
コメント

いおりんまま
えんさん、はじめまして!
今年の4月に厚生病院で出産したものです!
私的には木曜日午前中担当の桑原先生がとてもオススメです😊
冬に通院する時
毎回必ず、帰り道危ないから
転ばないように気をつけてね!
とか優しい声掛けをしてくれたり
検診の際のエコーの時も
毎回細かい所まで見てくれて
分かりやすく教えてくださる
とても可愛らしいおじいちゃん先生でした😊
助産師さんも皆さん優しくとても良かったです!
入院中は完全母子同室ではなく
夜は授乳の時だけ呼ばれるスタンスなので
母体をしっかり休ませてくれますよ😊
出産費用も特別なことが無い限りはみ出ることはないので
懐にも優しいです笑

りか🔰
今年の2月に厚生で出産しました!
わたしも桑原先生にみてもらいましたが、とても親切でした。もうひとり若めの男性の先生も、優しく安心できました(名前忘れましたが‥)
看護師さん、助産婦さんも優しく良い印象です。
総合病院なので、お会計とかは混み合っていて時間がかかります。
下にローソンがあるので入院中、便利でした。
あと、入院中、お産セットが必要になるので、ローソンでかえます(3500円くらい)
入院中のパジャマとかは有料で借りれます。
入院中は相部屋です。希望して空いてれば有料の個室もあります。お祝い膳ありますが普段の食事は本当入院食ってかんじでした。
費用がやすくて、わたしは日曜日の深夜に入院→朝出産でしたが、10万くらい戻ってきました。赤ちゃんのぶんは、お会計のときに3万くらいかかりましたが、赤ちゃんの保険証ができたらほとんど戻って来ます。参考になれば!
-
えん
コメントありがとうございます✨
先生の情報や入院の荷物について教えていただけて大変助かります!
お会計混んでるんですね。風邪など貰わないよう心掛けますね😊
担当の先生が決まっているというわけではないのでしょうか?お産の日によってあらわれる先生はちがうのでしょうか?
パジャマ借りれるのですね!買い足す必要があるかなーと思っていたのですが、借り物があるならばそれでもよいですね。
いくらくらいで借りられましたか?
また、お産セット以外にあったら良かったものなどありましたか?重ね重ねの質問ですみません🙇♀️💦
そんなに戻ってきたんですか✨やはり値段もやさしいようですね🎶それならば、お部屋もご飯もこんなものだろうと納得できる感じなのでしょうね!
とても参考になりました🍀
本当にありがとうございます!- 10月17日

りか🔰
こんばんわ!
はい、風邪などお気を付けください🌼
先生は曜日ごとに決まっている感じでした😁なので同じ曜日に予約すれば、同じ先生に見てもらえます😀
お産の日によってあらわれる先生は違うと思いますね。私は早朝の出産だったので、生まれたあとに先生が到着したのですが担当の先生ではありませんでした😂
パジャマはたしか借りるのに100円しなかったと思います😀
お産セット以外にあったら良かったものは私は産褥ショーツ足りなくなって買い足しました😂入院に必要なものは、しおりをもらえるので、そこに書いてあるものを用意すれば大丈夫でしたよ🙋
そうですね!😃納得できる感じでした🙂私は二人めで、5日入院だったので、周りの方より安く済んだのかもしれませんが‥
あと、私も30週くらいに転院したのですが、母親教室と安産教室に参加するようにいわれました🙂
-
えん
ご返答ありがとうございます😌✨
大きい病院なので、やはり先生はその日や時間によって変わるんですね。
パジャマ、そんなもんで借りれるならばいいですね😆パジャマの件早めに聞けて良かったです!買い足すなら早い方がいーかなーと迷っていたので助かりました。
他の荷物も参考にさせていただきますね🎶
ちょうど年末ごろが予定日なので、加算も覚悟してはいるんですが…赤ちゃんの入院費が手続き前にかかることなど、前もって持ち出し分用意しておきたいと思いました!
色々聞けて初回に質問することも考えておけそうです。
本当にありがとうございました😊- 10月18日

りか🔰
曜日ごとの担当先生が書いてある表の紙をもらえると思いますよ🙂🌼
年末だと少しかかりそうですね😦
はみ出ることはないと思いますが‥
無事に元気な赤ちゃん生まれますよう、お産がんばってください☺️✨これからの雪道や風邪にもお気を付けください☺️
お役に立てたならよかったです😊
えん
お返事ありがとうございます!そして4月にご出産とのことで、おめでとうございます✨
新しい情報を頂けて大変助かります。
そんな優しい先生がいらっしゃるんですね!里帰り後の初診を可能であればオススメの先生にしてもらえるか確認してみます!!
入院期間中の授乳についても安心ですね😊
そして、やはり出産費用も他の人の口コミのように優しいようなんですね!
ちょうど予定日が年末年始になりそうだったので、休日加算が気になっていました。
ベースがお安めだと、安心ですね。
えん
重ねて質問すみません💦
ちなみに…いおりんままさんは、立会い出産でしたか?
もし差し支えなければ、出産時の雰囲気や流れなど…どうでしたでしょうか?
いおりんまま
立ち会い希望していて
深夜帯の時間から入院になったので
ずっと主人には付き添って貰いましたよ!
出産時はまず陣痛室という所で子宮口が7センチ位になるまでひたすらNSTを付けて陣痛に耐えます笑笑
その後は陣痛室から分娩室に移動をし分娩台で出産という形です!
陣痛室は、深夜帯になると鍵がかかっており
出入りするのはナースステーションに一声掛けなければダメらしいです!
分娩室も陣痛室も
妊婦さんが重なれば同室になってしまいますが
カーテンで仕切られてます!
いおりんまま
伝わりづらかったらすみません😭
えん
いえいえ!とても分かりやすくて、イメージができました🙏
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
大きな病院なのでやはり、同時にお産があるとカーテンで仕切られるような形なんですね!
はじめてのことばかりなので、そういったことも聞けて色々と心の準備できそうです😊🎶
本当にありがとうございました✨