※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろーばー
お金・保険

結婚式に出席できない友人からお祝いを送りたいと言われ、住所を教えて欲しい。教えてもいいか迷っている。友人には「お祝いは気にせず、近くに来たら寄って」と伝えた。皆さんの意見は?

結婚式をするにあたり出席して欲しい方に
連絡を取っていましたが、
出席できないとの返事が数名からあり
その代わりにお祝いを送りたいので住所を教えて欲しいと言われました。

素直に教えて良いものでしょうか?
お祝いを送ってくれーと言ってるみたいで…
どうなのかとふと思いました。

実は、お一人には「お祝いは気にせず、近くにくる事があれば是非寄ってください」と言うような言葉と共に教えました…

皆さんどう思いますか?

コメント

まめ

仲良ければ知ってるであろうかと………

来ない時点で、お付き合いなしの人たちって割りきられてますよね💔

  • くろーばー

    くろーばー

    ん~結婚式って難しいですね(´・ω・`)

    ありがとうございます!

    • 9月28日
  • まめ

    まめ

    難しいですよね…
    しばらく会ってない友人でも、学生時、幼少期などお付き合い深ければ来てくれる人が多いようにおもいます!

    結婚式ってここしばらくお付き合いなければ人数稼ぎとかって思われてしまう子供多いようにおもいます。

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

私は自分が参列した相手からそう言われたとき(式と臨月が重なる遠方の方とか)は、お気遣い頂いてすみません、ありがとうございます(友達にはタメ口で)って言って住所送りました。相手としても来てもらって行けない埋め合わせをしないと心苦しいだろうなと思うので、素直にいただきました。
自分が参列してない相手なら、どうかお気遣いなく、という言い回しで辞退されるのもありかもしれません。関係性などによりますかね!

りんりん

お一人にされた対応で
問題ないとおもいますよ😊💡