※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
その他の疑問

安産祈願のお守りについてなのですが、私自身は実家の宗派が理由で安産…

安産祈願のお守りについてなのですが、私自身は実家の宗派が理由で安産祈願をしていません。

しかし宗教のことを知らない友人が私の妊娠中に京都の神社で安産祈願をしてくれてお守りを貰いました。

断るのも申し訳ないし、そこまで固い信仰心ではないので有り難いと思い受け取ったのですが、人生でお守りを買ったことも貰ったこともないので処分?の仕方が分かりません。

返納するとか聞いた事はありますが友人は京都で買ってきてくれたけど私の住まいは神奈川で返納には行けませんし、神社にも行ったことがないので困っています。

実母はお守りなんて捨てて平気だよと言うのですがどうしたら良いでしょうか、、、

コメント

タコス

旦那がキリスト教なんですが自分自身が仏様にお願いして貰ってきたものではないのでお守りとかは気にしてないみたいですよ🤔

  • らら

    らら

    旦那様割り切ってらっしゃって羨ましいです!!
    友人からのプレゼントという事もあってなんだか気にしてしまいます😂

    • 9月30日
deleted user

年明けくらいにどこの神社で買っても最寄りの大きな神社ではよくある左義長ってあるんですが、私はいつもそこに持っていきます。
さすがにそのままゴミ箱はまずいと思いますし、左義長に持っていくといいですよ。

  • らら

    らら

    左義長なんてあるんですね!
    検討してみます!!

    • 9月30日
マッシュ

神社によっては郵送で返納とか受け付けてたりするので、その神社が受け付けてればそれでもいいかもです☺️
私は初詣とかでお参りする時に他の神社のものでもまとめて返納したりしちゃいますが😂お宮参り等も行かないと言うことは初詣も行かないですかね?
そうなると郵送でやってればそれが手っ取り早いかなーと🤔
さすがに私もゴミ箱は気が引けます😅

  • らら

    らら

    そうなんです初詣も行ったことがなくて、、、😥
    郵送でできるところがあるなんて!!調べてみます!

    • 9月30日
くまママ

近くの神社やお寺でお焚きあげをしてるところがあれば、そこに返しておくといいですよ。お正月しかそういのを受け付けないってとこもありますが、1年中箱を置いて集めてるとこもありますよ。
あとはどんと焼きに持って行ったり、何も気にしないって普通に燃えるゴミで捨てる人もいるみたいですし😅

  • らら

    らら

    ゴミで捨てられる人、勇気ありますね😨
    一年中箱置いてあるところ近くにあるか探してみます!

    • 9月30日