
妊娠6週目でつわりがひどく、動くと立ち眩みや吐き気があります。ごはん作るのがつらく、作り置きもできません。つわりを乗り越える方法を教えてください。
今妊娠6週目の24歳です。
6週目に入ってからつわりがひどくなってきてほとんど寝たきりです。
動いた方がいいって言われたんですが、立つと立ち眩み。
歩くと吐き気が襲ってきて到底無理そうです。
頑張ってごはんも食べるのですがすぐ気持ち悪くなってトイレに駆け込みます。
吐くならまだしも嗚咽だけでほとんど終わってたまに戻す程度です。
出てくれたら楽なのにとも思います。
いちばんの問題は旦那さんごはんです。
気持ち悪くてごはん作るのにもメニュー考えられないし、えらい騒ぎです。
作り置きも気持ち悪いので出来ません。
つわりひどいマタママさんはどうやって乗り越えてますか?
よかったら教えてください( ´ ; ω ; ` )
- supipi(8歳)
コメント

きりんさん27
辛いですよね。。
私は作れそうな日は作っていましたが、無理そうな日は食べてきてもらっていました。
スーパーに行くのも辛いですし、匂いも無理だったので。

しゃんり
無理しないでください!私も三人目妊娠でつわりがつらくようやく落ち着きはじめました!ご飯だけ炊いて、おかずは買ってきてもらうようにしてました!どうにか子供達のだけは簡単な物を作ってましたが💦
安定期はいれば落ち着いてくるはずです。
-
supipi
ありがとうございます( ´ ; ω ; ` )
辛すぎてどうにかなるんじゃないかとおもってしまいます。
そうなんですね!幸い協力的な旦那さんなのでそれは協力してくれそうです!ありがとうございます(*^^*)- 4月14日

RiiMama♡21
つわり酷い時本当に辛いですよね!
こればかりは旦那さんに協力してもらうしかないと思います( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)私も2人目妊娠中ですが落ち着くまでは買ってきたご飯などばかりでした( ノД`)
-
supipi
ほんっっっと辛いです。
毎日寝たきりです(泣)
やはりそうなりますよね( ´ ; ω ; ` )
なんかちょっと安心しました(*^^*)
ありがとうございます(*^^*)- 4月14日

えなぺた
わかります。。。その辛さ。
ご飯作るなんて到底無理で
なんならキッチンにすら入れませんでした。臭くて。
つわり中はずーと寝てたし
家事はできるときにやってました。
でも、掃除機も1部屋かけて
吐いて、すっきりしたところで
一気に終わらす感じでしたよ。
ご飯は無理なので、惣菜買ってきてもらってましたよ。
無理せず安静に過ごしてくださいね✨
-
supipi
やはりそうですよね( ´ ; ω ; ` )
まだつわりがひどくなる前に買ったキムチが今は天敵です。早く旦那に食べさせないと💦
出来るときでいいんですね( ´ ; ω ; ` )なんか安心しました!ありがとうございます(*^^*)- 4月14日

⁂⁂⁂
つわりのときは無理に食べる必要ないですよ((((;゚Д゚)))))))食べられるものを食べられるときに(・ω・)ノ私は旦那と違うメニューでひたすらみかん食べてました(笑)あと、マックのポテトと、セブンのたまごパン(笑)異常でした(笑)まだ赤ちゃん小さいので、そんなに栄養もいらないので(*^◯^*)
私も食べられなくて吐いてって感じで、ひたすら寝てました((((;゚Д゚)))))))旦那も惣菜だったり、自分で仕事から帰ってきて作ったり。。。わたしは炊きたてのお米の匂いがダメだったので、お米は旦那が担当してくれていました。
しんどいときは動く必要ありません(・ω・)ノ無理は禁物です(*^◯^*)
-
supipi
え!揚げ物とか炭水化物行けるのスゴイですね( ´ ; ω ; ` )うらやましい…
あたしも今日頑張って炭水化物食べたんですけど満腹なのか気持ち悪いのかわからず…(笑)
でもなんとか嘔吐は少しに抑えられました!
ありがとうございます(*^^*)そうします!- 4月14日

ピーチ🍑
つわり辛いですよね(´;ω;`)
私も8〜9週目はピークでとにかく気持ち悪くて、だるくて動けず匂いもダメだったのでスーパーに行くこともできなくて寝たきりだったので旦那さんの食事はほぼ作れませんでした。
旦那さんも理解があり気遣ってくれたので、食事や仕事の際のお弁当はお惣菜など好きなものを買ってもらっていました。
つわりは病気ではありませんが、辛い気持ちはすごく分かります😢
無理せず、酷い場合は産婦人科に相談してみるのもいいと思います!
ピーク時は、一生このまま気持ち悪いのかな〜なんて思って辛くて泣きながら過ごしていましたが、それを過ぎればあの時の辛さが嘘のように楽になるのでそれまで頑張ってください😭🙌
-
supipi
うわ〜…やっぱりこれからきますよね( ´ ; ω ; ` )
6週目でヒーヒーなのに…しかも9週目頃結婚式を控えてて怖いです(泣)
実はまだ心拍確認出来てなくて。
なので明日聞きに行きつつつわり軽減の事も聞いてきます(*^^*)
ありがとうございます!- 4月14日

