※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しみぃ
お金・保険

学資保険を検討中で、満期まで引き出せない不安があります。通帳貯金との比較で悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。

学資保険って入ってますか?

この間学資保険を検討しようと思い
保険屋さんと話をしました。
わたしはした方が良いかなとおもうのですが
満期にならないと引き出せないことから、
義母が、それだとなにか急な入り用のときに
不安じゃないか、また毎月一定額をずっと
払っていけるのか?との質問があり、なやんでます。
自分たちで、通帳に貯めていく方がいいのか、
皆さんの考えを聞かせていただきたいです(;_;)

コメント

おうちゃん♥

私は入りました!貯金だと思って一万くらいの金額で、満期になればそれ以上かえってくるので( ´∀`)損はないと思って(^^)

  • しみぃ

    しみぃ

    やっぱりはいるほがいいですよね(^ ^)
    金額を1万にすれば続けられそうですね(❁´◡`❁)
    旦那とも相談してみます(^ ^)❤️

    • 4月14日
ahgy.m

学資に入ってます。年払いです!
児童手当を全額貯金してるので、その中から払ってます(*'∀'*)確かに満期にならないと…とかありますが、入り用な時には残った児童手当の貯金から…とか、何とかなるかなと。

  • しみぃ

    しみぃ

    今日郵便局いったときに、児童手当を貯金するのはどうかと局員さんに言われハッとなりました!
    確かにその方法もあったかーと(❁´◡`❁)
    わたしもそんな風にやってみようかなと思います。ありがとうございます(^ ^)

    • 4月14日
ちゅーん

うちは生命保険の貯蓄型を学資のかわりにしました。

解約しないといけないほどの急な入り用って、突然そんな高額必要になることあるんですかね?

  • しみぃ

    しみぃ

    義母は、旦那を公立の学校に入れたかったけど、旦那の内気な性格からいじめられる可能性もあるってことで小学校から私立に入れたらしいです。そうゆう意味で急に入り用になるときもあるってことなのかなと思います(;_;)
    その旦那の息子なんで、内気になる可能性はあるので、もしかしたら私立にもいかせるかもしれませんしね、、、。
    まぁけどだからこそ学資保険はいるほうがいいのでは?ともおもいました。

    • 4月14日
チム

学資保険加入しています(^^)うちはむしろ満期にならないと引き出せない方がいいかなと。スボラなので子どものための貯金を自分で管理していくことに不安があります。ならば毎月一定額を支払って、満期で少しプラスになって返ってくる方がいいかなって。急に必要になった時のために子ども用の通帳作って、いただいたお年玉やお祝いをためていこうかなと思ってます(*^^*)

  • しみぃ

    しみぃ

    それいいですね!!(^ ^)
    お年玉を貯めたり、児童手当ためたりで入り用は少しずつ貯めてみます(❁´◡`❁)

    • 4月14日
deleted user

急な入用時の貯金は別途していますよ。
もし払込に不安があるなら、児童手当を当てると良いと思います。3歳からは1万になるので それ以下で。そうすれば使わなければ3歳まで×5000円は貯金出来るので、18万程は貯金出来ると思いますよ(*^_^*)

また生活がギリギリなら 学資を掛けて途中解約するのが一番のそんなので、しみぃさんが働き出して生活に余裕が出てきてから始めても良いと思います。

  • しみぃ

    しみぃ

    なるほどー
    そうですよね、働き出したらまた収入も変わりますしね(^ ^)
    旦那も出世したらまた収入変わりますしね(❁´◡`❁)
    アドバイスありがとうございます❤️

    • 4月14日
ぴょん

私も動かせるお金がないと不安じゃないか?学資は必要ないと思うよ❗️と昔保険会社で働いてた母に言われ入ってなかったですが、月1万プラス児童手当は動かせるお金で貯金してまだ余裕はあるので最近18歳満期の200万たまる学資にもプラスで入ろうかと資料請求してる所です❗️

