※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりいむ
子育て・グッズ

子育てで悩んでいる女性がいます。食事のルールや子供の幸せについて相談しています。

最近子育てが分からなくなりました。3歳の娘が居ます。
例えば食事の面で、私としては食事中は立ち歩かない、食べ物で遊ばないなど自分の中では当たり前の事なので注意しますしひどければ怒ります。
そうするとやはり泣いてしまったり。
自分自身食べることが大好きだし、家族や友達と楽しくご飯を食べることが大好きです。
嫌いなものを無理してたべていたり、食事中泣いてしまったりすると食事が楽しくないと思ったりもすると思います。
私自身が小さい頃から親に嫌いなものでも1口は食べなさいと教えられてきました。そのお陰か今でも外食で誰かが頼んだもので自分が嫌いなものでも1口食べ、あ!これって調理の仕方でこんなにおいしくもなるんだなと気づけたりする事もあるので娘にも出されたものは嫌いなものでも1口は食べるようにしています。
でもやはりそれは親の中でのルールであって子供にとっては苦痛ですよね。
食事中立ち歩いたりも保育園や私と2人で食事のときはしません。同居なので義父母や主人の兄弟も一緒にすんでいるのですが気を使ってたまに遅くに帰ってきて私たちが寝る頃に食事をしてくれていますがやはり皆がいると遊んだり食べなかったり。
保育園などではちゃんとしているから注意するくらいでいいのかな、そんなに泣くまで怒らなくてもいいのかなと思ったり。
(怒って食事を下げようとしたりしますが大泣きされます。)
30分たったら下げます!などの意見もたまにみかけたり保健師さんの指導でもあったりしますがもちろんそれも正しいとは思います。
いろいろ試しはしますがどれがいいのかわかりません。
例えば時計の針がここまで来たら片付けるね、これ全部食べたらデザートがあるよ、など。
また、噛むのに1時間くらいかかることもあるのでもう出してもいいよと言いたいのですが本人は頑張っているのでそれを止めるのもどうかなと思ったり。「頑張って飲み込むからね!」と言ってくれることもあります。
子育てに正解はないと思っていますがもうどうすればいいのかわかりません。
幸せな悩みかもしれませんがどうすれば楽しく、幸せだと思ってもらえるのでしょうか。
先日義両親と主人のあいだでトラブルがあり、「なんでこんな子になってしまったんやろ、どこで間違えたんやろ」と言うのを聞いてもやもやし、実母と話したのですが失敗作みたいに捉えてしまった、それは言いたくないし、私はそんな風には思わないと言われて捉え方なんでしょうが私も確かになあ。自分の子がたとえどんな悪さをしようがそんなことは言わないと心に決めました。
皆さんは家でのルールなどあるのでしょうか?
子供が幸せになるように気を付けていることやこれは絶対しない、こうしてるよ!などありますか?

文章まとまりなくめちゃくちゃですみません😔

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん良い子ですね😭

難しいですよね😫

流石に大人になってもご飯で遊ぶ人居ないし、本人に遊び食べや好き嫌いが駄目だということが伝わっていたらいつかは辞めると思うので「今すぐできなきゃ駄目」「いますぐ嫌いな物でも食べれなきゃだめ」みたいな感じにすると、親も子も必死になっちゃうかな?って思います。
いつか食べれるようになるかな
くらいで見守っても良いような…

子供が幸せって、子供の性格を親が理解してあげないとあり得ない事だと思ってます。親がこうだったから、子供も同じはずだ。は良くないかなと。。
だから、この子はどういう事が嫌だと思う性格で、親が当たり前にできた事でも、この子にとっては凄くしんどいことなのかもしれない。だから、できて当たり前だと思って対応しちゃ駄目なんだ。とか。
そのあたりのわきまえは持っておいてあげたいです。
その逆も然りで、甘やかしすぎても駄目だから難しいですよね😓

  • くりいむ

    くりいむ

    コメントありがとうございます☺️
    そうなんです😭すごくいい子です😭(親バカです🤣)ありがとうございます😭

    幼稚園や小学校でも学ぶと思うので見守る事も大事ですよね😣

    確かに親がこうだったからというのは親子でも性格は違いますしあまり良くないかもですね、、、
    なるほどなとおもいました😣
    理解してるはずでもまだまだ理解できない部分もあるのでそういう気持ちも大事なのだと改めて気付かされました!
    自分も子供だったはずなのに(まだまだ精神的には子供ですが😅)年齢重ねる毎にその頃の気持ちなど忘れてしまうことも多いですね😢
    甘やかしすぎもダメなので線引きが難しいですね😣

    • 9月29日
メメ

食事に関しては私も立ち歩きは注意しますよ。
時には叱って泣くこともあります。
でも嫌いなものは無理しなくて良いし、お腹いっぱいならごちそうさますればそれで良いよ、食べたくないならごちそうさましなね、って感じでそこは緩いです。
私自身がそう育って、でも今は好き嫌いなく楽しく過ごせてるからですかね🤔
くりいむさんの親御さんとは違う育て方をされて、私はそれで良かったのでそうしてるだけ。
でもだからと言ってくりいむさんのやり方を否定する気もないし、それはそれで良いと思います。
子育てなんて何億万通りあるんじゃないでしょうか。
正解なんてないし、子供にあったやり方はやっぱり親しか分からない気がします。
そして3歳くらいなら親もまだ3歳、中々子供にあったやり方は手探りな時期なんじゃないかなと。


楽しく、幸せにと私も思います。
その為に叱ったりしたことを長引かせないと良いのかなと思って、私は叱ってもなるべく早く切り替えます。
とにかく怒る時は怒るけど、その他は沢山本人が愛情を感じられるように接しています。
私の母は凄く怒ると怖かったけど、でもとっても優しい母でした。
なので、そう私もなりたいなと思ってます。

  • くりいむ

    くりいむ

    コメントありがとうございます☺️
    なるほど!そういった場合もあるのですね☺️
    子供にあったやり方、いろいろ模索していますが自分の考えの中だけだったので参考になりました😣!
    3歳で深く考え込んでしまってこれから先どうするねーんって感じですね😭🤣

    叱られて落ち込んだり反省したりいろんな感情が芽生えるのも成長ですよね😣
    その中でもやはり愛情を感じられるように接することはとても大事な事と思います!
    私もガラピコぷー様のお母様のように子供にそう私もなりたいなと思ってもらえるようになりたいです☺️
    きっと素敵なお母様なのでしょうね☺️

    • 9月29日
ママリ

私自身は、小さい頃席を立ったらご飯は無言で片付けられてました😅そのおかげでご飯は食べ終わるまで遊ばない!って身につき、落ち着いて食べれるようになりました。
どんなに泣かれても、そこで許してしまうと、許されるんだと思われるので、1度ルールとして決めたのなら、それが破られたら、泣かれても変わらず厳しく接します。
急いで食べる必要は、私はないと思っているので、(もちろん遊んだら容赦なく食事を下げますが)ゆっくりでも、座って落ち着いて食べれることが大切だと思っています。

  • くりいむ

    くりいむ

    コメントありがとうございます☺️
    やはり家庭によって様々なのですね☺️
    確かに1度ルールとして決めたのならつら抜かなくてはなと思いました😣!
    何が自分の子供にとって良い方法なのか今後も模索していけたらなと思います☺️

    • 9月29日