
コメント

Emma
スマホ、クレカ、現金の優先順位で使っています。
現金しか使えない店もあるので現金も持ち歩いています。

ままり
クレジットカードを主に、Suica、現金という順番です。
最近メルペイ始めて、時と場合で使っています。
スマホケースを手帳型にして、そこにクレジットカード機能付きSuicaと現金(5000円)を常にいれています😊
-
mama
なるほど。。基本がクレカなのですね!
ありがとうございます!- 9月28日

ゆり
電子マネー、スマホ、クレカ使ってます。
現金しか使えないお店もあるのでお財布は持ち歩いてます。
-
mama
スマホというのはペイペイなどですか?
- 9月28日
-
ゆり
私はPayPayと楽天ペイ使ってます。
クレカも数枚を使い分けです。- 9月28日
-
mama
クレカ使い分けですか?
それは食費とかジャンルで分けてるのですか?- 9月28日
-
ゆり
大まかに分けるとそうです。
食品→イオンカードセレクトのオートチャージで電子マネーWAON支払い。
ガソリン→出光まいどプラスカード
ネットショッピングや大きい買い物や楽天ペイ→楽天カード
PayPay用→Yahooカード
これに楽天Edyとスマホ決済です。
よく買い物するお店に沿ってキャッシュレスにしようとしたらこんな感じで使い分けになりました。- 9月28日

メメ
ペイ系とデビットカードを使ってます🙋♀️
現金も持ち歩いてますよ😊
-
mama
クレカはつかってないですか?
- 9月28日
-
メメ
遣ってないです!
私には向いてないので笑- 9月28日
-
mama
そうなのですか!
どのようなとこが向いてないのでしょうか?- 9月28日
-
メメ
どうしても遣い過ぎてしまいそうだなぁと思うので💦
きちんと計画的に遣える方のほうが多いと思いますが☺︎
なのでクレジットカードは持たずです。
クレジットカードが必要なサイトなども、デビットカードで大丈夫なこと多いですし☺︎- 9月28日
-
mama
ぺい系も引き下ろしはクレカではないですか?
- 9月28日
-
メメ
専用の口座作ってそこからチャージしてます(*'∪'*)
- 9月28日
-
mama
チャージもできるんですね!
- 9月28日
-
メメ
PayPay、LINE Payはそれで出来ます⌣̈⃝
- 9月28日
-
mama
ありがとうございます!!
- 9月28日

のん
QR決済、クレカ、電子マネーの優先順位です。
現金しか使えないところもあるので、月に一度3万くらいはお金下ろして財布に入れてます。
-
mama
QR決済 もいいな。と思ったのですが、携帯開いてアプリ開いてQR表示して値段入れて~って大変ではないですか?
- 9月28日
-
のん
面倒ですよ笑
ポイントカードもあると結局財布出します。
ただ、QR決済ってわかっていて入店しているのでレジ前から用意はしてます。
還元率が高いので使いますが悪くなり次第クレカに変えます。- 9月28日
-
mama
ですよね💦💦
そうなんですね、、ありがとうございます!- 9月28日

クルン☆
スマホの電子マネー(2種類入れてます)がほとんどで電子マネー使えないところはクレカ、さらにそれも無理なら現金です。
私は田舎住みなので、一応現金を数千円〜1万円くらい財布に入れてます。
うちは車1台なので旦那が使ってる時にもし子供が具合丸くなったらタクシー代とかもあるのでそれも考えて持っています。あと、病院も現金のみのところまだ多いので。
-
mama
やはり現金は持ってないとですよね!
病院も確かに現金しか見ない気がします…ありがとうございますm(_ _)m- 9月28日
mama
スマホというのはどういうことでしょうか?
Emma
PayPayやd払いなどのバーコード決済とおサイフケータイ、Apple Payは財布を出さなくてもスマホで支払いができるので使えるならそちらで支払います。
今はd払いのポイント還元率が高いのでd払いを優先しています。
mama
そうなんですね!
ありがとうございます!