私は動かせるお金はお金で手元に置いておけるなら学資もプラスで入るって感じで良いと思います(^○^)

  • しみぃ

    しみぃ

    なるほど!
    それもアリですね(^ ^)
    皆さんの意見参考になります!!
    旦那さんとも話して、明日保険屋さん来るので話聞いてみます(❁´◡`❁)

    • 4月14日
たついぬ

うちは入りました!
児童手当を回しています。上の方がおっしゃっているように満期になれば損はないし、途中で払えなくなっても保障されるので将来助かると思います。

  • しみぃ

    しみぃ

    ほとんどの方が入ってるみたいで少し安心しました(^ ^)
    将来を考えはいろうかなと思いなおしました。

    • 4月14日
deleted user

私も学資保険に加入してます。
入学都度にお祝い金がもらえるようになってるやつにしました。もし必要ならそこから出せばいいし、貯金で足りるようならお祝い金を使わないようにそういう奴を選びました!
毎月付き一定額ならまだいいと思いますよ?クレジットカードや携帯などは毎月一定でない支払いなんですから(´ω`;)

それに子育てするのは義理母でなく、しみぃさんなので旦那様とも話して決めたほうが良いと思います( ´•ω•`)

  • しみぃ

    しみぃ

    たしかに!
    ケイタイ代とかのが無駄ですよね(;_;)
    考え方次第ですね(^ ^)
    子供の為ですししっかり貯めていきます!

    私もそう思い直し、再度考え直していたところでした(。´ωก̀๑)
    私達が親ですもんね(^ ^)

    • 4月14日
ちゅう⑅◡̈*

学資保険入ってますよ☺︎
うちは貯蓄もできるように、高額ではありません>_<
学資保険は途中解約は絶対に損するので、無理のない範囲で加入されるといいと思いますよ(^^)

  • しみぃ

    しみぃ

    月2万は貯めれるかなとおもってます(^ ^)
    皆さんの意見参考にして、やっぱり入る方向で検討します(❁´◡`❁)

    • 4月14日
chiimam

私わ入りました!
2人別に入れてて
金額わ少なめですが、学資に+して医療保険もついてます!
小中高の入学に入学金として10万ずつ受け取れるようになってます!
満期になってもそれ以上お金が返ってくるので貯金と思って入った方がいいかなって思いました(/*´ `)/

  • しみぃ

    しみぃ

    私もそのタイプの保険の説明は受けてていいなとおもいました(。´ωก̀๑)
    少しでもプラスで満期に帰ってきたら助かりますよね(^ ^)

    • 4月15日
Mon

うちは生まれてくる子供にかけようかと主人に話したら、今のご時世、保険会社がどうなるか分からない、信用出来ないと言って、学資はかけないことになりましたσ(^_^;)
普通にお金貯めます。

  • しみぃ

    しみぃ

    たしかに、その心配も有りますよね。
    うーん。なやみますなぁ、、、(゚o゚;;

    • 4月15日
こゆづきち

私は学資保険の代わりに外貨建の個人年金に入ろうと思っています!
ただ貯金で眠らせておくよりは、やっぱり戻ってくるお金が大きいですし。
確かに出し入れに融通がきくわけではありませんが、お金の出し入れをする貯金は別に金額を決めずに子供の名義で口座を作ろうかなと思ってます(^-^)

  • しみぃ

    しみぃ

    遅くなりすみません(^ ^)
    なるほど、やはり貯めていくお金と、引き出せるお金を分ける方法がいいかもですよね。
    検討してみます。

    • 5月6日
chiroko

大手の保険は倒れるリスクが少なからずあるので、うちは半官半民みたいな機関ということでJAに入ってます。地銀や郵貯よりも還付率がいいのも理由の1つです。
貯金しても利息はほとんどないし、銀行だって倒れたらお金、帰ってきませんよ!

  • しみぃ

    しみぃ

    遅くなりすみません(^ ^)
    JAですか(❁´◡`❁)
    検討してみます(^ ^)

    • 5月6日