
シングルマザーになる理由を考え中。主人との関係に悩みがあり、寂しいと感じる日々。子育てや家事を一人でこなす中で、不満が募っている。別れるべきか悩んでいる。
シングルマザーでも全然平気な方いらっしゃいますか?
毎週ケンカで疲れました。
原因は旦那の借金とかDVや浮気とかではありません。
私が寂しいからです。そもそも主人は子育ては母親の仕事という考えです。子供のこともすごく可愛がってくれますが、自分が遊びたいと思った時だけです。遊んであげた、面倒見てあげたという意識が根本にあります。
今日は一緒に出かけてあげたから夕方から自由にしていいよね?と毎週なります。子供のために出かけて疲れてるのはわたしも一緒ですが、母親だから当然だそうですを父親は一緒に行ってあげてるから自由時間は別だそうです。帰ってきたらイチャイチャしようねってご機嫌で出かけますが、疲れたから今日は無理。の繰り返しです。平日は仕事で疲れてるから無理、休みの日は子供と遊んであげて疲れたから無理。
子供が生まれてから何度も話し合い、セックスレス にはならずに済んでますが、私から構ってと言い続けて、相手してもらってる感じです。構ってと言ってもめんどくさいと放置されることの方が多くてすんなりイチャイチャすることはありません。
同居人と割り切るのも寂しいし、家政婦じゃないしちゃんとわたしを見て欲しいだけなんです。
主人は俺は頑張ってると言います。確かに頑張ってると思いますが、そんなこと言うなら、主人は飲み会も多く、パチンコやゴルフと趣味も譲らなくていない事も多いのに、私もフルタイムで働いて家事して育児も頑張ってます。
なら、もう別れたら2人とも頑張らなくていいじゃんと思ってしまいます。寂しいと思う必要もなくなります。
朝早く起きて主人の為にお弁当作る必要もなくなるし、よるも帰ってくるの待たなくて子供とゆっくり寝れるし。
ほかのお母さん方も全部こなしてるし、私がワガママなのはわかっています。
でも、どうしても主人の俺は協力してあげてる。と言う、自分の仕事じゃないけどしてあげてるという認識が理解できません。パチンコやゴルフには行くけど、私の相手は疲れてると言って断られているのも私の優先順位は一番最後という気がして許せません。
養育費少し貰えば私の収入でも生活できます。
子供は今1歳なので父親のこともすぐ忘れるだろうし。
と自分に都合のいいことばかり考えてしまいます。
こんな理由でシングルマザーになるのはおかしいでしょうか?逃げてるだけでしょうか?
- ちちち(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

めがねさん
わたしがちちちさんの子供なら
どちらも自分本意なんじゃないかな?と
思います。
ちちちさんはお母さんに
なっても子供第一にはなれなかったんですね。
ちちちさんの旦那さんみたいな方は
ママリでもよく見ますけど
自分勝手な印象しかありません。
結局似た者同士なんじゃないですかね?
子供の事を考えられる日は
くるのかな?
もし別れてもまた寂しくなって
彼氏ほしいなー
相手してくれない。
なら別れようかな。
そんなの繰り返しそうじゃないですか?
それだと子供は寂しいだけで
今の状況とたいして変わらない気がしますけど…
どうですか?

ちちち
お互いに子供だけを見て、子供のために夫婦は同居人と割り切るしかないんでしょうか

ピンク
私の元旦那も全く同じでした。
やってあげた、何回したからもうしない。あげくの果てにdv、モラハラで離婚しました。
今はシングルマザーです(ToT)

はちみつ
こども第一にはなれなかった…自分勝手…
そんな風にネガティヴに捉える必要はまったくないと、私は思います。
もちろんこどもは大事です。そんなの当たり前。
その上で、今の生活(というか旦那さんのスタンス)に寂しさやストレスを感じてしまう、状況を変えたい、だからちちちさんなりに働きかけてみたものの、変わっていかない…もうどうしたらいいのかわからない…そういうことですよね?
毎日本当にお疲れ様です。パートナーと支え合いたい時にうまく支えあえないのは、ママだろうがママじゃなかろうが、辛いですよね。
体も心も疲れていると、暗い気持ちになりがちです。ちちちさんの考えやお気持ちはワガママなんかじゃないです。
こどものため、と、こどものせいにして仮面夫婦で形だけの夫婦をしている家庭、ママがひたすら耐え忍ぶ家庭…いろいろあると思いますが、手を尽くしても状況が変わらないのなら、それこそこどものためにどこかでジャッジをする必要はあると思います。
こどもはママのことを1番近くでじーっと見ていますよ。
ママが悲しんだり苦しんだりしてるのは、全部わかっていると思います。もちろん楽しい、嬉しいのもこどもに伝わります。
シングルで育てるのは、また別の大変さがあります。でも、最優先すべきはちちちさんとお子さんが笑顔で過ごせる状況を作ることです。
そこに旦那さんが必要なのか否かは、冷静に考えるべきです。
すみません、回答になっていないかもしれませんが、どうしてもスルーできなくてコメントしてしまいました。
めがねさん
ちちちさんはどうなれば
一番いいと思ってるんですか?
もし別れたとして
何かちちちさんの考え方や
今後はどう変わるんでしょうか?
今だけを見ないで、
この先を考えてみて
教えてもらえませんか?