※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ス→ざん
子育て・グッズ

お子さんが支援センターに行くのは何ヵ月頃が多いでしょうか?うちの子はまだ腰が座っておらず、何でも口に入れるので心配です。

支援センターに行ったことがある方、教えてください!
お子さんが何ヵ月(何歳)くらいからいくましたか?

もうすぐ7ヶ月ですが、まだ腰も座ってないし、なんでもかんでも口に入れてしまうし…

何歳くらいのお子さんが多いのでしょうか?

コメント

ちょちょん

地域にもよると思いますが、私のところは6ヶ月〜のお子さんばかりです!けど、このまえ2ヶ月の子がいました^ ^
私はおもちゃでは遊ばせず、他の子たちを眺めたりして刺激与えてます!

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    やっぱり、あまり小さいと何もできず、大変かなと思ってしまいます。
    でも、他の子を見て、行くだけでも刺激になるんですね。家の中で手持ちぶさたで、じっとしているよりはいいかもしれません。

    • 4月15日
  • ちょちょん

    ちょちょん

    私も外に出かけたくて、支援センター行ってます!何ヶ月になるとこんなことが出来るのかーとか個人差があるだなーとか色々まてます( ̄▽ ̄)

    • 4月15日
  • ス→ざん

    ス→ざん

    おはようございます。

    そうですね、自分の勉強にもなるので、一度行ってみようと思います。

    • 4月15日
deleted user

昨日で8ヶ月になりました💗
来週から行ってみようと思ってるんですが、ヨダレがすごいし何でも口に入れるし後追いするし…って感じで悩んでます(ー ー;)(笑)
歩いて五分くらいのところに支援センターあるのにもったいない(笑)

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    全く同じ状況です!4月に新しく近所にできて、行ってみたいんですが、なかなか💧
    よだれとか、みなさんどうしてるのか。

    • 4月15日
エリーサ

10ヶ月くらいで行きました!
その時にはもうヨチヨチ歩きだったので、遊んでいましたが、やっぱり何でも口に入れてましたね(T_T)
小さいものもあるので一時も目が離せません(^^;;
お座りできない子は寝てるだけなので、あまり行く意味ないかもしれないですね🤔

何歳くらいの子が多いかは、その場所で違うと思うので何とも言えないですが、小さい子だと3ヶ月くらいからいますよー(^-^)

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    寝かせる場所ってあるんですか?ずっとだっこするしかないですかね?
    やっぱりお座りくらいできないと、子どもも楽しくないですよね。

    • 4月15日
みや。

最初は3ヶ月ぐらいで行ったのですが、冬の間はインフルエンザ等が怖くて行かなかったです。

最近良く行ってます。
私が行ってる所はねんねの子たちと動ける子たちをなんとなく分けて遊ばせてる感じです。
2ヶ月ぐらいの子も居ます。

動ける子は大体7ヶ月〜10ヶ月ぐらいが多いですね。

時間帯によっても違うみたいです。

そしてうちの子も他の子もなんでも口に入れます。
一応口に入れた後は拭いてるのですが、少し心配ですよね。
オモチャは定期的に消毒してるそうです。

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    インフルエンザの流行る時期はずらそうと思って、現在に至ります。

    月齢で分けてもらえると、行きやすいですね。
    一度覗いてみようかな。

    • 4月15日
すーき

私は産前にマイホーム購入したので産後誰も知り合いがいないのが耐えられず、一ヶ月こえてすぐ支援センター行きました!
おもちゃの舐め合いなんて普通ですよ。
ただ、二ヶ月違いの旦那の弟のお嫁さんはおもちゃの舐め合いがいやで、支援センターに自分ちのおもちゃ持って行って遊ばせていたそうです。施設のおもちゃに手を出そうものなら取り上げたり。神経質な方は1歳超えてからとかなんですかねぇ。。

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    私もおもちゃの舐め合いは嫌ですが、わざわざ自分のおもちゃを持っていく気にはなれません。

    復職するので、知り合いなんていなくてもと思っていましたが、子どものことを考えると、作っておいた方がいいのかなぁ。

    • 4月15日
ゆっき

いつも平日に行くので上は~6歳位(学校にあがる前)の子がいます。

下は…私が遭遇したのは5~6ヵ月位からでした。

うちの子も腰が座る前から連れて行ってました。
もし自分がトイレに行きたくなったりしてもセンターの方が抱っこして見ててくれます。

みなさん慣れてる方々なので、人見知りで泣いてる子でもひるむことなく(笑)「みんな通る道よー」とか言って嫌な顔どころか困った顔すらせずに見ててくれます。

初めて行くとき、どうやって輪に加わっていこうか…って少し考えたんですが初めて参加する事を伝えたらセンターの方が月齢の近いベビーのママさんに紹介してくれたりしてすんなり仲間に入れてもらえました!

うちの子も何でも口に入れてしまいます(汗)しかもヨダレが大量です!絵本を見るときはお口に持って行かないように気を付けてました。ほかにも色々おもちゃあるんですがおもちゃを使って遊ぶことは少なく、お膝に抱っこしたり床で遊ばせながらママさん達とお喋りしていることが多いです。
その間は、ベビーどうしで見つめ合ったり、ハイハイ出来る子が近寄ってきたりして見ていてほのぼのしますよ。

なので、何でもお口に入れてしまうのはママが気を付けて見ていてあげれば大丈夫じゃないかと思います。

ズリバイすらしないときにセンターに行って他の子がハイハイやズリバイしているのを見て帰ってきた日に突然うちの子もズリバイが少し出来るようになったりってこともありました!他のママも同じ様な事があったって言ってたのでベビーも小さいなりに見て色々学んでいる様子です!(私がハイハイをしても全然真似することなかったのに同年代の子がすると感じる物があるんですかね?!)


自治体によっても色々違うと思うのでお役に立つか怪しいですが💦うちはこんな感じでした!

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    そうなんですね、ベビーにはそんな風に刺激が!やっぱり同世代の方が影響力はあるんですね。

    • 4月15日
里帰りののりいけ

私は3ヶ月になってから、通ってますー(*・ω・)ノ

私が行っている支援センターは4ヶ月~11ヶ月くらいが多いです(^_^)b

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    子ども同士、同じような月齢で遊べると一番いいですよね。
    一度偵察に行ってみます。

    • 4月15日
sayaka.♡

3ヶ月になって行きました!
うちは赤ちゃんルームと、歩ける子は別なのでねんね期でも大丈夫でした。
赤ちゃんたちはなんでもかんで口に入れてましたよ!
口に入れたおもちゃは別のところに返すようになってたので、他の子が口に入れないうちに返しています。
支援センターの人に教えてもらいながらうつ伏せとかズリバイとか練習してる子もいました。
うちにないおもちゃもあるし、月齢の高い子たちを見て刺激になるかなーとこれからも通う予定です。

  • ス→ざん

    ス→ざん

    ありがとうございます。

    別になってるところもあるんですね!それだと少しあんしんかも。
    やっぱり、子ども同士で刺激するのが一番ですよね。

    • 4月15日