※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
家族・旦那

お昼ご飯を娘にあげていました。大根の煮物食べてねー、美味しい美味し…

お昼ご飯を娘にあげていました。
大根の煮物食べてねー、美味しい美味しい!と言いながらあげていたら、すぐ隣の部屋で寝そべってテレビみていた野菜嫌いの旦那が「美味しくないよー」と言ってきました。

前々から、娘の離乳食の野菜を煮たものとかも「美味しくない、美味しくない」と冗談ぽく言ってきていてわたしは「そういうことは言わないでほしい」と伝えてきたのに全然分かってくれません。

きょう注意したら「そんなことで怒るのはおかしい」と言われました。
同じママさんならこのどーしようもなくムカつく気持ち分かってくれますか😩😩!?

コメント

はるひ

ムカつきますね!

美味しくない、ってのは伝わりますもん。

食べさせてる人が嫌いなもの、美味しいと思っていないものをいくら美味しいよーと食べさせようとしても、なんとなく察して食べが悪いそうです。
周りでそんなこと言ってたら食べに影響しそうですし、なによりこぼてんさんがせっかく作ったものをそういう言い方してるのが有り得ないです。

  • 凪

    ムカつきますよねー!!

    美味しくないってのは伝わるし、わたしが旦那に怒ってるのも分かってしまうから口挟まないでほしいです。

    なんとなく察して食べがわるくなるんですね😳😳😳子供ってほんとうに敏感な生き物ですよね。
    コメントありがとうございます!!

    • 9月29日
メメ

私もそれ言われたら腹立ちます笑。


うちの夫も野菜嫌い、子供も好きではないけどまだアレンジ次第ではイケるし、食わず嫌いもあるので色々チャレンジしてる段階です。
先日
「わー、きのこ美味しいね!」
と食べさせていたら大のきのこ嫌いの夫が
「えー…」
って笑。
睨みました😊笑。
余計な口出すな、お前と一緒にするな!です。

  • 凪

    はー、、。
    ほんと腹立たしいですよね。
    ほんと食事を一緒にしたくないです。
    ストレスたまりますよね😩😩

    一緒にするなって心底思いますし、お前のご飯もう作らんわって思っちゃいます!

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

子供が真似するから悪影響です。
1歳半から2語しゃべってるので、もう理解できてるはず🙄

  • 凪

    そうですよね。
    子供への影響がほんとーーに心配です。
    食事中、同じ空間にいないでほしいです。

    • 9月29日
R

普通にムカつきますね(笑)
喋らんといてっていいそうです。

  • 凪

    わたしも旦那がいる部屋の障子を閉めようとしました。
    そういうこと言わんで!って言ったら「そんなことで怒るな。どっか行けよ」とかなんかごちゃごちゃ言われました。
    まじでムカつきますね!!!!

    • 9月29日
こと

えー、やだ(T_T)私なら子ども連れて本当にどっか行っちゃうかも(笑)
大人の食事に加えて離乳食の用意、どれほど大変か……せっかく作ったものにケチつけられるならもう旦那さんの分は作りたくなくなっちゃいますね💦

  • 凪

    コメントありがとうございます!
    いつもなら旦那がいる日はどこかへお出掛けしてるのですが、きょうは娘の鼻水と咳で家にいます。
    ほんと、旦那がいるときこそ家にいたくないものですー!

    • 9月29日