![うい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お宮参りで御守りをもらいましたが、使い方に困っています。母子手帳ケースにも御守りがあるので、どうしたらいいでしょうか?
今日、お宮参りに行ってきました。
お下がりで御守りをいただいたのですが、皆様は御守りどうしてますか?
お下がりの中に用紙が入っていて見たら御守りは肌身離さず持ち歩く、初宮のお子様は枕の下か枕元と書いてあったので、枕は使ってないし、枕元は手にとって遊んでしまうので、布団の上に置きました。
ですが、動けるようになればそれもとれてしまうし、毎日布団は畳むか干しているのでどうしようかと思って💦
母子手帳ケースには伊勢神宮の御守りが2種類ついています。
- うい(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私はおむつポーチにつけてました
肌見離さずってわけではないですが、外出する際は必ず持ち歩く物なので😄
うい
回答ありがとうございます😊
おむつポーチいいですね🥰
母子手帳ケースだと3つになっちゃうし、鞄だとたまにかえたりもするので付け直すの面倒だなぁと思ってて💦