※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうまママ☆
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃんが2時間おきに起きることに困っています。いつか長く眠るようになるでしょうか?断乳まで続く可能性はありますか?先輩ママのアドバイスをお願いします。

5か月半の男の子のママです
5か月を過ぎたあたりからだいたい2時間おきに起きてしまうようになりました(´・_・`)
おっぱいを吸わせるとすぐに寝てくれるので夜泣きではないと思いますが、いつかまた長く寝てくれるようになりますか?
それとも断乳または卒乳するまで続くものでしょうか?
先輩ママの方々教えてください(*^^*)

コメント

ちえこママ

うちも夜中の授乳なくて楽な日々やったのに、5ヶ月過ぎて2〜3時間おきになっちゃいました。体にきますよね…
時期的なもので、また長く寝てくれるようにもなるし、逆もしかり。夜泣きも始まるだろし(T_T)卒乳まで続くタイプの子もいるだろし、子供によりますよ。
上の子は抱っこしてないと寝ない子で、夜泣きも酷かったしかなり私つらくて泣きました〜。笑

  • りょうまママ☆

    りょうまママ☆

    同じですね(´Д` )
    続くとさすがにしんどいですよね。
    その子次第なんですね〜(・・;)
    という事はうちの子はどのタイプなんだろう。
    お互い早く寝てくれる日が来るといいですね。
    ありがとうございます(^ ^)

    • 4月15日