![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中は育休手当は停止されますが、最初の育休手当支給までの期間は手当が入りますか?
産休・育休に詳しい方、教えてください!
H30.8 長女誕生
H30.12 育休手当支給開始
その後第二子妊娠発覚、育休延長
R元年.11 産休開始
R元年.12 出産予定
なんですが、産休に入った時点で育休手当の支給は停止され、産後3〜4ヶ月後くらいに第二子の育休手当の支給が開始されるのはわかるのですが、その間って入金0になりますか?
それとも最初の育休手当支給開始までのロスがある分、産休開始後2ヶ月くらいは手当が入りますか?
- 新米ママ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![どれみちゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どれみちゃん♪
確か産前産後6-8週間はお給料発生しましたよ。
産後、育休に入ったら育休手当が入ります。
![どれみちゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どれみちゃん♪
産休開始が11月と書かれてるのでわたしの計算では
11月から1or2月まで給料じゃないでしょうか?
新米ママ
回答ありがとうございます。
10月と11月の給料日にお給料が入るということですかね?