※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

家事は夫婦で分業制にしてますか?それとも気付いた方がやるようにしてま…

家事は夫婦で分業制にしてますか?
それとも気付いた方がやるようにしてますか?

うちは気付いた方がやるようにしてますが、
旦那がマイペースでおおらかな性格のため…


▪️床掃除
私→毎日掃除機
旦那→綿ぼこりが舞い始めたらやっと掃除

▪️風呂掃除
私→赤ちゃんを時間通りに入れたいので早めに掃除。
旦那→風呂は何時でもいいと思っているのでなかなか掃除しない。

▪️生ゴミ
私→コバエがわくと嫌なので毎日処理。
旦那→コバエがいても平気なので数日に一回処理。


みたいな感じで結局ほとんど私がやってる気がしてます😅

いっそ分業制にした方がいいんでしょうか?
みなさんのところはどうですか?

コメント

deleted user

たまーにやってくれるぐらいです笑

のり♡

専業主婦なら基本的には自分、共働きなら分担にしてもいいのかなと思います☺️
うちの場合は専業主婦なので床掃除も風呂掃除もゴミの処理も毎日わたしがしてますが、旦那の方が綺麗好きで私が結構ズボラなので私が掃除した後でも風呂掃除をやり直してたりしてますが😅
土日は2人とも休みの日っていう感覚でいてくれてるので、ご飯の準備とかも手伝ってくれたり交代してくれたりします!

  • ままり

    ままり

    今は赤ちゃん小さいので専業主婦です!
    専業だから私が家事担当になるのは仕方ないことと分かりつつ、まだ育児も大変な時期なので、土日だけでも休みがある旦那が羨ましくもあります😓
    ご飯手伝ってくれてステキな旦那様ですね🌟

    • 9月29日
deleted user

専業主婦なら自分が全てやります。
兼業ならその感じだと分担した方が良さげですね!

うちは専業主婦ですが、2人育児で手が回らない事もあるため、色々やってもらってます。
特に分担って感じではないけど、何となくお風呂は旦那がやる感じになってますね〜!
洗って、お湯張って、子供達を旦那がいれる。
旦那がいない日は私がやりますが😂

生ゴミに関してはうちの旦那も気にしないので私が徹底的にやってます。

すず

うちもまさにそんな感じなので、完全分担制にしました😰ルールはお互いの領域について文句を言わない!文句があるなら無言でやってあげる。というもの。
私がやりすぎて、やってもらって当たり前みたいになるのがいやなので、文句言わずに見てますが…とりあえず汚れていても気にしない性格の旦那と分担したところで、結局気になってしかたない…けど、ここでやってしまったら意味がないと思って我慢しています…が、ストレスです 😩

全てやってしまおうかとも思うけど、長く考えると、共働きだし、やっぱりある程度やってほしい…という葛藤w

そのうち諦めに変わっていくのかなと思いながらも過ごしてます😑

deleted user

お風呂掃除、ゴミ出しは旦那担当です。
料理、洗濯、掃除全般は私がします。
基本、自分がしたくないことは全て旦那に任せています(笑)

はじめてのママリ🔰

専業主婦なので、全てやってます😊
たまーに休みの日にご飯作りしてくれますが、後片付けはやらないので、最近はそこまで込みでお願いしまーす!と仕込んでます!!