かちん
つわり辛いですよね( ; _ ; )
私も娘の時も今回もキッチンに立つの辛かったです。
作れる時は肉なしの鍋を作ってました
にんじん キャベツ もやし 豆腐臭いがあまりない野菜で
野菜は旦那に買ってきてもらってましたね。
基本は旦那に作ってもらってました。
お米だけは玄関で炊いてました 笑
娘の離乳食も作れずベビーフードか旦那に作ってもらいましたね。
落ち着くまでは旦那さんに協力してもらって惣菜を買ってきてもらっても良いと思いますよ🙂
-
supipi
まだ10ヶ月のお子さんいらっしゃるのに大変ですね( ´ ; ω ; ` )すごい…。
わかります!お肉本当だめになりました。
特に調理する前のなまにく。気持ち悪くて仕方ないです。
無理せず外ご飯に頼ります。
ありがとうございます(*^^*)!- 4月14日

ピンクちゃん
無理しないで>_<
悪阻つらああなら旦那さんに理解してもらいできる時は作るできない時は自分で何か買ってきて食べてもらうなどお願いしてみてわ?
私は2人とも吐きづわりで生まれるまで吐いてもう辛かったです>_<吐けないのも辛いですが吐くのも辛いです💦私は生まれるまで何もできずごはんはできたものばかりでほとんど旦那が作ってくれてましたぁ💦産んで楽になり今は恩返ししているつもりです😊
なんで今は楽になるまで協力してもらってください。1番体が大事ですから😊
-
supipi
吐きづわりつらいです…
私はどっちなのか未だによくわからず(´・ω・`)
でも多少は食べられるから食べづわりなんですかね?
やっぱり外ご飯に頼った方が良さそうだなって思いました!
ありがとうございます(*^^*)
のんびりやっていきます!- 4月14日
-
ピンクちゃん
安定期はいり少し落ち着くといいですね💗
ほんまつわりしんどいですが赤ちゃんがママ〜頑張って大きくなるからね〜だから今は無理しないでね〜ってか赤ちゃんからの元気なメッセージだと思い無理なく過ごして下さい💗後たんぽぽ便❓など便利ですよ😊- 4月15日

masamon
レトルト食べてもらってました。
つわりのとき、生姜食べたりビタミンB6サプリ飲んでましたよ。
-
supipi
サプリメントとか飲んで大丈夫なんですか?😀
軽くなるなら飲みたいです(*^^*)
教えてくれてありがとうございます!- 4月14日

らら
私は食べつわりで
空腹になると気持ち悪くなって
たんですが
動けない程ではなかったんですが
一時期つわりが治まったと思ったら
突然2日間だけ
1日中気持ち悪い
横になってても気持ち悪い
食欲がなく食べられない日が
ありました(´;ω;`)
そのときは旦那にいろいろやって
もらいました(´・-・`)
旦那は料理が私より出来るので
自分で作ってもらったり
洗濯頼んだり...笑
なので妊娠中は旦那さんの
協力が必須だと思います!
旦那さんは協力的ですか?😞💓
-
supipi
そうなんですね!
旦那さんは協力はしてくれますが食事に関しては皆無です(笑)
仕事も大変みたいでその中でも手伝ってくれるので文句は言えませんね(*´ω`*)- 4月16日

0715
今7週目で同い年です!
私は食べつわりで体重増加にもビクビクしています。
仕事もまだ出来ているのでマシな方だと感じているのですが、旦那のご飯は買ってくるかお弁当頼んでます。
最初は白米はせめて炊いてたけど、匂いがダメになってきてしまって(´・ω・`)
旦那さんに協力してもらいながら、頑張りましょうね♡
-
supipi
ほんとですか(*´ω`*)なんか親近感湧きます(*ฅ´ω`ฅ*)💓
昨日病院行ったら赤ちゃんマイペースベビーらしく6w3dのはずが5w5wの大きさって言われました(笑)
わかります白米やばいですよね(´・ω・`)
もう気合いでなんとかするしかない気がしてます(笑)
母は強しですね(*´ω`*)♫- 4月16日
-
0715
私も勝手に親近感湧いちゃってコメントしちゃいました!笑
でも無事に育ってるんですね♡
私も7w1dの時心拍確認も一応出来たのですが、平均よりも小さめで不安です(´・ω・`)
赤ちゃん信じないと!と思いながらも、気にしてしまうんですよね(´・ω・`)
本当に母は強しです!- 4月16日
-
supipi
ありがとうございます(*´ω`*)💓
同い年だし週数も近いんで嬉しいです♫
育ってました\( ˆoˆ )/心臓ぴくぴく動いてましたよー(*^^*)♫
そうなんですか(´・ω・`)
やっぱり小さいのが普通なんですかね?
でも排卵の都合で遅れたりもしますよね!
大丈夫です(*ฅ´ω`ฅ*)きっとマイペースベビーなんですよ💓
うちもよく旦那さんと言ってます!
私と旦那さんに似てのんびり屋さんなんだってーって(*^^*)♫
ゆい08さんのベビちゃんも居心地がいいからきっとマイペースなんですよ✨
お互いすくすく育つの見守りましょうね\( ˆoˆ )/♫- 4月16日
supipi
そうなんですね( ´ ; ω ; ` )
それがいちばんですよね。。。
ツラいです。朝イチがいちばんつらいです(泣)
きりんさん27
辛いですよね。。無理しないで下さいね。
私はできるだけ寝てました(´∀`*)
旦那さんと話し合ってみてくださいね。