コメント
´・ω・)ノ⌒BB⌒G
今月2歳になる娘がいます^ ^
同じく感じです。
人見知りは3ヶ月〜はじまり今もよく逃げて来ます。
割と年上の子は好きですが、年齢が近いとダメみたいです(^◇^;)
支援センターなどの子供が多いところでも見守りつつのんびり構えるようにしてますヽ( ̄▽ ̄)ノ
少しずつ成長はしてくれると信じて送り出しつつ迎えつつ…
時期的に2〜3歳の人見知り期もあると言いますが、うちの娘は根っからなので参考にならないかも知れません(´・ω・`)
でも、相手方に申し訳ないと思う時もあります😅
maman
うちもそうですよー。もうすぐ4歳で幼稚園いってますが、年上か女の子ならまだしも、男の子なんて全力で拒否!自分より小さい子も拒否!幼稚園いってからマシになったけど、性格だと思います…😅
-
ゆかたんとななたん
ありがとうございます(*^^*)
そうですかー!性格もありますよね(*^^*)でもこんなのでお友達ができるのか?とかとっても不安になります。。。
幼稚園でお友達つくって泣かずに頑張っていますか?(*^^*)- 4月14日
-
maman
まあうちは例の保育園落ちた←やつで…
仕方なく3歳から幼稚園通わせたので子供との交流が少なかったのもあるかもしれません💦支援センター連れてってもずっと私のとこにいて、何しに行ったのやら😅幼稚園では男の子のお友達もいるようで、毎日お話してくれます(^^)下が生まれてからはママがいないから寂しい〜って行きたがらないですが😅徐々に治っていくど思いますよ🎶まだこの世に生まれて2年ちょっと。きっと外の世界が不安なんだと思います(*´ω`*)- 4月14日
-
ゆかたんとななたん
うちも支援センターや友達の家に遊びにいってもずーっと私から離れず抱っこしてくっついたままです💦本当に何をしにいったやら。。。ですよね(笑)
幼稚園では男の子のお友達もできたんですねー(*>∀<*)嬉しいですね!
確かにまだ2才ですもんね。外の世界が不安なんでしょうね!見守ってやります!- 4月15日
退会ユーザー
私の息子も近所のおじいちゃんおばあちゃんは
大好きですが、同じくらいの子に対しては
下向いて固まり明らさまに無反応でした!
話せるようになるにつれて、
一緒に遊びたがるようになりましたね。
最初はやっぱり遊び方がわからないのかな?
年上好きな性格なのかな?など
色々考えましたがとくに気にする必要も
なかったんだな、子供なりの距離の縮め方が
あるんだろうなと感じました^^
-
ゆかたんとななたん
ありがとうございます( 〃▽〃)
うちは近所のおじいさんおばあさんさえ全拒否です!(笑)おかしをくれても、そっぽ向き、一言「嫌‼」。。。とっても感じ悪く話かけられるのが私まで嫌になってきてしまうほどです。。。
でも子供なりの距離の縮め方があるのかもしれませんね!- 4月14日
-
ゆかたんとななたん
ありがとうございます( 〃▽〃)うちの娘は近所のおじいさんおばあさんさえダメです‼
おかしを頂いても「ありがとうは?」と言うと「嫌‼」とそっぽ向きとっても感じ悪いです。後から何で嫌‼なんていってお礼が言えないのか?と娘に聞くと「はずかしいから」とハッキリ言います。性格なのかもしれませんね。- 4月14日
けぇ♪
あと数日で2歳になる娘は、一歳半頃にとても激しい人見知り&場所見知りが始まりましたが、数ヶ月で治り、今では赤ちゃんから見ず知らずのおじいちゃんおばあちゃんまで、愛想を振りまいてますが、愛想が良すぎて簡単に知らない人について行ってしまいそうで、心配でなりません(;´Д`A
同じ歳のお友達は、正に相談者さんの娘さんと同じです。
頻繁に支援センターや公民館の個室を貸し切り、ランチしながら数人で遊ぶのですが、その子だけママの腕にコアラのごとく張り付いてます(笑)
その子のママ曰く、習い事や約束がない限り、平日はパパとママ以外の人に接する機会が滅多にないから、だからこぉなっちゃったかも…って言ってましたが、元々の性格もあると思いますよ。
未満児の間は見守ってあげて、幼稚園行くよぉになって社会が広がっていけば、自然と心を開く子になるかもしれませんよ♪( ´▽`)
-
ゆかたんとななたん
ありがとうございます(*^^*)
愛想がいいの羨ましいです!でもおっしゃる通り知らない人に着いていくと心配ですね!
幼稚園行くようになると社会が広がり心も開いてくれることを願ってみます(*^^*)- 4月14日
バーバ
時期的なものもあるし、性格、個性だと思いますよ(^-^)
「イヤ!」って言うのは2歳の特徴ですし(^o^)
うちの2人目はそれぐらいの時そんな感じでしたが、3人目は逆でした(笑)
同じぐらいの子が(っと言うか子供が)好きで、走り回ってる子がいたりしたら一緒に走り出して前から友達だったかのようになってます(^_^;)
-
ゆかたんとななたん
ありがとうございます‼
正に嫌々期ですもんね!(笑)
その名の通りハッキリ嫌‼と言いますから参ってしまいます(笑)💦うちもお友達と走り回って遊んでる姿が見てみたいです。- 4月14日
ゆかたんとななたん
同じ2歳児のお話しが聞けて嬉しいです!(*^^*)そうなんです!なぜか年上の子はオッケイなんですよね!きっと優しく接してくれるからでしょうね‼2歳なりに見極めているんですかね(笑)
でもなぜか病院は大好きで病院なら何処に行っても先生に話かけられても泣かないし嫌‼と言いません。知らない人に話かけられると固まり嫌‼と言ってママから離れないくせに先生はどんな人でも大丈夫なんです(笑)病院が好きなんでしょうね(笑)
やっぱり時期的なものかもしれないですね!