※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠中に保険に入った方、保険会社と内容を教えていただけますか?初めての出産で不安で検索していたところ、保険に入った方がいいと知りました。

妊娠中になにか保険入りましたか??
初めての出産で不安だらけで
検索魔になっており
保険には入ってた方がいいというのを見ました。
入った方は保険会社と保証内容も
教えていただけるとありがたいです。

コメント

deleted user

入っていなくて入っておけば良かったと思ったのは、コープ共済です。

妊娠中でも入れるというのが一番大きくて、私は帝王切開の可能性もあったのになぜ入らなかったんだろうと思いました。

結果吸引分娩でしたが、入っていれば貰えるお金があったみたいです。

吸引分娩に関しては結構ある話らしいので、次は入ろうと思っています。

ままり

妊娠中に入れるのはコープぐらいしかないかなーと思います。

ほかの方が仰っている吸引分娩、医療行為なら保険おりますが、補助的な役割だったら保険おりません。
私も吸引分娩でしたが、医療行為ではないと病院に言われ保険はおりませんでした😅

3人ママン

妊娠中に入ったわけではないですが…
保険はいまから入れるならコープ共済ですかね。入ってたほうがいいです。
というのも、わたしは切迫早産になり、1ヶ月半ほど入院しています😅
限度額申請しても、うちの場合、トータルで20万以上の入院代になるので、ただでさえ、出産でお金使うので、保険に入ってて本当によかったと思ってます。
入院費用はもちろんのこと、出産時の手出しも補え、十分に余るくらいの保険料がおります。
保険は万が一、に備えてなので、いらないと考える人もいますし、人それぞれ。別に困らないという人は、入らなくていいとは思いますが、医療保険ならそんなに高くないと思うので、入っててもいいかなぁと思います。
使えなくても、おりなくてもいいーくらいで考えてたほうがいいですよ。
ちなみに、一人目は、切迫などで入院はしなかったですが、子宮頸管が裂けてしまって縫ったので、その分の保険がおりました。なので、一人目のときも、保険がおりて、出産費用よりもプラスになりました。

はじめてのママリ🔰

みなさん、コメントありがとうございました!
コープ共済に資料請求してみました!!
実体験など教えていただき、
とても参考になりました!
ありがとうございます。

のん

入った直後に妊娠して、解約しました😭
保険適用が妊娠した後開始日だったので、保険がでなくて😭