の主張を言葉で言えたり、感情と言葉がリンクしたりするので、発語だけではなく親の関わり方を見直しても良い時期かもしれませんね^ ^

    • 9月30日
こっこ

うちの息子も2歳になったばかり、海外在住のバイリンガル育児です。
うちも未だに発語がほとんどなく心配しています。
同じ様にパパ、ママさえ言いません。
私や私の日本人の友人親子以外からは英語で話しかけられるので、少しでも日本語に触れさせたくてテレビは極力日本語。
おっしゃるように英語と日本語で脳が混乱しているのだと思い、最近はあまり気にしないようにしています。
男の子はただでさえ言葉がゆっくりだし、バイリンガルで育った子で3歳位になったら、いきなり堰を切ったように話し始めたという話もよく聞くので。
うちも宇宙語はたくさん話しているので、何言っているのか全然わからないけど、とりあえずわかったふりしてきちんと受け答えはしています。
うちの息子は自分が気に入った言葉は少しずつ言えるようになりました。
「いないいないばぁ」や「アチュー」(英語でハクション)、あと数字やアルファベットが好きみたいで、テレビを見ながら真似して発音しています。
息子さんの好きなものや興味があるものを見つけて、その言葉を教えてみたら、そこから言葉を覚えるかもしれないです。